
写真1 屋敷林生垣、このなかにオオカマキリが1匹、擬態でいる

写真2 枯れ枝の茶色に擬態のオオカマキリ1匹

写真3 頭を下に、枯れ枝に擬態し、獲物をジーと待つオオカマキリ

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
少々風格のある屋敷林生垣、クネ(弊ブログ2015年10月17日写真2)
このクネに沿う里みちを歩くときはゆっくり、ゆっくり
何かいるのでは、と期待しつつ
本日はいた! カマキリがいた、でかい、オオカマキリ
枯れ竹にぶら下がっている
翅は枯れ竹の茶色
腹部は生葉の緑
擬態して昆虫を待つ
10分ほど動かず
筆者は根負けして離れる
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年11月03日 撮影地:埼玉県久喜市