goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

今日も“ベルばら”(笑)

2006年01月26日 21時52分19秒 | 宝塚
既に立派なマニアです(笑)
今日もまた、ベルサイユのばらを見に行って参りました。
通算の観劇回数ではおそらく50回は優に超えていると思われる。
なんたって、昭和べるばらから見てますので年期入ってます。

本日は水オスカル楽。
七月に全国ツアーでまた見れるけど、ひとまずはお別れ。
安蘭アンドレの包容力と、湖月フェルゼンのガタイのよさに助けられ、なんとか女になれたかしら?
でも、フェルゼンの前で恥じらう姿はやっぱり・・・ちょっと・・・オカマっぽったかも。
そして、フィナーレのドレス姿での、本日のカツラは黒のソバージュで、申し訳ないが・・・ゲイバーのようでした
やっぱ、元が男顔なのね(笑)
ショートカットのほうが可愛かったのに、映像に残るのはソバージュ。
でも、ロングの髪を楽にもってくるあたりが、ミズさんの女心かしら。

かつて私の大好きだった星組は今も健在で、コスチュームプレイの素晴らしさと完成された男役芸を見事に見せてくれています。
フィナーレの黒エンビのダンスは一糸乱れぬ素晴らしさで、5年前の宙組と同じとは思えない完成度の高いもの。
好みはあれど、和央さんより湖月さんのほうが伝統的な男役芸としては上なんじゃないかなあ・・・と思いましたね。
単に星育ちと雪育ちのカラーの違いで、私が星好きなせいかもしれませんけど。

和央さんといえば、怪我は順調になおっているのかな。
無事に最後の舞台を迎えられますように!
コメント