さよなら三角 また来て四角...日本編☆第二章☆

オーストラリアから10年ぶりに帰国。特別支援教育に携わりながら
市民農園・家庭菜園に励んでいます。

そして、今日はヨーグルトケーキ

2014年05月22日 12時26分47秒 | Web log
今朝は、子供たちを学校にDrop Off したあと、その足で川沿いの

散歩コースに直行。

6kmほど、Power walk/joggingを楽しみました。

川沿いの平坦コースなので、6kmでも気持ちよく運動できました。

次回は自宅から自転車で行ってみたいと思います。

先日のアップル&バナナケーキですが、レシピがヘルシー系
だったらしく、食感がパンに近く、ボソボソでした。

食べて「そういえば、油分(バターとか、オイルとか)入れなかった」
ことに気づきました。

あまりおいしくなかった。

で、今日も冷蔵庫にあるものを使ってケーキを作ることに。

今日は、冷凍のミックスベリーとヨーグルトを使って、
ミックスベリーのヨーグルトケーキを作りました。

で、勝手にバターとアーモンドプードルも入れてみました。

混ぜ混ぜしているときのラズベリーのピンク色がとてもきれいでした。

出来上がりは...おいしかったです。

やっぱり体に悪いものは魅惑的なのか?バターを入れたらやっぱり
コクとしっとり感が全く違いました。

食べ物はおいしくなくちゃ!

そして午後は、昨年だと思いますが、東北大学で行われた ハーバード大学教授の 
Michael Sandel氏 の白熱教室 をYoutubeで拝見しました。

東日本大震災後の復興に関わる問題をみんなで議論してみようという内容の
もので、いくつかの問題が定義されました。

1) 放射能で汚染された瓦礫を中間処理施設ができるで、あなたの住むうちの
近くに置くとなった場合に、あなたはそれを容認するか?

2) 危険指定地域外から自主避難した人に対して補償は支払われるべきか?

3) 津波発生時、地区の民生委員、ボランティアの地区消防団員が、高齢者、
社会弱者を助けるために多くの命を落としました。そういった状況で、生活弱者
を助けるという義務を遂行するよりも、生き延びることが優先されるべきでしょうか?

4) 復興計画を遂行するためには、住民の同意が必要ですが、全住民からの同意を
得ることを第一とすると、復興が遅れます。全住民からの同意を得ることが
第一とされるべきか、それとも、ある程度の反対意見はあっても、復興の推進
を早めるべきか?

これらの問いかけに対して、1000人近い聴衆のなかから、幾人かがそれぞれの
意見を言い合って、Michael Sandel 氏が議長的な役割を果たし、議論が
交わされました。

氏が最後に述べた言葉は「これが答えだとはっきり言えない、複雑な問題に対して、
意見をいうことを始めから諦めて、口を閉ざすのではなく、たとえ意見が違っていても、
意見を言う勇気、そして、反対意見を排除するのでなく、互いが尊敬をもって互いの意見に
耳を傾けあうこと、それによって、同意はしなくても相手を理解する、しようとする行為の中で
より豊かな人間関係(human relationship)が生まれることが、社会の中で大切なことなのではないか?」
ということでした。

社会が抱えている問題を「聴衆に投げかける」ことの意味、
例えば「正義」についての動画もYoutubeにアップされていますが、多くの聴衆を前に漠然とした
「正義とは何か?」という問題を、身近な例を引き合いにだして「あなたなら、どう考えますか?」
「あなたはどう答えますか?」と、決して一方的な彼の持論を押し付けない、議論から何かを生み出そう
とする姿勢に好感が持てました。

Marked down のりんごで

2014年05月19日 13時05分43秒 | Web log
見切り品っていうんでしたっけ? 

期限切れ間近の商品とか、鮮度の落ちた野菜、果物が値段を下げて
売ってるもの。

こちらでは Marked down って言います。

先日、タルトタタンでも作ろうかと思って、Marked downのりんごを
一袋買ったのですが、IELTSの勉強とか試験とかあったので
そのまんまにしていました。

で、先日買ったバナナも一本だけ残ったのが黒ずんできたのを見て、
ベンジャミンが「Yack, こんなの誰も食べないよ」と言うので

「 バナナケーキでも作るよ 」と言ったら、たいそう喜んだので

今日は、朝からケーキ作り。

バナナケーキ...のつもりで始めたのですが、そういえばりんごもあったなぁ
と思って、りんごのカラメル煮をつくってバナナと混ぜ混ぜしてケーキに
しちゃおうと思い立ち。

りんごを砂糖とバターで煮詰めて...いい香り。

おいしそうなりんご&バナナケーキ、出来上がりました。

ベンジャミン、おいしく食べてくれるかな?

さて

唯一、私が真面目にそして欠かさず見る、年に一度のテレビ番組「The Voice Australia」が
先々週からスタート!

