2020年3月に発売された「PCエンジンミニ」
こいつに収録している58本のソフトを「かじる」シリーズです
今回は27本目、1990年に発売された「スペースハリアー」です
セガの「筐体型ゲーム」の代表作の1つですよね
そんな作品が、家庭用に移植されるのって、当時は本当にワクワクしました。
このスペースハリアーも、PCエンジン版、ファミコン版も買った記憶があります。メガドラの「2」もね
人間が武器を持って、ひたすら「疾走」し、敵を撃つ・・・なんてシンプルなんでしょうか
敵とか弾とかより、障害物(柱とか)のが個人的には苦手でした。
疑似3Dも当時は画期的だったし、ステージは色とかを変えただけだけど、敵キャラがステージ毎、とっても印象的で。
以下の顔面も怖かったし、ドムみたいなものも出てきましたよね。
今回はSTAGE2までやって、TIMEOVER。
CONTINUEなどを駆使して、最後のボスキャラまで久々に観たかった・・・
当時買ったか 当然買いました
クリアしたか しました。多分CONTINUE使いまくりで
一言 今でも音楽、口ずさめます
こいつに収録している58本のソフトを「かじる」シリーズです
今回は27本目、1990年に発売された「スペースハリアー」です
セガの「筐体型ゲーム」の代表作の1つですよね
そんな作品が、家庭用に移植されるのって、当時は本当にワクワクしました。
このスペースハリアーも、PCエンジン版、ファミコン版も買った記憶があります。メガドラの「2」もね
人間が武器を持って、ひたすら「疾走」し、敵を撃つ・・・なんてシンプルなんでしょうか
敵とか弾とかより、障害物(柱とか)のが個人的には苦手でした。
疑似3Dも当時は画期的だったし、ステージは色とかを変えただけだけど、敵キャラがステージ毎、とっても印象的で。
以下の顔面も怖かったし、ドムみたいなものも出てきましたよね。
今回はSTAGE2までやって、TIMEOVER。
CONTINUEなどを駆使して、最後のボスキャラまで久々に観たかった・・・
当時買ったか 当然買いました
クリアしたか しました。多分CONTINUE使いまくりで
一言 今でも音楽、口ずさめます