今日は梅芸で「DREAM, A DREAM」を見てきました。
友達が取ってくれた席がなんと2列目センター。
かぶりつきで堪能してきました。
終演後にトークショーもあったので
上演時間4時間の長丁場。
でも、全く飽きなかったし、本当に楽しかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
と、詳しい感想の前に心理テストの答え。
スパゲティは長いつきあいをしたい、親友
ハンバーグは力関係をあらわし、ライバル。
チョコレートパフェは恋の相談をしたい相手。
スープは普通の関係。
だそうです。
当たってましたか?
さて、以下は宝塚の感想なので、
スルー推奨。
かれこれ30年ほど宝塚を見ている私。
さすがに鳳蘭さんの現役時代は知らないけれど
それ以外の元トップさんは見てます。
ビデオを擦り切れるほど見た作品の主題歌があったりして
本当に懐かしかった。
ディガディガドゥはテンション上がったなあ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
至近距離ゆえちょっとキツイ方もいたりしたけれど
それはそれ。
現役時代を思い出して映像を直しておきました。(笑)
宝塚は100年続くのか!?と思った頃もあったけれど
無事に来年は百周年です。
私が大好きだったスターさんも年をとり
そして私も年を取ったと。
時代が変わっても続いていく宝塚の伝統は素敵です。
隣に座っていたマダムたちが
ツレちゃんからコムちゃんに至るまで愛称で呼んでいたのが
いかにもヅカだなあ・・・と感慨深かったです。
何しろ今日は日替わりゲストとトークゲストを含めると、
日向、安寿、麻路、朝海、水。
と新旧の私の大好きなスターさんが勢ぞろい。
特に日向、安寿、麻路のお三人を並んで見られることに大興奮。
ヤンさんっ、ネッシーさんっ、マリコちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でした。
星組のお二人はザ男役。
見せるのはセンターに立ってなんぼのスター性。
ヤンさんとコムちゃんは男も女も魅力的な両性具有的な魅力。
ヤンさんのシャープなダンス、好きだったわぁ。
そして、ちょっとした仕草がヤンさんに似てるコムちゃん。
コムちゃんはヤンさんの背中を見て育ったんだよね。
そのヤンコムのダンスが見られたのも嬉しかったし、
ウタコさんは相変わらずハートフルな舞台だし
カリンチョさんの日舞はやはりうまい。
わたるくんは男前だし
かなみちゃんはいつまでもかわいらしいし美声。
宝塚ってやっぱりいいところだなあ。
今のような殺伐とした時代にこそ
夢の舞台は必要なのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
・・・と。
帰宅したらNHK杯をやってました。
高橋くんの神演技。
NHKの動画で見て大感動。
モロゾフの涙にもびっくり。
やっぱり高橋くんは素晴らしい。
フィギュアに宝塚にと、
今日は本当にいい一日でした。
友達が取ってくれた席がなんと2列目センター。
かぶりつきで堪能してきました。
終演後にトークショーもあったので
上演時間4時間の長丁場。
でも、全く飽きなかったし、本当に楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
と、詳しい感想の前に心理テストの答え。
スパゲティは長いつきあいをしたい、親友
ハンバーグは力関係をあらわし、ライバル。
チョコレートパフェは恋の相談をしたい相手。
スープは普通の関係。
だそうです。
当たってましたか?
さて、以下は宝塚の感想なので、
スルー推奨。
かれこれ30年ほど宝塚を見ている私。
さすがに鳳蘭さんの現役時代は知らないけれど
それ以外の元トップさんは見てます。
ビデオを擦り切れるほど見た作品の主題歌があったりして
本当に懐かしかった。
ディガディガドゥはテンション上がったなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
至近距離ゆえちょっとキツイ方もいたりしたけれど
それはそれ。
現役時代を思い出して映像を直しておきました。(笑)
宝塚は100年続くのか!?と思った頃もあったけれど
無事に来年は百周年です。
私が大好きだったスターさんも年をとり
そして私も年を取ったと。
時代が変わっても続いていく宝塚の伝統は素敵です。
隣に座っていたマダムたちが
ツレちゃんからコムちゃんに至るまで愛称で呼んでいたのが
いかにもヅカだなあ・・・と感慨深かったです。
何しろ今日は日替わりゲストとトークゲストを含めると、
日向、安寿、麻路、朝海、水。
と新旧の私の大好きなスターさんが勢ぞろい。
特に日向、安寿、麻路のお三人を並んで見られることに大興奮。
ヤンさんっ、ネッシーさんっ、マリコちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
でした。
星組のお二人はザ男役。
見せるのはセンターに立ってなんぼのスター性。
ヤンさんとコムちゃんは男も女も魅力的な両性具有的な魅力。
ヤンさんのシャープなダンス、好きだったわぁ。
そして、ちょっとした仕草がヤンさんに似てるコムちゃん。
コムちゃんはヤンさんの背中を見て育ったんだよね。
そのヤンコムのダンスが見られたのも嬉しかったし、
ウタコさんは相変わらずハートフルな舞台だし
カリンチョさんの日舞はやはりうまい。
わたるくんは男前だし
かなみちゃんはいつまでもかわいらしいし美声。
宝塚ってやっぱりいいところだなあ。
今のような殺伐とした時代にこそ
夢の舞台は必要なのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0030.gif)
・・・と。
帰宅したらNHK杯をやってました。
高橋くんの神演技。
NHKの動画で見て大感動。
モロゾフの涙にもびっくり。
やっぱり高橋くんは素晴らしい。
フィギュアに宝塚にと、
今日は本当にいい一日でした。
やはり私はこのネタ?をスルーできません
かぶりつきでご覧になったとは、素晴らしい
ただ正直言うと、私には4時間はちょっと長かったです
ワタクシは今回ヤンさんがコムちゃんやわたるクンとたくさんバリバリ踊っていたのと、かりんちょさんの日本物の歌が聞けたのがとってもうれしかったです。
(でもヤンさんのダンスを観ていたら、なーちゃんを思い出してちょっと泣けた
ネッシーさん、かりんちょさん、ヤンさん達が現役の頃に比べればめっきり観る回数が減った宝塚ですが、好きな気持ちはたぶんそれほど減ってはおりません。
100周年をすぎてもなお、愛と夢にあふれた舞台をみせていただきたいですね
おじゃましました。
よい御席でご覧になれてよかったですね、4時間も。
心理テスト半分当たってました。
宝塚の事は、わからないのでと面なさい。
フィギアは、男女ともに素敵でしたね。
良い一日でしたね。
>詳しい感想の前に心理テストの答え。
スパゲティは長いつきあいをしたい、親友
ハンバーグは力関係をあらわし、ライバル。
チョコレートパフェは恋の相談をしたい相手。
スープは普通の関係。
だそうです。
当たってましたか?