昨年は 吃音という障害をもつ、Harrison Craigという少年が優勝しました。

吃音で歌というと???という感じがするかもしれませんが、The King's Speechという
映画でも表現されたように、リズムに乗せると吃らず発話できるという特長があるんですよね。
(そういえば、ジョージ6世の吃音の治療に貢献した言語療法士 Lionel Logue は
Perthにある有名私立校 MLC, Scotch collegeなどで教鞭をとっていたらしいです)

彼も歌っているときは、障害を微塵にも感じさせず、声も低音から高音まで伸びやかで
そして声質もソフトで本当に素敵でした。もちろんルックスもGood

その上、性格もよさそうで、ディズニー映画にでてくる王子様のような人でしたね。
彼の弟もおにいちゃん大好きで、とてもキュートでした。
Team Seal のメンバーだったのですが、Seal のヨーロッパ公演で歌っているとか、
一線で活躍してるようです。

日本人のお母様を持つ、Kiyomi Bellaという女性もいいところまでいきました。
マイク(わたしのだんな)が彼女を強く押しておりました。

Team Joel の Michael Painterという若者は、先日ABCの子供向けのPrank Patrolという
番組にちょい役で出ていてびっくりしました。

ティーム リッキー(Ricky Martinが選んだコンテスタントで構成されたグループ)
のCaterina Torresは 途中で敗退したのですが、Ricky のワールドツアーのバックコーラス
のメンバーとして活躍しているらしいです。

番組終了後もTeamコーチと繋がりながら、それぞれに活躍してらっしゃるようです。

今年も実力派アマチュアアーティストがたくさんで目が離せません。

一年経ったんだ...

2014年05月15日 21時29分11秒 | Web log
今日、ジョギング/パワーウォークしました。

毎日とは言いませんけど、出来る限り体を動かすようにしています。

ジョギング/ウォーキングを始めたのが去年の5月だったから
一年が経ったんですね...早いです。

目標を立てて達成するのも大事ですが、体を動かすのを楽しむことに
気持ちを向けて、無理しないようにしています。

記録をみてみたら、ちょっとだけど、スピードも持久力も
向上したようで。

走っている本人は向上したという実感がないですが。

そういえば、来年放映になるGallipoliという戦争ドラマのコマーシャルに
Lana Del Rey の Young and Beautiful という曲が使われているのですが、
ちょっと耳に残ったので、Googleしました。

昨年上映になったディカプリオ主演のThe Great Gatsbyに使われた曲
のようですね。どっかで聴いたことあるなって思ったんです。

Young and Beautifulって、なんだかね "重い"女性の曲ですね。
歌詞を読むとね...

"私が若くてキレイじゃなくなっても愛してくれる?
わかっているわ、あなたはいつまでも私を愛してくれるって...
神様、私が死んだら、彼も一緒に連れてきていいかしら?
彼も一緒に天国へ入るのを許してちょーだい、
神様、いいよって言って!"

って、ねぇ...死ぬのも一緒、死んでも一緒って
"彼"がそんなに好きなのはわかるけど....怖すぎです

で、The Great Gatsbyの小説に戻りますけど

冒頭部にでてくる一節に Reserving judgments is a matter of infinite hope
というのがありまして.....素晴らしいフレーズだと思いました

蜘蛛のはなし

2014年05月13日 10時40分13秒 | Web log
キッチンに立って、窓から外を眺めていたら見事なくもの巣を発見。

昆虫とかあまり好きではなかった私ですが、男の子を育てるようになってから
興味がでてきたというか、苦手意識がなくなってきました。

蜘蛛って普通、目が8つあるんです、知ってました?

わたしはジョナサンが小さかった頃、絵本か何かでくものイラストを見て、
蜘蛛って目が8つあるの?と聞いたら、そうだというので仰天しました。
視力自体はあまり良くないそうですけどね。

で、じーっと眺めていたときに、蜘蛛ってどのようにどの順番で糸を張って、
巣をつくるのか?という疑問が沸いてきました。

放射線状の糸が先で、横糸はらせん状にくるくるっと張っていくのでしょうけど
放射線状の糸をどうやって張るのかが気になってきました。

ネットで調べたら、こんなのを見つけました。

Amazing ですよ...

自分がいる場所から、離れたところにある木の枝には風に乗って飛ぶのだそうで、
視力は悪いけれど、振動とかに敏感に反応するらしく、きっと「この風に乗ったら
大丈夫」と判断するのでしょうね。ま、仮に失敗したとしても、命綱となる糸は
お尻からでているでしょうから、完全に落下はしないでしょうね。

渡り鳥とかも、どうやって移動するのか、毎年毎年、同じ場所(だいたい同じ場所
じゃなくて全く同じスポットに戻ってこれるのはどうしてか?という記事をどっかで
読んだときに、小さいときの記憶とか、星の位置を頼りにとか、地球の磁場を
感じるセンサーがあるとか書いていたのですが、それもまたすごいもんだと思いました。

45通の請求書

2014年05月12日 16時02分29秒 | Web log
数週間前のお話です。

子供たちがスクールホリデー中の出来事。

天気がよかったので家族でサイクリングに行って、帰ってきた後、
メールをチェックしようと思って、使っているメールのアカウントを開けたら....

iTune store
iTune store
iTune store
iTune store
iTune store
iTune store
iTune store
iTune store.....

