おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

屋敷林生垣に擬態オオカマキリ

2016年11月05日 00時04分31秒 | 昆虫

写真1 屋敷林生垣、このなかにオオカマキリが1匹、擬態でいる


写真2 枯れ枝の茶色に擬態のオオカマキリ1匹


写真3 頭を下に、枯れ枝に擬態し、獲物をジーと待つオオカマキリ

人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください

 少々風格のある屋敷林生垣、クネ(弊ブログ2015年10月17日写真2
 このクネに沿う里みちを歩くときはゆっくり、ゆっくり
 何かいるのでは、と期待しつつ
 
 本日はいた! カマキリがいた、でかい、オオカマキリ
 枯れ竹にぶら下がっている
 翅は枯れ竹の茶色
 腹部は生葉の緑
 擬態して昆虫を待つ
 10分ほど動かず
 筆者は根負けして離れる

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年11月03日 撮影地:埼玉県久喜市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする