さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

映画を観て来ました

2011年11月30日 14時21分04秒 | Web log
友達に誘われて、映画を観て来ました。

タダで。イェイ!!!

サラ・ジェシカ パーカーの I dont know how she does it という 育児とキャリアの両立を
こなすべく奮闘する主人公のコメディ

共感できるところも沢山あって、面白かったです。

子供が生まれてから、映画から遠ざかっていたので サラ・ジェシカ パーカーの名前は知っていましたが
作品を観るのは初めて。

とってもきれい と評される女優・・・ですか??? えっ? 私は そうは思いませんが。

でも、かなり稼いでいる役者さんのようですね。

今回の映画では 何事にも前向きで一生懸命で 全然すれていない ちょっと抜けているところもあるけれど
愛嬌があって、誰からも愛されるという感じの役どころでした。
( そういうのが 嫌 という人もいるかもしれませんけど。→ 人間なんだから 暗い部分とか 影の部分とか
あるのが当然でしょ?っていう人にとっては だめかも )

そうそう 中森明菜派の人にとって 河合菜緒子は苦手 ・・・ という感覚を持っている人は 彼女の
今回の役どころ、だめでしょうね。

ということで でも ああいう 前向きで 一生懸命な人が 目の前にいたら、元気もらえるかも
とは 思いますね。

まあ、映画だから そうなんであって 現実にはねぇ。 ありえないんじゃないの?と 内心思いました。

もし 主人公みたいな人がいたら

体を壊しているか
結婚が破綻しているか
子供が不安定になるか → でなければ、母親代わりのベビーシッターにしか懐かない子供になるか

なんじゃないでしょうか?

ま、映画は非現実の世界を語り、人に夢とか希望とかを与えるんだから それでいいか。

映画のストーリを知らない人には なんだか訳の わからないブログ記事となってしまいました。

日本でも 上映されますかね?

空手の昇級試験が迫る!! 

2011年11月30日 09時53分30秒 | Web log
パーティの翌日 月曜日は、かなり脱力モードでした。
マイクは出張で二週間 お家を空けることになり。

やる気ゼロ。で、先週末からベンジャミンが調子悪い。

年末は、学校行事も目白押しで、本当にあれこれとやらなければいけないことがてんこ盛り。

そして、空手の昇級試験も迫っている。

うわぁ~

気持ち的にやや、焦り気味。

で、先週の木曜日にプレアセスメントがあったのですが。
マスターが、私たちのグレード(緑帯)の仕上がりにあまりハッピーでなく。
月曜日、再試験と相成りました。それでもだめで、木曜日に 再び再試験。

ま、仕方ありません。自分も、自分のパフォーマンスに「切れ」が不足していることに
気づきまして。もっと練習して、意識を全部集中するようにしないとね。
頭のどこかで、何かを考えているうちは 十分じゃないと思っています。

そして、来週は 3日連続 グレーディング。気合で行こう!

大きい中華鍋

2011年11月29日 08時00分00秒 | Web log
ジョナサンのパーティ料理を作っているときの話。

およそ 1.5kg分の 鶏のから揚げを作るのに、台所に眠っていた 大きい中華鍋を使うことに。

いつもは 家族4人分だけなので、小さい中華鍋を使って ちまちまっと から揚げ等を作るのですが

ずっと いまいち だなぁと思っていました。

というのは、油をケチるために 小さい中華鍋を使って揚げるという とってもセコイ理由が
目的なのですが、鍋が小さいだけに 

1)一回に揚げる量が 限られている ということと

2)衣が油の中で 焦げて、それが 揚げたから揚げに付着してしまって 
最後のほうはちょっと見苦しいから揚げになってしまう

3)時々 無理して一気に多くを 焦って揚げようとすると 油の温度が下がるからか、
仕上がりが いまいち べチャっとした感じになるときがある

ということで、小さい鍋 いまいちだなぁ と 思っていたものの 大きい中華鍋を持っている
ということを すっかり 忘れていた私。

昨日、から揚げを作る前に 大きい鍋を 発見。

よっしゃ、今日はこれを使うぞ! ってことで。

で、やっぱり 違いますね。

油はケチってはいけませんね。

大量のから揚げが からっと パパッと 仕上がりました。

で、調べたら 使うなら 大きい中華鍋 と 言う コックさんとかが多く
何にでも使えるとのこと。

大は小を兼ねるって こういうことなんでしょうかね。 

そして、強火で料理できるので 仕上がりが違う という意見もありました。

ん~、知らなかった。

そういえば、前、大きい中華鍋を使っていたときに、重すぎて使いにくいと思って、
小さいのを買ったという過去を思い出しました。

空手の効果で、わたしの腕も ムキムキマン(冗談。でも、ちょっとはたくましくなったと思う)