スパゲティは長いつきあいをしたい、親友。
見事に当たっていました。
心理学は恐いですね!(笑)
心理テスト…私はチョコパフェを選びました。恋の話は今更(笑)ないのですが、私の性格上友達付き合いは狭く深くなので長くお付き合いさせていただいているお友達には隠し事なくなんでも相談しております。だから当たっているような気がします。
先日よりあゆさんの過去ブログを勝手に拝見させていただいております。スミマセン。
色々と調べものがありハンナの体調記録をつけていないのであゆさんのブログのコメをヒントにさせていただいております。
過去ブログを拝見させていただきながらお花の写真をみてはキレーと独り言を言ってみたり、体調の事が書゛すかれている記事を読まさせていただいてはうんうんと思い出してみたり…ひとりパソコンの前で回想しております。
あゆさんには本当に色々具体的なご質問をさせていただきたいのですが諸事情によりコメでは困難がありまして…。
あゆさん体調はいかがですか?ハンナは相変らずです。今日、高校の進路相談がありました。体調を考えると三年で卒業できる高校はハンナにはキツイようです。あと半年後には卒業を迎えますのでこの半年の間に決めなければならないと思うと少し焦りがあり、でも体調を考えると焦ってはいけないと考え…進路を悩む母親とのんきなハンナ。このバランスがちょうどいいのですかね(笑)
もう一度今度は3階から見るので
その時にどう思うかですね。
カリンチョさんの日本物がどれだけ素晴らしかったのかというのは
年を重ねるほどわかってきた気がします。
思えば研7で渡辺綱をやられたんですものね。
あの完成度は後にも先にもないかも。
ヤンさんは今まで宝塚のこういった公演には出てくれなかったので
すごく嬉しかったけれど、同時に私もナツメさんを思い出しました。
最近は私も宝塚が遠いです。(^^;;
大阪の方が行きやすくなってしまいましたが
やはりこれからも見続けることと思います。(^^)
ハンバーグは身近に思い当たらなくて
無理やり答えをひねり出したら、ライバルとのこと。
最近そういう気持ちがないので
これはあまり当たらなかったかもと思いました。
NHK杯は日本選手が大活躍で楽しかったです。
今年はオリンピックシーズンでもあるので
さらに楽しめそうです。(^^)
これもかなり当たってましたよ。
心理テストって侮れないですね。(笑)
自分でも隠している本性を暴かれる感じがします。
でも、若いころの友達で考えたら
納得の子は当てはまりましたね。
私の体調は倦怠感はありますが
痛みは出ることなく過ごせています。
私も受験生と日々過ごしているので
気持ちは受験生の母ですね。
あれこれ進路について考えることはありますが
本人にとって一番何が幸せかを考えればいいのかなと思ったりもします。
親の思いと子供にとっての幸せは
必ずしも一致しないようにも感じます。
ハンナ姫にとっていい進路が決まるといいですね。(^^)
すてきな席で見られてよかったですね。
私は,宝塚の生の舞台をコンスタントに
見るようになったのが,宙組誕生のときからなので,
映像では繰り返し見てたけど,生で見るのは
初めてという方がいっぱいいてオーブで見たとき
楽しかったです。
ヤンさんのダンスを生で見るのも初めてで。
ヤンさんとコムちゃんが並んで踊っているのを
見られてうれしかったです。
私は,昨日は池袋で「MIWA」,来週は渋谷で「鉈切り丸」,その次の週末からは,宙組の「風と共に去りぬ」
を見る予定です。
娘の体調が最悪だったときは,私も外出できなかったので,ありがたいなと思ってます。
このところの様子はお仕事と趣味とに充実しているように思えます
体調はいい時も悪い時もあるでしょうが
無理はせず今の状態が少しづつ上向きになりますようにね
頑張りまっしょい