半熟オヤジの基地

完熟できないオヤジの「狭く浅い&自己満足」の部屋

V.ロッシ選手、ありがとう!!

2021-11-17 20:49:00 | えふわんの部屋
 F1では無いのですが・・・
今日、録画していた、MotoGP最終戦バレンシアGPを観ました。
MotoGPも、今年は、(生ではありませんが)全戦、録画で観てましたよ。
今年は、Moto3,2、そしてMotoGPも、NEWFACEが台頭してきたって感じでしたね。
M.マルケス王朝であったここ数年から、昨年あたりから、クアルタラロ選手が速さを見せて来てたけど、今回、ついにチャンピオンになりました
ただ、来年は、マルケス選手も復活するでしょうから、バチバチの戦いが待ってますよね。
日本人ライダーは・・・結構、転倒シーンが多かった印象がありました。
ずっと横に表示されている順位に注目していると、残念な表示(順位が下がったり、CRUSHって出たり)がねぇ・・・

そして、やはり今回語りたかったのは、V.ロッシ選手ですね。
今回、最終戦を最後まで見ていたら・・・涙が出ましたね
なんだかんだ言って、俺がMotoGPを見だしてから、一番輝いていたのは、彼ですもん
125ccの頃から無類の強さだったし、何と言っても、あの明るい表情は、惹かれますよね
歴代のチャンピオンマシンが出てて、どのマシンも印象強いし、レース後、沢山のライダー、そして他のチームクルーまで、彼の元に集まる・・・
何といっても、毎年、至るレースで見かける、あの黄色い大応援団
皆に愛される、本当に素晴らしいライダーでした。
本当に長い間、魅力的な走りをありがとうございました
(以下のVR46缶、しっかり買いました!!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年第19戦 サンパウロGP

2021-11-17 20:48:46 | 日々をたらたら(日記)
 残り3戦・・・今回はサンパウロGP、あれ ココもプラジルGPって呼ばないのかな
今年最後の「スプリント予選」・・・最初は少し好意的に思っていましたが、見慣れてくるとそれほどでも・・・
通常タイプの予選が、金曜日に見れるってところだけが楽しみであって、その他はイマイチにも見えてきました
また、終盤になってきたここ数戦、やはりPUなどの使用制限が守れずに、ペナルティを受ける人が多くなってきましたね
そんな中に、ハミルトン選手がいるとは・・・
・・・ただ、致命的と思われたこのペナルティ、性能の良いマシン&ニューPU、そして、ハミルトン選手の「底力」で、見事に跳ね返してしまいました
スプリント予選の5位フィニッシュというのが、いくら抜きやすいインテルラゴスとはいえ、圧巻でしたね
決勝のボッタス選手の状態と比較しても、明らかにハミルトン選手のマシンは、ストレートが速かったですよね
優勝後のブラジル国旗をかざしてのウイニングラン・・・絵になりました
(正直、あれで罰金取るってFIA、ちょっとダサいと思います)
対するレッドブルチームは、決勝のスタートこそ理想的でしたが、運(VSC)にも見放されてしまい、2-4フィニッシュ。
まあ・・・切り替えて次に備えるしかない位、今回は「完敗」でした
角田選手は・・・フリー走行こそ、まあまあだったんですけどね。。。予選から下降線でした
決勝、唯一のソフトタイヤでのスタートで、いい感じでポジションを上げてたんですけどねぇ・・・
あのストロール選手との接触は、ちょっと余計でしたよね。
相手を考えると、危険ですもんね・・・ターン4で頭を出した形でのオーバーテイクのが安全だったかも
攻めの姿勢を見せてくれている彼を応援しつつも、コンストラクターズ争いも佳境なので、なんとかポイントGETを果たして欲しいもんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする