私の部屋は家の端にあるせいか
Wi-Fiの繋がりが悪いのです。
隣の家のWi-Fiの方が入ってくるという。
(パスワード教えてほしいww)
油断するとWi-Fiが接続されていなくて、スマホのギガを食ってしまうので、
部屋にいるときはモバイル通信を切っています。
不思議なことに、Wi-Fiでしか繋がらないiPadはWi-Fiをちゃんと拾うのに
スマホはすぐに繋がらないと言ってきます。
今もスマホだけが繋がってません。(笑)
ハナミズキが綺麗に咲いていますが、
我が家の畑もお花が満開でした。
カレンデュラ(キンセンカ)とハナダイコン、そして矢車草です。
花が満開なら、草も満開。
気分が悪くなるぐらい、草が種を持っています。
1本の草から一体、幾つの種が取れるのやら。
いやー、草の生命力ってすごいですわ。
見習わないと。(笑)
ここにも書いておこう。
真彩希帆ちゃん(宝塚雪組前娘役トップ)のインスタで、
真彩ちゃんがフェデラーのキャップを被っていたんです。
真彩ちゃんってフェデラーファンなの!?(笑)
>不思議なことに、Wi-Fiでしか繋がらないiPadはWi-Fiをちゃんと拾うのに
スマホはすぐに繋がらないと言ってきます。
今もスマホだけが繋がってません。(笑)
不思議ですね。
そういえば、うちの息子の以前住んでいたところもWi-Fiがうまく繋がらなかったです。
孫達はコロナ禍でオンライン授業があるので、苦労していました。
>我が家の畑もお花が満開でした。
カレンデュラ(キンセンカ)とハナダイコン、そして矢車草です。
編集で額縁にお花を入れられると、花がいっそう綺麗に見えますね。😁
>気分が悪くなるぐらい、草が種を持っています。
1本の草から一体、幾つの種が取れるのやら。
いやー、草の生命力ってすごいですわ。
見習わないと。(笑)
戦後まもなくの日本のようですね。
今は政府が笛吹けど踊りませんね。
非正規社員ばかりでは、子供どころか結婚さえままならないですよね。
企業の見方ばかりするのではなく、社員に昇格するような政策を打たねば。😅
>孫達はコロナ禍でオンライン授業があるので、苦労していました。
私の部屋はWi-Fiから一番遠い場所にあるのでそのせいだとは思うのですが、
この間からiPadも度々繋がらなくて、
豪邸でもないのになんでやねん!と憤慨しております。(笑)
オンライン授業は誰しも通信環境が整っているわけではないので、難しいですね。
>今は政府が笛吹けど踊りませんね。
>非正規社員ばかりでは、子供どころか結婚さえままならないですよね。
若者の就業状況がひどすぎますね。
仕事をしていない高齢者からお金をもらうのが当たり前という今の日本社会は歪んでます。
若い世代にお金がない→少子化で国が滅びそうです。😅
海外の党首は若い人や女性がいて、羨ましいですね。
日本と同じなのはアメリカ、ロシア、中国のみ。。。