これからは、大きい中華鍋に じゃんじゃん 活躍してもらおうと思います。

バースデーパーティー 無事、終了

2011年11月28日 09時56分05秒 | Web log
延期されたジョナサンのバースデーパーティーが、昨日、無事に終わりました。

「 よくやった、ご苦労様!!!! 」

と、自分で自分に労いの言葉をかけてみました。

子供だけ残して、親たちは家に帰るかなぁと思ったけれど、ほとんどのお母さんお父さんが
残ってくれて、初夏の夕暮れのひと時を皆で楽しむ事が出来ました。

そして、特に親しい友人数人が サポートに回ってくれて、色々と影で 手伝ってくれました。

ありがとう(感涙)


バースデーボーイのジョナサンは、仲良しのお友達とただ走り回って、遊んでそれだけでハッピー。

子供はとってもシンプルですね。

私は、朝から 一日中 台所に立って、25人分の料理を作り続けました。

心残りは 最後の最後の 一抹の迷いで、練習したケーキのレシピを一部変更してしまったこと。

そして、チョコレートの甘みが足りなくなってしまったこと。

膨らみ具合は最高だったんですけどね。

ケーキをコーティングするために作ったガナッシュに ちょっとラム酒を入れてみたのですが
それは いい感じでしたよ。ラム酒の味はそんなに強くでず、でもほんのりと味わいが口の中に
広がって。

でも、肝心の本体が。甘みが足りず。ちょっとドライな感じになってしまった。

あぁ、残念。ジョナサンは しっとりとしたチョコレートケーキが好きなのに。

次への課題は(特に料理に関して)数多く残されたものの、それはそれでよしとしましょう。

今日は とりあえず 荒れたキッチンや 部屋を片付けないと。

そして、次は ・・・ クリスマスだぁ !!!!!!!!

ジョナサン、州対抗戦、選抜チームに選ばれる

2011年11月25日 13時39分40秒 | Web log
先週の土曜日、ジョナサンの誕生日パーティが予定されていたのですが、一週間延期しました。

というのは

実は その日 Stateチーム編成のため、クラブ代表選考会があったからなのでした。

地区の代表選手になると 西オーストラリア州各地の選抜チームとの対抗試合に参加できるのです。

最初はあまり乗り気でなかったジョナサン。選考会にも行く気ゼロ。


3回に渡って、選考会が開かれたのですが、1回目 ジョナサンが参加していないのを見て

地区のクラブ会長から 「 2回目からでいいから 是非、選考会に参加してほしい 」 と

直々に声がかかり、エンジンがかかったようです。


興奮した声で「 クラブの会長から 声がかかる って名誉なことだよ !!! 」とジョナサン。


親の私からみても、真剣に練習するし、上手なほうだと思っていましたが、

会長から声をかけられて 自信がもてるようになったのでしょうか。

最初は 「 んー 別に 興味なし 」って態度だったのが、急変。

選考会でも 一生懸命 プレーしていたそうです。(マイク談)


