年末だというのにだんなは今日まで仕事だし、なんだか年末気分から程遠い。昨日もなんとか9時に子供をベットに連れて行ったものの、11時までベットの上でお絵かきしたり、絵本を読んだり、飛んだり跳ねたり・・・で、Animals in the Jungle なんて本を面白おかしく読んであげたら、息子のつぼにはまり
「明日はZOOに行く!」といい始めました。
内心「あちゃぁぁぁぁ」と思いつつ、「じゃ、早くねんねしないと動物園にいけないよ!」と脅し文句をいい、なんとか寝かしつけました。
「きっと、朝になったら忘れるにちがいない」とかすかな希望を抱きつつ、わたしも眠りにつきましたが、おきて、朝ごはんを食べて、歯を磨いて、お出かけの準備が整うと
「ZOOに行くの」とおっしゃった。
「・・・・・・」
こうなったら行くしかありません。(しかし、そのしつこい記憶力は誰に似たんだ?
)
ま近いし、一回の入場料1500円で、さほど高くもないので今までも何度となく足を運んだのですが、何度行っても「今日が初めて」っていうような反応をみせてくれるので、こっちとしてはうれしいのですが。
日本は雪で大変みたいですが、こっちもいつになく涼しい夏でして、それでも日焼けは確実ですけど、動物園日和。いつになく混んでて、家族連れのメッカと化しておりました。
「こうもり見る!」
「クロコダイル見る!」
と園内を右往左往し、最後は「動物見ないで、公園で遊ぶ!」とオーストラリアンフットボールに興じる親子連れに混じりだし・・
1日中自然の中でのんびり過ごしたって感じ。結局、時間があっという間に過ぎて、ぞう、とら、ライオン、さい、きりんなどアフリカ原産の動物は見られずに動物園を後にしました。
夕方だというのに、今お昼寝しております。
さてさて、話は変わりますが、ユーモアのセンスっていつごろから磨かれるのでしょうね?
先日、お洗濯ものを乾かすために外にでていたら、子供も外に出てきて、水鉄砲で遊びはじめました。
「暑いからちゃんと帽子かぶりなさいよ」というと
「はーい」と言って、とととっとうちの中に入り、にやついた顔で持ってきたものは
「バイキングのヘルメット(おもちゃ)」
で、わたしがゲラゲラわらうと、また、とととっとうちの中に入り、次にもってきたのは
「警官のヘルメット(おもちゃ)」
もちろん、間違ったのではなくわざと、わたしを笑わすために持ってきたのです。
本人も最後はゲラゲラ笑ってましたけどね。
誰に似たんだか、ユーモアのセンスはありそうで・・・・ちなみに息子は被り物大好きです。ヘルメットだの、お面だのっていっぱい買わされました。
被り物ってお笑いの原点なんでしょうか???
「明日はZOOに行く!」といい始めました。
内心「あちゃぁぁぁぁ」と思いつつ、「じゃ、早くねんねしないと動物園にいけないよ!」と脅し文句をいい、なんとか寝かしつけました。
「きっと、朝になったら忘れるにちがいない」とかすかな希望を抱きつつ、わたしも眠りにつきましたが、おきて、朝ごはんを食べて、歯を磨いて、お出かけの準備が整うと
「ZOOに行くの」とおっしゃった。
「・・・・・・」
こうなったら行くしかありません。(しかし、そのしつこい記憶力は誰に似たんだ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
ま近いし、一回の入場料1500円で、さほど高くもないので今までも何度となく足を運んだのですが、何度行っても「今日が初めて」っていうような反応をみせてくれるので、こっちとしてはうれしいのですが。
日本は雪で大変みたいですが、こっちもいつになく涼しい夏でして、それでも日焼けは確実ですけど、動物園日和。いつになく混んでて、家族連れのメッカと化しておりました。
「こうもり見る!」
「クロコダイル見る!」
と園内を右往左往し、最後は「動物見ないで、公園で遊ぶ!」とオーストラリアンフットボールに興じる親子連れに混じりだし・・
1日中自然の中でのんびり過ごしたって感じ。結局、時間があっという間に過ぎて、ぞう、とら、ライオン、さい、きりんなどアフリカ原産の動物は見られずに動物園を後にしました。
夕方だというのに、今お昼寝しております。
さてさて、話は変わりますが、ユーモアのセンスっていつごろから磨かれるのでしょうね?
先日、お洗濯ものを乾かすために外にでていたら、子供も外に出てきて、水鉄砲で遊びはじめました。
「暑いからちゃんと帽子かぶりなさいよ」というと
「はーい」と言って、とととっとうちの中に入り、にやついた顔で持ってきたものは
「バイキングのヘルメット(おもちゃ)」
で、わたしがゲラゲラわらうと、また、とととっとうちの中に入り、次にもってきたのは
「警官のヘルメット(おもちゃ)」
もちろん、間違ったのではなくわざと、わたしを笑わすために持ってきたのです。
本人も最後はゲラゲラ笑ってましたけどね。
誰に似たんだか、ユーモアのセンスはありそうで・・・・ちなみに息子は被り物大好きです。ヘルメットだの、お面だのっていっぱい買わされました。
被り物ってお笑いの原点なんでしょうか???