金曜日の朝ことです。テレビを見ていたら話題は株価で、
トランプ大統領の就任、イギリスのEU離脱交渉、中国共産党大会などが、
今年の株価の転換点になると解説者が話していました。
(なるほどね~)と聞いていました。
不思議なことにテレビの影響が、今朝出ました。
今年は転換点の年になるぞと思ったところで、目が覚めたのでした。
人生の大きな転換点は、いくつかありました。
39歳 早期退職。東京から足利へ。
50代半ば そば屋と知足塾スタート。
今年の転換点は、生活のスタイルがドラスティックに変わるというよりは、
質的なもの。どちらかといえば、心の中にある感じです。
今までやってきた庭が、
里庭というビジョンを打ち出す庭になる。
手入れされた里山が、宝の山としてその姿を現わす年。
毎日の作業は、ごくあたりまえのことばかりですが、
その積み重ねによって、見えてくる姿がある。
それは何かを、みなさんに見ていただきたいと思うのです。
あと3年もすれば、グッとよくなると信じられるようになりました。
そんな自分を嬉しく思うのです。