昨日の診察で書き忘れたことが一つありました。
GWに赤い小さな発疹が全身に出た、
という話をしたところ
「はしかじゃないよねえ?」
高熱、風邪症状の後に発疹が出るのが麻疹のようなので、
今回の症状的に当てはまらないのですが
はしかは全身に赤い小さな発疹が出ますし、
今、確かに流行ってます。
子どものころにワクチンを打っただけだから抗体は消えているし
可能性としては麻疹も考えられる
・・・ということですね。
(思いつきもしなかったわ)
さて、姉から聞いたお話です。
「甘いものを食べ過ぎたんやろうか。。。」
と糖尿病を発症した患者さんが、ため息交じりに呟いた時、
「糖尿は遺伝。どんなに甘いものを食べてもならない人はならない。」
とDr.はすかさず、言い切ったそうな。
(ちなみに外科医。内科医なら答えは違うかも)
確かにどんなに甘いものを食べてもならない人はならない。
あまり食べていなくてもなる人はなる。
(なりやすい人が食べまくると、発症が早まるのはいうまでもない)
それを聞いた瞬間、我が姉は
「ヤバい。」
と思ったらしい。
というのも、母方の祖母が糖尿病。
母も肝臓が原因とはいえ、糖尿病あり。
姉は甘いものが好きではないのだけれど
(甘いパンなどありえないらしい)
遺伝ならば可能性はある。
勿論、私も同じく。
といっても、遺伝ならば気を付けても仕方ないのか。
その昔、大学病院の医師に
「遺伝子の組み合わせが悪い」
と言われたことがあったことを思い出しました。(笑)
つまり、遺伝要素があったとしても
組み合わせによって結果は異なるわけで、
母方に遺伝があるだけで発症するとは限らない。
さて、我が家の糖尿の遺伝子は誰が引き継ぐのやら。
母の日が近いので赤いカーネーションを活けてみました。
我が家で芍薬を活けると、なかなか開いてくれないのですが
("立てば芍薬"のような、嫋やかな女性がいないのが原因と思われるww)
今回は無事に開いてくれました。
GWに赤い小さな発疹が全身に出た、
という話をしたところ
「はしかじゃないよねえ?」
高熱、風邪症状の後に発疹が出るのが麻疹のようなので、
今回の症状的に当てはまらないのですが
はしかは全身に赤い小さな発疹が出ますし、
今、確かに流行ってます。
子どものころにワクチンを打っただけだから抗体は消えているし
可能性としては麻疹も考えられる
・・・ということですね。
(思いつきもしなかったわ)
さて、姉から聞いたお話です。
「甘いものを食べ過ぎたんやろうか。。。」
と糖尿病を発症した患者さんが、ため息交じりに呟いた時、
「糖尿は遺伝。どんなに甘いものを食べてもならない人はならない。」
とDr.はすかさず、言い切ったそうな。
(ちなみに外科医。内科医なら答えは違うかも)
確かにどんなに甘いものを食べてもならない人はならない。
あまり食べていなくてもなる人はなる。
(なりやすい人が食べまくると、発症が早まるのはいうまでもない)
それを聞いた瞬間、我が姉は
「ヤバい。」
と思ったらしい。
というのも、母方の祖母が糖尿病。
母も肝臓が原因とはいえ、糖尿病あり。
姉は甘いものが好きではないのだけれど
(甘いパンなどありえないらしい)
遺伝ならば可能性はある。
勿論、私も同じく。
といっても、遺伝ならば気を付けても仕方ないのか。
その昔、大学病院の医師に
「遺伝子の組み合わせが悪い」
と言われたことがあったことを思い出しました。(笑)
つまり、遺伝要素があったとしても
組み合わせによって結果は異なるわけで、
母方に遺伝があるだけで発症するとは限らない。
さて、我が家の糖尿の遺伝子は誰が引き継ぐのやら。
母の日が近いので赤いカーネーションを活けてみました。
我が家で芍薬を活けると、なかなか開いてくれないのですが
("立てば芍薬"のような、嫋やかな女性がいないのが原因と思われるww)
今回は無事に開いてくれました。
>子どものころにワクチンを打っただけだから抗体は消えているし
可能性としては麻疹も考えられる
愛知県も麻疹が流行ってきたようです。
私は子どもの頃麻疹にかかっているので良いと思っていますが・・・・。
>「糖尿は遺伝。どんなに甘いものを食べてもならない人はならない。」
とDr.はすかさず、言い切ったそうな。
そうなんですか!
糖尿病になると酒の飲み過ぎか甘いものの食べ過ぎかというイメージを抱きますが、違うんですね。(苦笑)
祖母が糖尿病だったので、気をつけねば。
>我が家で芍薬を活けると、なかなか開いてくれないのですが
("立てば芍薬"のような、嫋やかな女性がいないのが原因と思われるww)
開いたと言うことは、「立てば芍薬」のような女性がいらっしゃると言うことですかね。(笑)
私は幼いころにかかってるから大丈夫かなと思ってます。その前は風疹が流行してましたよね。
糖尿病も遺伝関係あるのですね。そういえば母方の祖母も糖尿で、私の母も糖尿ということはありうるということですよね。ならないように気をつけようとは思うけど、避けようないかも。膵炎だから糖尿なると厄介ですよね。
なったらなった時と思うことにしよう。
芍薬の花きれいですね。母の日らしいです。
お花買い忘れてました。サプライズでお祝いをします。
明日が楽しみな私です。
ワクチンのみなのです。
母が仕事をしていたので、病気になられたら困るから
と幼児?乳児?の頃にワクチン接種をさせたようです。
>祖母が糖尿病だったので、気をつけねば。
遺伝子は祖父母からきますから、
両親の病気よりも、祖父母の病気を遺伝として受け継ぎやすいようです。
日本人は『飢餓に耐えうる遺伝子』を持っている人が多いらしく
逆に言えば、普通に食べていると食べ過ぎになる人が多い、ということになるかと思います。
痩せている糖尿病患者がいるのも、日本の特徴らしいですよ。
確かに毎日甘いものを食べまくっていても
糖尿にならない人はいますよね。
私の父方は饅頭を一気に5つ食べるような超甘党で、
加えてお酒も大好きでしたが
誰一人糖尿病ではありませんでした。
母方の祖母は太っていないのに糖尿病だったので、
まさに遺伝で決められた糖尿病だったのかも。
遺伝で決まっているのであれば、
気をつけることもできないのかもしれませんが
発症や悪化を遅らせるために食事等には気をつけたいですね。