林檎の唄 ~ アップルビデオ高津店オフィシャルブログ

アコースティック・バンド「アップルビデオ高津店」
火曜に店長、木曜にVROOOM、土曜につぁんが投稿します。

サベージ改造日記16:タンク塗装剥がし

2018年08月31日 12時34分56秒 | バイク


こんばんわ。
アップルビデオ高津店 サンダー使いブルームです。

30年前の不人気バイクなのに
なぜかヤフオクでパーツがゴロゴロと転がっているサベージ。
なのでタンク・前後フェンダー・サイドカバーを落札し
塗装とかチョップとかやってみようっていう計画。

早速届いたタンク。内部錆び無し3900円。
安い理由はこの自家塗装。凹みのパテ埋めも多数ありそうな予感。


では作業開始。まずは塗装を剥がします。

おそらく一番大変な作業です。
自家塗装品は、大体元の塗装の上から塗ってあるので
地金が出るまで磨くのは時間がかかる作業。

塗装剥がし剤を塗りたくって塗膜を溶かし、ヘラでそぎ落とします。


次に電動サンダーで地金が出るまで磨く。

ほ~ら、思ったとおり凹みだらけだ。ていうか凹ませすぎだろ!

年輪になってるとこ見れば少し分かると思いますが、
地金>下地>メタリックレッド>クリアーっていう元の塗装の上から
パテ埋め>下地>メタリックレッド>クリアーのリペイント。
そこからさらにパテ>下地>ホワイト>メタリックレッド>
オレンジ>クリアーっていうミルフィーユ状態
これが30年モノのバイクパーツの恐ろしさだよ。

つづく。