春に芽出しをして育てたハヤトウリが収穫期を迎えました。
今年は豊作ではないようです。
毎年、下のOさん宅で分けていただきます。
初物で必ず作るのが、きんぴらです。
ゴボウのきんぴらと同じように作ります。
最初に半分に割って種を取リます。おや?まだ熟していないようで、種がやわらかい。
刻んで、トウガラシと一緒にごま油で炒め、酒またはみりん、しょう油で味をつければ完成。
みずみずしいのでしゃきしゃき感があります。
このハヤトウリ、ぬか漬けにしても絶品ですよ。
お試ししてみたい方は、ご一報を!!
今年は豊作ではないようです。
毎年、下のOさん宅で分けていただきます。
初物で必ず作るのが、きんぴらです。
ゴボウのきんぴらと同じように作ります。
最初に半分に割って種を取リます。おや?まだ熟していないようで、種がやわらかい。
刻んで、トウガラシと一緒にごま油で炒め、酒またはみりん、しょう油で味をつければ完成。
みずみずしいのでしゃきしゃき感があります。
このハヤトウリ、ぬか漬けにしても絶品ですよ。
お試ししてみたい方は、ご一報を!!