で、昨日 合格通知が 届きました。


本人は とっても喜んでいました。

何かに一生懸命になれて、それを楽しめて、結果、客観的に良い評価をもらえるというのは 
とてもいいことだと思います。

自信に繋がっていくでしょうから。

悔しい思いもするかと思いますが、ジョナサンにとって 色んな意味でかけがえのない経験となると思います。


今度の日曜日は 延期して 待ちに待った バースデー・パーティ

準備万端整えて 楽しい バースデーパーティになればと思います。

Good Samaritan Law

2011年11月24日 09時04分31秒 | Web log
聖書に よきサマリア人のたとえ話 があります。

ある人がエルサレムからエリコへ下る道でおいはぎに襲われた。
おいはぎ達は服をはぎ取り金品を奪い、その上その人に大怪我をさせて置き去りにしてしまった。

たまたま通りかかった祭司は、反対側を通り過ぎていった。
同じように通りがかったレビ人も見て見ぬふりをした。
しかしあるサマリア人(※)は彼を見て憐れに思い、傷の手当をして自分の家畜に乗せて宿屋に連れて行き介抱してやった。
翌日、そのサマリア人は銀貨2枚を宿屋の主人に渡して言った。
『介抱してあげてください。もし足りなければ帰りに私が払います。』

― ルカによる福音書第10章第29~37節

祭司、レビ人という 宗教上高い位にある人たちの非情さへの痛烈な批判と
ユダヤ人と敵対関係にある異邦人(被差別側)サマリア人の行った行為に対する 差別を超えた
隣人愛への賞賛と、良き隣人になるということは、こういうことです、というイエスの具体的な
メッセージが示されています。


さて


昨日、ショッピングモールへ行ったら、偶然 ベンジャミンのモンテッソーリスクール時代の
同級生のお母さんとばったり遭遇。すごく人懐こくて、飾り気がなくて いい人だったので
ベンジャミンとジョナサンが着たユニフォームをもらってほしいなぁと思っていたのだけれど
どうやって連絡をとったらいいか、わからなくていたところの再会でした。

いやぁ、久しぶり!!というところから始まって、ユニフォームの話をしたら

実は ということで 彼女が遭遇したばかりの出来事を話してくれました。

子供を学校に連れて行って、ショッピングモールに来て、入り口が開くのを待っていたら
高齢のおじいさんが突然、目の前で倒れた。
とっても弱弱しい感じで、倒れた拍子にあちこち擦り傷ができて、意識はあったのだけれど
年齢を聞いても変な答えしか返ってこないし、救急車を呼ぶと言っても、拒否するし
近くの行きつけの医者に連れて行ってくれと言って聞かないし、困った挙句に
とにかく救急車を呼んだ ということでした。

彼女も かなり興奮していたようで、話しが止まらず、同じことを何度も言っていたし
眼がうるうるしていた。

ご苦労さまでした。Good job !!!!

面倒なことには関わらない。責任が自分に負いかぶさってくるから という理由で
見てみぬフリする人も多い中で、彼女は素晴らしいことをしたと思います。

で、手をかしてくれた お店の店員さんに チョコレートを買っくる と言ってました。

それって すごい 偉い。

じゃ、わたしが あなたにコーヒーをおごってあげるって 言ってあげればよかった。

わたしったら 気が利かない。


オーストラリアには Good Samaritan Law というのがあって、善意で誰かを助けて、後に 
助けられた人になんらかの問題が生じても、訴えられない のだそうです。

それって 当然でしょう と思う人も 多いと思いますが、

以前、ある知人が 「 道端に誰かが倒れていても、救急車は呼ぶかもしれないけれど 
後で 訴えられるといやなので 絶対に触らないし、介護しない 」と言ったのを聞いて、少なからず
ショックを受けたのですが、自分が責任を負いきれないと思った場合は、そういう選択肢があっても
しかたないのか と思いました。

そうであっても、 彼女の行った善意は すばらしいと思うし、精神的重圧は半端なものではなかった
と思いますが、敢えて善き行為を選択した彼女は 賞賛されなければならないと思いました。

逆に 善意を行うことをためらわせる風潮があったとしたら それは 社会として そして コミュニティ
として とっても悲しいことだな と思います。

Super Daisy 子供の絵本

2011年11月23日 09時43分30秒 | Web log
昨日は 図書館へ行きました。

わたしにとって 図書館とか本屋は 癒しの場所です。

大~好き。

わたし 図書館司書に なれば 良かった。

今からでも遅くないか????? オーストラリアで 図書館司書。


図書館に並ぶ本のタイトルを観ているだけで あれも読んでみたい これも読んでみたい と

好奇心に火がつきます。


で、子供の図書コーナーに行って 選んだ本が

Super Daisy という本 

イギリスの絵本作家 Kes Gray という人が書いたシリーズものらしいですが

初めて手にとって読みました。

Kes Gray が 嫌いなのか 彼の子供たちが嫌いなのか

グリーンピース ネタ の本でした。

ストーリーは
 
グリーンピース惑星(グリーンピースで出来ている)が地球に衝突してしまう

衝突しちゃったら全てにグリーンピースが入り込んでしまう。

グリーンピース入りチーズ、グリーンピース入りケーキ グリーンピース入りピザ
グリーンピース入りチョコレートケーキ

さぁ、大変!

