今日から本格的に風邪をひきました。
いつもはお子ちゃまからうつされるのですが、
今回はイマイチ感染源がわかりません。
最初はアレルギー→アレルギーのお薬で免疫力低下→風邪の順のような。
さほどひどい咳でもないのに、
咳による嘔吐をしてしまいました。
百日咳の嘔吐癖が残っていたのでしょうか。
夜が遅くて生活リズムが乱れがちなのも、よくないでしょうね。
巨大口内炎も出来ているので
疲れもたまっていたかな。
風邪と関係あるのかどうか微妙ですが
久々に背部痛と左腹部痛もあり。
風邪は万病の元
まずはこれを退治せねば、です。
風邪は寝て治せby主治医
なので、今日は早く寝ます。
11時就寝というのは、私にしては十分早い。
前記事へのレスは後日いたします。
(本日はベッドの中からの投稿ナリ)
いつもはお子ちゃまからうつされるのですが、
今回はイマイチ感染源がわかりません。
最初はアレルギー→アレルギーのお薬で免疫力低下→風邪の順のような。
さほどひどい咳でもないのに、
咳による嘔吐をしてしまいました。
百日咳の嘔吐癖が残っていたのでしょうか。
夜が遅くて生活リズムが乱れがちなのも、よくないでしょうね。
巨大口内炎も出来ているので
疲れもたまっていたかな。
風邪と関係あるのかどうか微妙ですが
久々に背部痛と左腹部痛もあり。
風邪は万病の元
まずはこれを退治せねば、です。
風邪は寝て治せby主治医
なので、今日は早く寝ます。
11時就寝というのは、私にしては十分早い。
前記事へのレスは後日いたします。
(本日はベッドの中からの投稿ナリ)
>今日から本格的に風邪をひきました。
風邪だったんですか!
とりあえず病名がはっきりしてよかったですね。
最近急激に寒くなってきた影響もあるのでは。
主治医様が言われるように、十分睡眠を取ってください。(笑)
お大事になさってくださいね。
具合少しいいですか?そんなに早治らないかしら。
今ごとの風邪は、治るのが遅いので、辛いですね。
主治医様の仰るとおり、寝て治してくださいね。
沢山寝ると、きっと良くなるでしょう。
また、寒くなるそうなので、暖かくしてお休みください。
お大事になさってくださいね。お見舞い申し上げます。
風邪を引かれたのですね。
当地よりもそちらは少し寒いですから、大変ですね。
主治医さんは風邪を引いたときは、寝て治せとのご意見なんですね。
私も参考にさせていただきます。
風邪を引いても、普段どおりの遅寝、早起きの生活をしてますわ(汗)
私は先週のどが痛くて、耳鼻咽喉科に急行し今は何とか治りました。
今週は寒さが厳しくなりそうですので、暖かくして過ごしてください。
お大事にされてくださいね。
風邪を引いて熱が出ると膵臓も調子悪くなりますよね。
口内炎も出ているのであればお疲れも溜まっているのでしょう。
今週は雪の予報ですので寒さも増しますね。
あゆさんのお好きな、すりおろしのりんごとイチゴで
たくさん水分とビタミンとって下さいね。
酷い時は早めに受診されて下さいね。
あゆさんの体調が早く良くなりますように。
途中から風邪にかわったようで
すでに咳のしすぎで腹筋がいたいです。
8度ぐらいなら動けてしまうのですが、
早めに治るためにはとにかく睡眠ですね。
今夜も早めに寝ることといたします。
法事をとりやめて一日寝ていたので、
早く回復してもらいたいです。
今週は寒波かやってくるようなので
風邪をこじらせないよう注意が必要ですね。
rinkoさんも体調管理に気をつけてくださいね。
インフルエンザであればタミフルやリレンザがあるでしょうが
普通の風邪だとあくまで対処療法でしかないので
風邪薬には意味がない、とおっしゃってました。
飲んで意味があるのは咳止めぐらいだそうで。
確かに風邪薬を飲んでも効かないですよね。
免疫力が落ちているから風邪をひいてしまうので、
お薬よりも休養が必要なのでしょう。
お互い、無理は禁物ですね。
一体どこから菌を拾ってきたのかが謎で。(^^;;
うがい、手洗いの重要性を再確認いたしました。
今週は寒波到来で膵臓に注意報発令なのに
風邪を引いてしまったのでダブルで要注意です。
きらきら星さんも寒波対策をしっかりなさってくださいね。
熱が下がると食欲が出てくるので、
下がったときを狙って何か口にいれてます。
ゆずハチミツを作ってビタミン補給してます。(^^)