9月最終週というのに、東京は猛暑日です。
すぐ向こうに唐門が見えます。
帝釈天の1/5くらいの小さな参道です。
信者は圧倒的にこちらが多いです。

門前町の店舗を覗きながら行きます。


平日なので参拝客が少なく、声を掛けても反応が今イチです。

もうすぐ参道が終わります。

門前には有名な2軒の草団子屋があります。

左手の店は休みです。

おや、右側の店も休みです。
競合店同士ですが、一緒に休むのですね。

唐門に着きました。

門を潜ります。

参道を振り返ります。

9月の最終週、猛暑日の午後の光です。

本堂へ向かいます。

信者の願いで真っ白になった「塩地蔵」です。

信者に撫でられてピカピカの弘法大師像です。

大きな本堂です。

お参りはしません。
信心深くありません。
すぐ向こうに唐門が見えます。
帝釈天の1/5くらいの小さな参道です。
信者は圧倒的にこちらが多いです。

門前町の店舗を覗きながら行きます。


平日なので参拝客が少なく、声を掛けても反応が今イチです。

もうすぐ参道が終わります。

門前には有名な2軒の草団子屋があります。

左手の店は休みです。

おや、右側の店も休みです。
競合店同士ですが、一緒に休むのですね。

唐門に着きました。

門を潜ります。

参道を振り返ります。

9月の最終週、猛暑日の午後の光です。

本堂へ向かいます。

信者の願いで真っ白になった「塩地蔵」です。

信者に撫でられてピカピカの弘法大師像です。

大きな本堂です。

お参りはしません。
信心深くありません。