スーパーデイジー 地球を救うために 
グリーンピース惑星と戦うのだ! いざ!

で、グリーンピースを全てやっつけろ! 地球を守れ!!

というような、超ばかばかしいストーリーなのですが。


・・・ 面白い ・・・


ベンジャミンと楽しく読みました。

それって 弱いものいじめ でしょ ? 

2011年11月22日 09時48分25秒 | Web log
午前中 学校へお手伝いに行ったので あまり時間はなかったけれど
3番目の候補のケーキ(カップケーキ)を作ってみた。

・・・ おいしい ・・・

これで決まり 


さて


学校でお手伝いをしているときに、先生が 5歳児を相手に 結構ひどいことを言っていました。

Aくんが クラスのボスザル Bくんにちょっかいだされていました。

私が見ていたときは 大事なところを パンチされそうになっていました。

目の前で起こったので、わたしは 「 だめだよ 」と強く言いました。

先生もそれを見ていました。


しばらくして 私が他のところで クラスの仕事をやっていると

どうも、ボスザルが その後も Aくんにちょっかいを出し続けたらしく、Aくんが怒って言い返したようなんです。

でも、その言葉が悪かった。

その言葉を聞いた先生が、ボスザルではなく Aくん(ちょっかいだされたほう)をクラスメートの前で吊るし上げ。


・・・ ちょっと 待てよ

そのクラスのボスザル、問題児なんです。他の子も被害にあっているし、他のクラスのお母さんからも
Bくんは いじめをしている というコメントを聞いたくらい。

確かに Aくんが吐いたその言葉は 悪い言葉かもしれないけれども でも ちょっかい出したほうは
悪くないんかい?

一部始終を見ていたのなら、どっちもどっちなのは分かるだろうに?

非常にショックでした。教師と言う立場を利用した 言葉によるいじめ としか思えませんでした。

Aくんは 人をいじめたりするような子ではないのですが かなりの頑固者で 『 嫌だ、やりたくない 』と
思うと中々やろうとしない。クラス活動に参加しようとしない。アメもムチも全く効果なし、という性格。

ので、先生との間にある種の確執(性格が合わない)があるのも知っています。

だから先生、切れたんでしょうね。

ま、私がクラスにいるのを知っていて 言うのだから たいしたもんだ。
ああいうタイプの人は 自分が正しいと信じて疑わないのでしょう。


ふと 自分が中学生だったときのことを思い出しました。

かなり尖っていたんです。

一部の先生とか大嫌いだったし。かなり、かなり生意気でした。

(先生に言いたいこと言っていた以外はルールは守っていたし、真面目でした。
だから先生たちは 尚更『手に負えん』と思っていたことと思います。)


あの頃 何もかもが面白くなかったなぁ。

自分の中の理由のない怒りのような気持ちを 組織とか権力とか
そういうものにぶつけていただけなんだと思います。

かなり傲慢だったし、ある意味、残酷だったと思う。相手の気持ちも考えずに言いたいこと
言いまくっていたような気がします。

今になって思えば 自分の中の危うさのようなものを守るために、必死に理由をつけて

大人が悪い、学校が悪い、先生が悪い、組織が悪い、自分以外の何もかもが悪い、悪い、絶対に悪い!!!

