
写真1 女性、道を渡る、青ネットを載せた一輪車を牽き。右は生きもの調べの先達K氏

写真2 イチョウの下に男女2人 イチョウの実(ギンナン)拾い

写真3 ギンナン拾いの女性2人 写真1の女性は右

写真4 ギンナンを用水路に落とさぬよう、青ネットを張ってある。

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
初秋の夕陽が傾きはじめた有機農業の里、下里。
生きもの調べの帰路。
イチョウの下に男女、一輪車を牽き道向かいへ渡る女性。
一輪車の女性に、なに、なさってんですか。次のよう。
家族でイチョウの実(ギンナン)を拾ってる。
まだ早いが、1週間前の台風18号で落ちた。
洗濯機のような専用の皮むき機でギンナンの果肉を剥ぐ。
ギンナンはJAの直売所で売る。築地の市場にも出す。
我々が茶碗蒸しや居酒屋で味わうギンナンがここにある。
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2013年09月22日 撮影地:埼玉県比企郡小川町