オーストラリアオープン準決勝でロジャーフェデラーがアンディーマレーに2-3で敗れた。貴公子フェデラーは手を振って静かにコートを去って行った。
テニスは取っ組み合う格闘技ではないが、否取っ組み合わないからこそ正に心技体全能の格闘技になっていると思う。特に男子トッププレーヤーの強靱な体力と精神力に感嘆する。
結局負けたのだが、マッチポイントから盛り返してツーセットオールにする粘り強さにはしびれた。見ている方は手に汗を握り、心臓に悪い。
決勝はマレーとジョコビッチ。私は健気なマレーを応援するのだが、心臓に悪そうだな。冷徹で執拗なジョコビッチに、力強くなったマレーがどこまで肉薄するか。紙一重を破ってマレーに勝って欲しい。
女子は勿論、強く美しいアザレンカを応援する。