と自分の不満とか不機嫌さとかそういうネガティブな思いを環境の責任にしていただけに過ぎなかったんだなぁ
と思います。

自分は絶対正しい。悪いのは全て自分以外のもの。不機嫌の塊。 

でも、もっと心の奥の奥では 自分に全く自信がなくて不安とか孤独とか満たされない
何かをずっと抱えていたなぁと思います。

自分は絶対正しいと思い込んでいた、その裏側で もろくて、どうしようもない自分を
必死に守ろうとしていたんじゃないかと思います。

 
話は戻って・・・


で、中学生のときに感じていた 教師への『怒り』を久々に体験して
もう腹が立って 昨日は遅くまで 眠れませんでした !!!!

今朝も頭から蒸気がシューシューって出るかのような勢いで ぶつぶつ 言っていたのですが

マイクが 「 そんなに怒るなよ、無駄だよ。無駄。そんな人を相手にして 怒ってどうなるの? 」
って言われても


「 わかっちゃいるけど、怒らずにはいられんのよ 」と言う感じです。


ま、冷静に考えると子供を相手に暴言を吐いた教師も、中学生の頃の私も 

ある意味 一緒だよな~と思うのですけどね。


でも、その先生が最低だなぁと思うのは 小さい無力な子供が相手だということ。

私は、決して 先生のすること成すことが全て悪く、子供が絶対的に正しいというつもりもありません。

でも 自分の鬱憤のようなものを子供相手に撒き散らしているようにしか聞こえませんでした。

弱いものいじめは 最低です。

あ・・・・・ こんなにも 長く 愚痴ってしまいました。

パーティメニュー作ってみたけれど

2011年11月21日 11時19分43秒 | Web log
土曜日、一生懸命 ケーキをつくりました。

ガトーショコラのレシピをベースにして。

デコレーションって難しいですね。


自分が考えたデザインを再現しましたが、

ケーキのサイズとデザインのバランスがいまひとつで

小さいエリアに いっぱい 盛り込みすぎ。

美しくない ・・・

写真をアップすれば いいんでしょうけれど

そんなこと 恥ずかしくて できません。


余白との バランス って大事です。


あと、ガトーショコラ ですが 味的には悪くないけれど ちょっと重すぎかな

というマイクのアドヴァイスもあって

第三のレシピに 挑戦することに


もう、決めないと。


そして、バタークリームではなく ガナッシュで トップをコーティングして

そして ちょこちょこっと 飾りつけ。


上手くできたら 写真アップしようかな。


それから 公園でのパーティで バーガーパテを焼いて ハンバーガーを作る予定。

で、クックパッドで人気の バーガーパテ のレシピを再現してみましたが


日本人は ふんわりやわらか が好きなんだなぁ と思いました。


わたしの感想 「 つなぎが 多すぎかも。 」


ということで つなぎ(パン粉とか)の量を減らしたほうが よさそう。

あと、ハンバーグをおかずとして食べるのと バーガーパンにはさんで食べるのでは

目的が違うので 味付けもちょっと工夫しないといけないことが 分かりました。

これも もう一度 挑戦しないと。


鶏のから揚げは 恐らく いつものレシピで大丈夫。 


あと一週間 がんばらなくちゃ。

試してみないと 分からない ものねぇ

2011年11月20日 09時00分00秒 | Web log
19日は ジョナサンの誕生日 

誕生日会は 訳あって 27日に延期( 良かったよぉ )

ということで、当日の夕飯に 誕生日会でつくるケーキ用レシピ候補に挙がっている
ガトーショコラのレシピを使って、バースデーケーキを作ってみることにする。

ガトーショコラは 以前も作ったことあるので 結構 簡単。

失敗も少ない。

問題は デコレーション


生クリームは溶けるので、バタークリームを作ってみることに

あと クッキーも焼いて アイシング で飾り付けをしてみることに


やってみたら

バタークリーム自体は 味もよかったのですが 時間を置くと ダレダレ になることが判明。

ということで パーティには 使えない。(公園でパーティをするので)

アイシングも 結構 難しい。


やっぱり レシピどおりにやろうとしても 経験が物を言うのねぇ。

どれだけ難しいかは やってみないと わからない。


さてさて 本番のケーキ どんなデコレーションにしようか ・・・


味わってもらうには 見た目も肝心ですから 


やっぱり 本職のケーキ屋さんの存在が いかに重要か? が よく分かりました。

あと一週間 がんばるぞ!!!














署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>