荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「コーポコイズミ」が在る風景

2025年01月22日 | 散文

須藤公園の出入り口前の路地を本郷通りに向かうと「コーポコイズミ」が在ります。郷愁を誘う古いアパートです。

存在感があるアパートの1階は、ジャズ酒場です。

存在感たっぷりです。

振り返る路地の突き当たりが須藤公園です。

案内ポスターも好いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講談社発祥の地と須藤公園

2025年01月22日 | 散文

団子坂の途中の路地を入ったらこんな石碑が有ります。

愛媛県は西条の「青石」です。

そこにはこんな建物が存ります。

今は社宅です。

社宅の前の路地を行くと、すぐに「須藤公園」です。

改装工事ですっかり新しくなりました。

池は変わらずに在ります。江戸時代には加賀藩の支藩、大聖寺藩の下屋敷でした。後ろの山は「弥生岡」です。ここから東京湾を隔てて、房総半島の山々が見えたそうです。

この古い池は河童が出ます。

お参りします。

見上げる坂の上は、千駄木の住宅街です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする