正式名称は「メキシコシティGP」なんですね。。ちょっと面倒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
それにしても、幾らチェコが居るとはいえ、ココの観客の盛り上がり様は、本当に凄いです。マスクしている人は少なかったですが・・・
やっぱり、鈴鹿で開催して欲しかった。。。自分もああいったファンの一人として、生で楽しみたかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
シャシー交換してからというもの、角田選手は、マシンを自分のモノにしつつあるのが、どんどん分かってきてて、ちょっと嬉しいですよね。
ただ、残念なことに、ここでPU交換ペナルティ・・・「あそこでやっといて良かった」と今後のレースで懐古できることを祈ってます。
そんな彼の予選のあの「事件」。
さすがに地元の英雄を、そしてその後に走る、チャンピオンシップ・リーダーを・・・ということで、批判されちゃいました。
が、あれは誰が見ても、彼(角田選手)に非は無い。それどころか、完璧に「邪魔しないように」走行してましたよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
勝手にダウンフォースを失ったペレス選手、白煙かあがっているのでスローダウンしたフェルスタッペン選手・・・残念ではあるものの、その矛先が角田選手に向かったのは、悔しくて仕方なかったです。
(ま、同じ思いの人も沢山いたみたいですし、翌日以降、発言撤回してましたので、めでたし・・・ですが)
決勝でも残念な事故で早々にリタイヤしちゃいました。でも、この「波」を次も続けて欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
その決勝、スタートから1コーナーまでの攻防が凄かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ボッタス選手は、ハミルトン選手をけん制したんですかね
なんでコース中央に寄ってしまったのか・・・
あれが災いして、フェルスタッペン選手にラインを獲られてしまったし、自らは「もらい事故」とはいえ、後方に下がってしまって・・・
最後はFLのみを取りに行くというミッション。速いけど、やっぱり「持ってない」なぁ・・と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
フェルスタッペン選手は、その後も完璧・・・「速い」から「強い」になりつつあります。
でも、2位のハミルトン選手も、死力を尽くしていたと思います。今は我慢して、しっかり「付いていく」というのを一番理解してますもんね。
3位ペレス選手は惜しかった。。。追い上げてはいたものの、敵も(周回遅れの)DRSをうまく利用してて。
ま、2位でも、3位でも、あの観客、そしてペレスパパは変わらない大歓声だと思いますけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
1-3で、ついにコンストラクターズも1点差まで来ました。
この1点、ボッタス選手がフェルスタッペン選手から奪ったFLの点数と考えると、もしかしたら、劇的なラストになるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
それにしても、幾らチェコが居るとはいえ、ココの観客の盛り上がり様は、本当に凄いです。マスクしている人は少なかったですが・・・
やっぱり、鈴鹿で開催して欲しかった。。。自分もああいったファンの一人として、生で楽しみたかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
シャシー交換してからというもの、角田選手は、マシンを自分のモノにしつつあるのが、どんどん分かってきてて、ちょっと嬉しいですよね。
ただ、残念なことに、ここでPU交換ペナルティ・・・「あそこでやっといて良かった」と今後のレースで懐古できることを祈ってます。
そんな彼の予選のあの「事件」。
さすがに地元の英雄を、そしてその後に走る、チャンピオンシップ・リーダーを・・・ということで、批判されちゃいました。
が、あれは誰が見ても、彼(角田選手)に非は無い。それどころか、完璧に「邪魔しないように」走行してましたよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
勝手にダウンフォースを失ったペレス選手、白煙かあがっているのでスローダウンしたフェルスタッペン選手・・・残念ではあるものの、その矛先が角田選手に向かったのは、悔しくて仕方なかったです。
(ま、同じ思いの人も沢山いたみたいですし、翌日以降、発言撤回してましたので、めでたし・・・ですが)
決勝でも残念な事故で早々にリタイヤしちゃいました。でも、この「波」を次も続けて欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
その決勝、スタートから1コーナーまでの攻防が凄かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
ボッタス選手は、ハミルトン選手をけん制したんですかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
あれが災いして、フェルスタッペン選手にラインを獲られてしまったし、自らは「もらい事故」とはいえ、後方に下がってしまって・・・
最後はFLのみを取りに行くというミッション。速いけど、やっぱり「持ってない」なぁ・・と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
フェルスタッペン選手は、その後も完璧・・・「速い」から「強い」になりつつあります。
でも、2位のハミルトン選手も、死力を尽くしていたと思います。今は我慢して、しっかり「付いていく」というのを一番理解してますもんね。
3位ペレス選手は惜しかった。。。追い上げてはいたものの、敵も(周回遅れの)DRSをうまく利用してて。
ま、2位でも、3位でも、あの観客、そしてペレスパパは変わらない大歓声だと思いますけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
1-3で、ついにコンストラクターズも1点差まで来ました。
この1点、ボッタス選手がフェルスタッペン選手から奪ったFLの点数と考えると、もしかしたら、劇的なラストになるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)