・・・出たのですね。

解けなかった受験生からムーミンサイトに恨み節が投稿されたようですが、
ムーミンに罪はないですから!
ムーミンに八つ当たりしないでね。
でも、この問題はムーミンがフィンランドと知らなくても
解けるような気もします。
森の国、フィンランドなワケですし。
知らない問題に対して、
想像力を駆使して答えを出すのも実力のうちです・・・多分(笑)
にしても、センター試験は毎年、寒波襲来で大変。
いい加減、時期を変更してもいいのでは?と思いますね。

解けなかった受験生からムーミンサイトに恨み節が投稿されたようですが、
ムーミンに罪はないですから!
ムーミンに八つ当たりしないでね。
でも、この問題はムーミンがフィンランドと知らなくても
解けるような気もします。
森の国、フィンランドなワケですし。
知らない問題に対して、
想像力を駆使して答えを出すのも実力のうちです・・・多分(笑)
にしても、センター試験は毎年、寒波襲来で大変。
いい加減、時期を変更してもいいのでは?と思いますね。
それプラスムーミン騒動・・・。
社会福祉士の国試も奇問、難問が出題されるのですが、受験生の想像力を問うもののように思います。
社会保障の科目で、年金額の計算問題が出たときは面食らいました・・・・。
ムーミンには罪はありません・・・。
出題者の意図も分からないけど・・・・。
ムーミンが好きだったのかな・・・。
センター、まだ大学入試頑張ってほしいです。
あゆさんもお身体ご自愛くださいね。
おっしゃるとおり,ムーミンが悪いわけではありまへん
いろいろびみょうな問題だったようですが(^^;)
私もセンター試験はもう少し寒くなる前がいいんじゃないかと思ってました。
そもそもセンター試験はそのうちなくなるのかな・・・
みなさまご自愛ください(_ _)
小さなバイキングピッケ絵を見ていると
こちらがノルウェーということは地理的にわかると思います。
アニメの選択よりも言語の選択で、
ノルウェー語とスウェーデン語がゲルマン語系ということがわかるかどうか
。。。のほうがポイントなのかもしれないですね。
年金の計算問題は掛けた月数から国民年金分を出す問題だったのでしょうか。
難問、鬼門は同じ条件で受験生全員に降りかかるので、
それを乗り切る柔軟性や思い付きも大事になってくるのでしょうね。
考えた先生がムーミン好きだったのでしょうか。
今の中3生から受験が変わっていくので
センター試験も廃止の方向に行くのかもしれないですね。
統一試験であれば12月にすれば雪の心配がいらなくてよさそうです。
今年の冬は寒さが厳しいです。
ようやく今週は少し暖かくなってくれましたが。
春が恋しいですね。
「こんな問題も出るんだぁ」と思って、ちょっと面白くも感じましたが、結果は、なかなかの奇問となってしまったようですねぇ。
ムーミンは知っていても、ムーミンの舞台までは気にとめない気がします。
ハイジだと、簡単すぎるから、ムーミンにしたのでしょうか(笑)。
でも、受験生にとっては本当に大事な問題!
なかなか、試験問題を作る難しさを感じたように思いました。
山田くん!座布団全部、持って行って!…(笑)。
テストには難問奇問がつきものなので
それをクリアするのもテストのうちという気がします。
ハイジも今の子供は知っているのかなあ??(笑)
フランダースの犬や、母を訪ねて三千里は確実に知っていなさそう。
姉が若い子と話をしていたら、
「それ、何ですか?」
とよく言われると話してました。(笑)