1869年、深夜の森で2人の少年が大きな木箱を地中深くに埋めた……。1969年、製靴工場を営むニューハンプシャーの名家パリッシュ家の12歳になる一人息子アラン(アダム・ハン=バード)は気の弱い少年で、厳格な父サム(ジョナサン・ハイド)にいつも叱られていた。ある日、彼は工事現場の土中から、大きな木箱を掘り出す。それは「ジュマンジ」と書かれたゲーム盤で、アランはガールフレンドのサラ(ローラ・ベル・バンディ)とプレイをする。ところが、このゲームは投げたダイスの目に応じた結果が、実際に起こるのだった。
(MovieWalkerより)

1995年の作品なんですが、観てなかったんで、チェックしてみました
一見、豪華そうな「すごろく」がジュマンジなんですね・・・駒も豪華だし、中央には、謎のディスプレイがあって・・・
サイコロを振ると、勝手にコマが動いて、止まったところの内容?がディスプレイに映し出される・・・サイコロ以外は全自動
しかも、ディスプレイには、えげつない文章が表示され、プレイヤーは、この「ゲーム世界」に強制突入
昨今のゲームは、バーチャルとリアリティとの境界線がハッキリしなくなってますが、このジュマンジは、そんな状況を遥かに超えているリアルゲームです
そのゲーム世界は、劇場公開当時から話題になってました、CG、VFXなどを駆使した凄い世界です
正直、「ゲームの目的」そっちのけでのパニックの連続・・・あえてジャンルを付けるなら、ファンタジー・アクションって感じですか
なかなか現実に戻る(=ゲームのゴール)ことが出来ないけど、ギミックが面白いからいっか
後味が何も残らないのも、ややゲームっぽいかも
ちゅうことで、元気なR.ウィリアムズさんと、幼少でも超可愛いK.ダンストさんが観れて良かった
・・・で50点
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
(MovieWalkerより)

1995年の作品なんですが、観てなかったんで、チェックしてみました

一見、豪華そうな「すごろく」がジュマンジなんですね・・・駒も豪華だし、中央には、謎のディスプレイがあって・・・
サイコロを振ると、勝手にコマが動いて、止まったところの内容?がディスプレイに映し出される・・・サイコロ以外は全自動

しかも、ディスプレイには、えげつない文章が表示され、プレイヤーは、この「ゲーム世界」に強制突入

昨今のゲームは、バーチャルとリアリティとの境界線がハッキリしなくなってますが、このジュマンジは、そんな状況を遥かに超えているリアルゲームです

そのゲーム世界は、劇場公開当時から話題になってました、CG、VFXなどを駆使した凄い世界です

正直、「ゲームの目的」そっちのけでのパニックの連続・・・あえてジャンルを付けるなら、ファンタジー・アクションって感じですか

なかなか現実に戻る(=ゲームのゴール)ことが出来ないけど、ギミックが面白いからいっか

後味が何も残らないのも、ややゲームっぽいかも

ちゅうことで、元気なR.ウィリアムズさんと、幼少でも超可愛いK.ダンストさんが観れて良かった


※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
