![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/13e0ebc0f94504afda7cbe59f1a39534.jpg)
写真1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7d/48310d8564be07a26d5155553961a714.jpg)
写真2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/45/42c58aceddd8a32e38d010332d335700.jpg)
写真3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/9b616c451bbae3898306e2815bb31240.jpg)
写真4
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。
言問い通り、谷中1丁目交差点、昭和の店がまえ、セメントモルタル造り(写真1)。
炭火手焼き煎餅屋さん、名は「昔せんべい 大黒屋」。
煎餅いろいろ、お客さんを待っている(写真1・写真4)。
私は大判の炭火手焼き煎餅を買う、2枚520円(写真3)。
店の中ではご主人が煎餅を手焼き中、ガラスショーケースの裏(写真2)。
これぞ手焼き! 初見。
大判炭火手焼き煎餅は、醤油の固焼き。
噛むほどに焼き醤油の味が広がる。
焼き醤油派の私にはうってつけ。
どうぞ、手焼きを続けてください。
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2013年09月29日 撮影地:東京都台東区