やっと子どもたちのクリスマス行事が終わりましたが、一息つく暇もなく
許された時間のなかでクリスマスのお買い物。「サンタから」のプレゼント。
何が欲しいか、サンタに伝える必要はあるけれど、サンタはどこかで子どもたちの
願いを聞いているそうで、親には教える必要はないとのことで、中々聞きだせず。
できれば、いくつか候補を挙げてくれれば、予算と照らし合わせて買うことが
できるのだけれど....2人とも欲しいものは決まっていて、第二、第三の候補
はないんだそうです。第一候補のもの以外、興味はないそうです。

もう、ジョナサンが1歳のときから数えたら、11回目のクリスマスなわけですが
いい加減、めんどくさくなってきた...正直。
でも、クリスマスの朝の彼らの喜ぶその顔がただ見たくて、欲しいといったものを
駆けずり回って探す私なのでした。
デパートの店員さんが、品物をKeepして欲しいお客さんの電話の対応で、電話の
子機を持って指定の品を走り回っているところを捕まえて、探しているものが
どこにあるのか聞きました。
すると「 あぁ、これ昨日はあったんだけど、売り切れじゃないかしら?
ここにあったんだけど 」と言って、棚に案内してくれましたが、どこにもありません。
「 他の店舗に在庫がないか調べてくれませんか? 」と言うと、
「 電話の対応が終わって、次の仕事をしたらコンピューターで在庫確認できるわ!5分待って!」
と言ってくれたので待つことに。
店員さんが「クリスマスって大嫌い!!!いや、好きだけど....大嫌い!分かるでしょ?」
彼女、あっちだ、こっちだと本当に忙しく走り回っておりました。行く手間を省くために
電話をして、在庫があるかどうか、あったらお取り置きしてほしいという怠け者(?)の
お客さんのために、奔走している彼女...自分には関係ないと思えば「在庫はありません」
と言うこともできる。あるいは、来店するお客さんを優先するために、電話での在庫確認は
対応していませんと言うこともできる。
でも彼女は、電話対応も、来店者にも同じように丁寧に対応しておりました。
「 It is carzy 」と彼女が言うので
「 でも、それはあなたがいい人だからですよ.... 」というと
「 ありがとう。でも、他の人は理解してくれないけどね。」とにっこり笑ってくれました。
在庫を調べてくれた彼女のおかげで、倉庫に残っていた在庫をゲットしまして。
一つを除いて、ほとんど希望のものをゲットして帰宅することができました。
イェイ。
で、昨日から一月に家族で旅行するためのエアチケットとホテルの宿泊のために
インターネットとにらめっこ。
2年前に行ったボルネオ島のコタキナバルがとてもよかったので、家族と一緒に
行くことに。で、あるホテルに6連泊しようと思って、いつもお世話になっている
旅行会社の担当の人に連絡をいれたのですが、中々希望通りに行かず。
で、自分でなんとか探すことにして安いところを見つけました。
旅行業界というのは本当に不思議で、業者を通しても上手くいかなかったり、
オーストラリアのサイトでは満室とでるのに、日本の旅行会社のサイトだと
予約できたり、値段があちこちのサイトで違っていたり、情報を集めれば
集めるほど、値段が上下するので、もっと探したらより安く、よりいい条件で
予約できるのでは??と思って、のめりこんでしまいます。
そんなことしていたら、気になって気になって変な時間に起きてしまって。
最終的にインターネットで自力で予約をいれたのですが、いつも使っている
旅行会社さんが今朝になって、更に安い値段を提示してくれまして。
Best Dealで予約することができました。
かなりうれしい。卒業旅行気分です。
許された時間のなかでクリスマスのお買い物。「サンタから」のプレゼント。
何が欲しいか、サンタに伝える必要はあるけれど、サンタはどこかで子どもたちの
願いを聞いているそうで、親には教える必要はないとのことで、中々聞きだせず。
できれば、いくつか候補を挙げてくれれば、予算と照らし合わせて買うことが
できるのだけれど....2人とも欲しいものは決まっていて、第二、第三の候補
はないんだそうです。第一候補のもの以外、興味はないそうです。

もう、ジョナサンが1歳のときから数えたら、11回目のクリスマスなわけですが
いい加減、めんどくさくなってきた...正直。
でも、クリスマスの朝の彼らの喜ぶその顔がただ見たくて、欲しいといったものを
駆けずり回って探す私なのでした。
デパートの店員さんが、品物をKeepして欲しいお客さんの電話の対応で、電話の
子機を持って指定の品を走り回っているところを捕まえて、探しているものが
どこにあるのか聞きました。
すると「 あぁ、これ昨日はあったんだけど、売り切れじゃないかしら?
ここにあったんだけど 」と言って、棚に案内してくれましたが、どこにもありません。
「 他の店舗に在庫がないか調べてくれませんか? 」と言うと、
「 電話の対応が終わって、次の仕事をしたらコンピューターで在庫確認できるわ!5分待って!」
と言ってくれたので待つことに。
店員さんが「クリスマスって大嫌い!!!いや、好きだけど....大嫌い!分かるでしょ?」
彼女、あっちだ、こっちだと本当に忙しく走り回っておりました。行く手間を省くために
電話をして、在庫があるかどうか、あったらお取り置きしてほしいという怠け者(?)の
お客さんのために、奔走している彼女...自分には関係ないと思えば「在庫はありません」
と言うこともできる。あるいは、来店するお客さんを優先するために、電話での在庫確認は
対応していませんと言うこともできる。
でも彼女は、電話対応も、来店者にも同じように丁寧に対応しておりました。
「 It is carzy 」と彼女が言うので
「 でも、それはあなたがいい人だからですよ.... 」というと
「 ありがとう。でも、他の人は理解してくれないけどね。」とにっこり笑ってくれました。
在庫を調べてくれた彼女のおかげで、倉庫に残っていた在庫をゲットしまして。
一つを除いて、ほとんど希望のものをゲットして帰宅することができました。
イェイ。
で、昨日から一月に家族で旅行するためのエアチケットとホテルの宿泊のために
インターネットとにらめっこ。
2年前に行ったボルネオ島のコタキナバルがとてもよかったので、家族と一緒に
行くことに。で、あるホテルに6連泊しようと思って、いつもお世話になっている
旅行会社の担当の人に連絡をいれたのですが、中々希望通りに行かず。
で、自分でなんとか探すことにして安いところを見つけました。
旅行業界というのは本当に不思議で、業者を通しても上手くいかなかったり、
オーストラリアのサイトでは満室とでるのに、日本の旅行会社のサイトだと
予約できたり、値段があちこちのサイトで違っていたり、情報を集めれば
集めるほど、値段が上下するので、もっと探したらより安く、よりいい条件で
予約できるのでは??と思って、のめりこんでしまいます。
そんなことしていたら、気になって気になって変な時間に起きてしまって。
最終的にインターネットで自力で予約をいれたのですが、いつも使っている
旅行会社さんが今朝になって、更に安い値段を提示してくれまして。
Best Dealで予約することができました。
かなりうれしい。卒業旅行気分です。
