金曜日に修理から帰ってきた我が家のリアプロTV
修理前に出ていた色ムラは全くなくなって、一安心
で、朝から早速映画三昧してたら・・・
なんだか、カラカラと小さい音が耳につく
後ろの冷却ファンから、修理前には聞こえなかった音がカラカラと・・・
今回、その周辺を部品交換したって話を聞いてたから、こりゃもう一度確認してみようと電話した。
サービスマンが夕方来てくれて、その場で中を開けて1時間ほど確認してもらったけど、ここで直すことが出来ないってことで、再度引き取ってもらうことになった。
ということで、我が家は先日のフルHD40型液晶TVがまた登場
サービスマンが話し上手だったんで、色々と会話したけど、やはり「埃」が最大の敵だそうで・・・
特にリアプロの場合、ランプが高熱になるために、それを冷やすためのファンがガンガン回ってて、部屋の埃を掃除機のように中に取り込んでしまうらしい。
今後は、掃除機と、エアスプレーでマメに埃を取っていかないと
PCしかり、HDDレコーダーしかり、気をつけないと
修理前に出ていた色ムラは全くなくなって、一安心
で、朝から早速映画三昧してたら・・・
なんだか、カラカラと小さい音が耳につく
後ろの冷却ファンから、修理前には聞こえなかった音がカラカラと・・・
今回、その周辺を部品交換したって話を聞いてたから、こりゃもう一度確認してみようと電話した。
サービスマンが夕方来てくれて、その場で中を開けて1時間ほど確認してもらったけど、ここで直すことが出来ないってことで、再度引き取ってもらうことになった。
ということで、我が家は先日のフルHD40型液晶TVがまた登場
サービスマンが話し上手だったんで、色々と会話したけど、やはり「埃」が最大の敵だそうで・・・
特にリアプロの場合、ランプが高熱になるために、それを冷やすためのファンがガンガン回ってて、部屋の埃を掃除機のように中に取り込んでしまうらしい。
今後は、掃除機と、エアスプレーでマメに埃を取っていかないと
PCしかり、HDDレコーダーしかり、気をつけないと