と、全部で45通の領収書が受信箱に入っておりました。

なんだこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

と、松田優作ばりの驚きでした。(古くてすみません)

とにかくなんとかしないと....不正アクセスでもされたのだろうか???と
思って、とりあえず買い物にでていたマイクに電話。マイク、速攻で帰宅。

とにかくアクションを起こす前に、詳細を確認することに。

領収書の購入Itemを見ても、わたしもマイクも全く見当つかず。

で、ジョナサンに聞いたら

「ベンジャミンが遊んでいたゲーム...」という。



ってことは、勝手にベンジャミンが購入したのか?

以前、FreeのAppをダウンロードしたときに、パスワードを一度教えたのですが
忘れたかと思っていたのだけれど...

それにしても、そんな簡単に45回も購入できるはずがない、というか、
何度もパスワードを聞かれたら、いくらおバカな子供でもおかしいと
おもうはずだが..

ジョナサン曰く「 パワーアップするのに武器を購入するんだけれど、きっとベンジャミンは
勝ったときに獲得できるゲームの中のコインを使って武器を購入すると思って「購入」しちゃったん
じゃないか? 」とのこと。

それにしても、決済に辿り着くまでに必ず、パスワードを入力する過程があるはず
なんだけれども。

総額で被害額約600ドル。

とりあえず、ベンジャミンを尋問。色々聞いても、わからないというか、身に覚えがないという感じ。
マイクと私の普段とは全く異なる態度に恐れおののいたのか、おなかを抱えながら
I feel sick....という始末。

自分のやらかしたことの大きさを認識した様子。

返金可能かどうかわからないけれど、とりあえずアップルのカスタマーサービスに電話。

状況を説明して、Unauthorized purchase という理由で、処理してもらいました。

サービスセンターのお姉ちゃんに8歳の子供がゲームで遊んでいて...と言ったら、払い戻し
には上司の許可が必要なんだけれど、should not be a problem ということで、
意外とすんなりオッケーがでました。

きっと、よくあることなんでしょう。結果オーライだったとはいえ、どきどきしました。

それにしても、このゲームのAppを作った会社、怪しいねぇ。とりあえずゲームは即削除。

Apple側から、一度パスワードを入力したら15分は再入力しなくても有効な状態が
続く設定になっていると思いますから、それを「その都度確認」に設定しなおして
くださいと言われました。

それにしてもAppleの対応はとてもすばやく良心的で感心しました。

子供が勝手にネットで高額商品を買ったとか、いろいろニュースは聞きますけど
まさか実際体験するとは思ってもみませんでしたよ、全く。

Happy mother's day

2014年05月11日 10時53分02秒 | Web log
今日は母の日ということで 1日限定で母の日テンプレートにしました。

こちらオーストラリアでも今日は母の日です。

朝起きて、子どもたちからプレゼントとカードをもらいました。

おさるのスリッパとパジャマ、
Best mum everとプリントされたマグカップ。

どうもありがとう!!!

わたしも日本にいる母にプレゼントを贈りました。一足先に昨日届いたそうです。

近くにいてあげられなくて、心が痛みますが...気持ちだけでも届きますように。

このブログをお読みのお母さんたちに、Happy mother's day!

2度目のIELTS.... そして Tea pack、Tea bag、T-back

2014年05月10日 13時29分51秒 | Web log
おひさしぶりです。今日二度目のIELTS試験を終えて帰ってきました。

とりあえず、終わったことがうれしい私です。

前回は始終時間に追われる感じでしたが、今回は少し冷静に取り組めたかな
と思います。

Wish me luck!

そういえばですね、先日Youtubeかなんかで、日本のテレビ番組をちょっと
見たときに 紅茶のティーパックという言葉を耳にしました。

その言葉を聞いた瞬間

あれ、日本ではティーパック(Tea pack)って言ってたっけ?
あれ、こっちではティーバッグ(Tea bag)って言うんだけど
日本はBagをバックと発音するから、Tea bagはティーバックになっちゃうの?
そしたらティーバック(T-back)は?

ちょっと混乱。ティーパックが正しいんでしたっけ??

英語だと、Bag=バッ、Back=バッと発音しますからね。
でも、日本ではBagはバッというカタカナ英語で定着してますよ....ね?

ま、Tea bagをティーバックと言おうが、Tea bag が、日本でTea packになったとしても
それはそれで、言葉なんて変化するものですからね。

言葉の変化は、もちろんアメリカ英語、イギリス英語、オーストラリア英語の間でも
存在しますから。

ちなみ下着のT-backですが、Britsh EnglishではThongだそうで、
オーストラリアでThongはビーチサンダルのことを指します。

おもしろいね。

署名

<script src="http://www.shomei.tv/project/blog_parts.php?pid=1655&amp;encoding=euc"></script>