今年のモンテカルロは快晴
この市街地コースを疾駆するF-1マシンをハイビジョンで見れるのは幸せです
Q1
フリー走行から、トヨタ、BMWの2大ワークスが絶不調
あんなに悪すぎるのは、根底に何か問題があるのではないでしょうか
ハミルトン選手も痛いミスで明日は最後尾から・・・抜けないモナコでは、これはかなりの致命傷ですね
Q2
トヨタ、BMWのお陰で、万年最下位のフォース・インディア勢が見事Q2に進みました。おめでとうございます
トロロッソも、常にブエミ選手のが良いタイムを出してますよね
Q3
一貴選手は、今年初めてQ3に進みました。同僚ロズベルグ選手がモナコを得意としているだけに、なんとかしがみついたって所でしょうか
とはいえ、ガソリン積載量を多くする作戦で、タイムアタックしてませんでしたね。これが吉と出るか凶と出るか
不調だったコヴァライネン選手、そしてフェラーリの二人がなかなか良いタイムを出してました
逆に軽い車でPPを狙ったヴェッテル選手は、クリアラップを獲れず、かなり苦しい4番手 軽さを利用して、オープニングラップでバトルを挑んで欲しいところです
個人的に注目しているのは、2番手につけたライコネン選手ですね
PPはバトン選手に譲ったとはいえ、フェラーリのマシンはKERSを搭載していますから、スタートでバトン選手を抜く確率は大きいです。
同じことがマッサ選手にも言えます。
無様なフェラーリを今回は見たくないものですよね
そして、一貴選手
クラッシュなどに巻き込まれず辛抱強く走れば、入賞は可能だと思います
この市街地コースを疾駆するF-1マシンをハイビジョンで見れるのは幸せです
Q1
フリー走行から、トヨタ、BMWの2大ワークスが絶不調
あんなに悪すぎるのは、根底に何か問題があるのではないでしょうか
ハミルトン選手も痛いミスで明日は最後尾から・・・抜けないモナコでは、これはかなりの致命傷ですね
Q2
トヨタ、BMWのお陰で、万年最下位のフォース・インディア勢が見事Q2に進みました。おめでとうございます
トロロッソも、常にブエミ選手のが良いタイムを出してますよね
Q3
一貴選手は、今年初めてQ3に進みました。同僚ロズベルグ選手がモナコを得意としているだけに、なんとかしがみついたって所でしょうか
とはいえ、ガソリン積載量を多くする作戦で、タイムアタックしてませんでしたね。これが吉と出るか凶と出るか
不調だったコヴァライネン選手、そしてフェラーリの二人がなかなか良いタイムを出してました
逆に軽い車でPPを狙ったヴェッテル選手は、クリアラップを獲れず、かなり苦しい4番手 軽さを利用して、オープニングラップでバトルを挑んで欲しいところです
個人的に注目しているのは、2番手につけたライコネン選手ですね
PPはバトン選手に譲ったとはいえ、フェラーリのマシンはKERSを搭載していますから、スタートでバトン選手を抜く確率は大きいです。
同じことがマッサ選手にも言えます。
無様なフェラーリを今回は見たくないものですよね
そして、一貴選手
クラッシュなどに巻き込まれず辛抱強く走れば、入賞は可能だと思います