さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

立春

2020年02月04日 23時31分59秒 | たわごと
立春です。新しい年の始まりです。
今年は暖冬のため、日差しがすでに春の陽気なので、
そうだよね、春だよね、という感じです。
(遅まきながら寒波は少しだけやってくるみたいですけど)

節分の夜、豆まきをしていなかったことを思い出し、
あと30分で節分終わるよ!!!というぎりぎりの時間に
姉と二人で豆まきしました。(笑)

そういえば、書きそびれていましたが
今年、清荒神でひいたおみくじは「小吉」でした。
しかしながら。
『このミクジにあう人は心軽はずみに動き、はては良くからぬ人にそそのかされ身をあやまること多し』
『遊芸にふけりて散財することをつつしみ正直の心にて道を守らば末にては果報よき身の上ともなるべし』
『よき友とあしき友との目利が大切なり』
「病人本復す。よくよく医者を選ぶべし」
などと書かれておりまして。
小吉というのは凶の一歩手前だけあって、
かなーり手厳い内容。
清荒神には大凶すら入っているらしいので、
「吉」だけでもついていたので良かったともいえますがけど。

そういや、もう一つの今年の運試し。
年賀状当選有無は、40枚超で当たり2枚。
こちらは、まずまずでした。

去年の暮れからオリンピックが当たって浮かれきっているのは確かで、
加えて、フェデラーを見るために上海にも行く!?とかまで考えていたし、
確かに遊芸にふけってしまうところでした。

幸か不幸か、コロナウイルスで中国に行っている場合ではなくなったし、
おみくじに書いてあるように、浮かれて遊びすぎないよう、
自らを戒めたいと思います・・・と殊勝に言ってみる。(笑)

今年は土星・冥王星・木星が土星にあるので、
努力している人は報われるけれど、
努力しない人には厳しい年になると思われます。
すぐに結果が見えなくても、コツコツ努力を続けること。
私にとってもなかなか難しいことなのですけど
頑張るように努力したい・・・ですね。

英語のリスニング能力については、どうもセンスがないらしく
毎日英語を聞いていても、なかなか上達いたしません。
弟も会話センスが皆無なので、
これは我が家に流れる血のせいに違いない。(爆)
一説によると、人の話を聞かない人は、リスニング能力が低いそうな。
ええ、確かに当てはまっておりますよ。

今年は年末ぐらいに、
まろちゃんをしばしお預かりするかも?なので
それが私にとって一番のご褒美になるかもな。
まろちゃん目指して?頑張りたいと思います。
コメント (2)