笑顔でバレー

バレーボールの指導のことについて

合同練習会

2019-06-23 14:00:07 | Weblog

昨日は、今年度初めての合同練習会を行いました。うちのチームを含めて、全部で5チームで今回初めて参加のチームもありました。学年も性別もバラバラの中で、みんなが楽しく、笑顔でバレーに向き合える時間にしたいなと思って進めていきました。遊びやモーションバランス、ウォーミングアップ2011、腕立て4種やバービーなど、徐々に体が動けるようにしていきました。ふらふらポンなど、まずは感覚を覚えられるようにしていきました。途中で、飽きてきたなと思ったら、ダンスを入れたり、動画を見たりとテンポやリズムを子どもたちに合わせて進みていきました。子どもたちの様子を見て、改めてどういうことが大切か、自分はどういう指導をしたいのかがわかりました。最後に、みんなのクールダウンが終わるまで、背筋をピンとして前をじっと見て体育座りをしている子がいました。周りの子はあぐらをかいたり、隣の人とおしゃべりをしている中で、凛とした感じでその子が座っているのを見て、思わずみんなに紹介してしまいました。今自分は何をしなければならないのか、待つということにも大きな意味があるし、そういうところに人間性が出ることを話しました。また、8月に行います。もっと自分を磨いて子どもたちに向き合いたいと思います。日々努力。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする