


この位置から筆者に近づく

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
沼井公園ビオトープ周回路、朝8時すぎ
チョウゲンボウ、カワセミ、カワウなどを見撮した帰路
筆者が近寄っても逃げない野鳥1羽(上の写真)
逆に近寄ってくる、1mほどの距離で餌探し
スズメほどの大きさ
その名はアオジ
全長16㎝、北海道の林や本州の山で繁殖
秋、寒くなると雪のない低地の藪などに移動(注1)
このような行動ゆえ、周回路に姿を見せた
警戒心のない個体に驚くも、癒される
注1 *『野鳥を楽しむポータルサイト BIRD FAN』(公益財団法人 日本野鳥の会)
http://www.birdfan.net/pg/kind/ord17/fam1723/spe172316/
注2 弊ブログのアオジ;2014年03月01日写真1
クロジ;弊ブログ2013年03月09日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年11月10日 撮影地:埼玉県久喜市