
写真1 国道349号阿武隈川梁川大橋の向こう、小高い山は柿畑らしき様相

写真2 橋の中央部から見ると、やはり小高い山は柿畑だった

写真3 橋を渡り左岸堤防天端道に入る。写真2から右へレンズを向ける。望む小高い山も、谷も柿畑

写真4 さらに右へレンズを向ける。堤防脇・堤内に柿畑が続く

写真5 さらにさらに右へレンズを向けると堤外。そこも柿畑が続く

ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください
小春日和、阿武隈急行線・やながわ希望の森公園前から徒歩(注1)
阿武隈川の国道349号梁川大橋を渡ると柿の木いっぱい
正面も、右も左も柿の木
小高い山も、堤防の内と外も柿の木
ここは、あんぽ柿の里五十沢(いさざわ)
テンション高まる
注1 弊ブログ2016年11月14日・18日・21日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2016年11月13日 撮影地:福島県伊達市