でも、明日からは大寒波!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今日は暖かかったので、久々に畑の草引きに出動してきました。
この寒さで野菜は全く成長しておらず
これってサニーレタス?
もしや、これは、白菜?
このブロッコリーは一体・・・???。
そりゃ、野菜高くなるわ!!!
なワケですが、不思議に草だけは成長してます。
素晴らしい生命力。
ちょっと見習いましょう。(笑)
実はあまり、畑で野菜を育てることには興味ありません。(笑)
が、不思議に草引きは好きです。
根まで綺麗に引っこ抜けると、ストレス解消になるのです。
オラオラオラ。
抜いてやるぞ!!
ってなもんで。(笑)
午後は全豪オープンのために再加入したWOWOWでテニス鑑賞。
フェデラーの試合はなかったけれど、
フェデラーのボーイフレンド。
違ったww、ライバルであるラファエルさんの試合が
すさまじいラリー合戦でした。
ナダル(ラファエル)の守備力が素晴らしいのは知っていたけれど
ナダルが返しても返しても、
それを走って、更に拾い返すシュワルツマンがすごかった。
それを見ていた姉。
「まるで蛭のような男。」
「これは、アルゼンチン産の蛭?」
と、大暴言www
(※見た目ではなく、プレースタイルの話)
いやいやいや。
でも、フェデラーと当たらなくて良かったと思ったわ。
素晴らしい戦いでした。
錦織くんみたいにリターンのうまい選手が
白人にもいたのね、とびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
今日は暖かかったので、久々に畑の草引きに出動してきました。
この寒さで野菜は全く成長しておらず
これってサニーレタス?
もしや、これは、白菜?
このブロッコリーは一体・・・???。
そりゃ、野菜高くなるわ!!!
なワケですが、不思議に草だけは成長してます。
素晴らしい生命力。
ちょっと見習いましょう。(笑)
実はあまり、畑で野菜を育てることには興味ありません。(笑)
が、不思議に草引きは好きです。
根まで綺麗に引っこ抜けると、ストレス解消になるのです。
オラオラオラ。
抜いてやるぞ!!
ってなもんで。(笑)
午後は全豪オープンのために再加入したWOWOWでテニス鑑賞。
フェデラーの試合はなかったけれど、
フェデラーの
違ったww、ライバルであるラファエルさんの試合が
すさまじいラリー合戦でした。
ナダル(ラファエル)の守備力が素晴らしいのは知っていたけれど
ナダルが返しても返しても、
それを走って、更に拾い返すシュワルツマンがすごかった。
それを見ていた姉。
「まるで蛭のような男。」
「これは、アルゼンチン産の蛭?」
と、大暴言www
(※見た目ではなく、プレースタイルの話)
いやいやいや。
でも、フェデラーと当たらなくて良かったと思ったわ。
素晴らしい戦いでした。
錦織くんみたいにリターンのうまい選手が
白人にもいたのね、とびっくり。
>この寒さで野菜は全く成長しておらず
これってサニーレタス?
もしや、これは、白菜?
このブロッコリーは一体・・・???。
そりゃ、野菜高くなるわ!!!
あゆさんの畑でも野菜が成長していないんですか!
まだまだ野菜の高値は続きそうですね。(苦笑)
>根まで綺麗に引っこ抜けると、ストレス解消になるのです。
オラオラオラ。
抜いてやるぞ!!
ってなもんで。(笑)
草取りが大好きとは。(笑)
確かに根っこごと取れると気持ちがいいですね。
ところが途中で抜けてしまうことが多いです。
あゆさんのようにうまくいかないです。(苦笑)
>「まるで蛭のような男。」
ラファエル選手って、そんなに気色が悪い選手ですか!(笑)
昨日までのぽかぽか陽気が嘘みたいです。
これではインフルエンザも流行るはずですね。
お野菜本当に高いですよね。
お野菜に罪はありませんが、値札とにらめっこです。お勤め品をあさる日々です(笑)。
でも大根と白菜はきらしたくないので、早く元の値段に戻ってほしいですね・・・。
なかなかお鍋もできませんね。
友だちから頂いた大根を大切に食べております。
テニス観賞、楽しんでくださいね。
明日も寒いのかな・・・。
しばらく冬眠生活ですよね・・・・。
膵ちゃんが穏やかにしてくれるといいのだけどです。
ルピシアのとちおとめの紅茶、飲んでみました。
膵ちゃん大丈夫でした。来月は桜の紅茶を頼みました。季節ごとにいろいろなフレーバーが楽しめていいですね。
あゆさんもお身体ご自愛くださいね。
畑仕事お疲れ様でした。
私は草引きは苦手です・・・。
フェデラーの「ボーイフレンド」ってところに
反応しちゃいました(^^;)
好対照の二人の試合は観ていておもしろいです
実家の方は雪に埋もれているようです。。。
そちらはいかがでしょうか。
みなさまご自愛ください。
今年は全くダメです。
比較的暖かい瀬戸内地方で野菜が出来ないぐらいですので
全国的に野菜が不作になるのも当然かと思われます。
我が家の白菜が食べられるようになることはなさそうなので
冬野菜は高いままでしょうね。(^^;;
>ラファエル選手って、そんなに気色が悪い選手ですか!(笑)
書き方が悪くて誤解を与えてしまいました。
ラファエルとナダルは同一人物で、
現在世界ランキング1位の非常に人気のあるスペインの選手です。
私の好きなロジャーフェデラーとはライバルであり親友でもあります。
ナダルにラリーで勝てる選手はそう多くないのですが
シュワルツマンという選手がナダル顔負けな
打ち返して打ち返しても拾い返すプレーをしていたのです。
で、食らいついて離さない・・・蛭のようにしつこいプレー・・・
と姉は評したわけですね。
シュワルツマンも感じのよい選手ですよ。(^ ^)
子供と関わることが多いので、感染しないよう気合いを入れています。
風邪にしろインフルエンザにしろ、油断したときに罹りやすいので
気合いは大事かと・・・(笑)
私はお鍋が大好きで、冬になると毎日お鍋でもいいぐらいの人間なのですが、
今の白菜の値段では到底食べられません。
大根と人参だけはなんとか採れています。
もやしや豆苗を食べるしかないのかもしれないですね。(^^;;
ルピシアのお茶は毎日、あれこれと飲んでます。
カフェインがダメな人でも、ルピシアのお茶なら大丈夫だったこともあるようです。
ノンカフェインの紅茶の種類が多いのもありがたいですね。
畑にいくと草引きが好きなことを思い出します。(笑)
ちょっと(いや、だいぶ)変わってますよね。(笑)
マスコミやATP公式がフェデナダ押しなのも面白いです。
ライバル兼親友という関係は見てて楽しいですね。
ただ、ナダルが今日、怪我で棄権になってしまい、残念・・・。
ナダルの分もフェデラーには頑張って欲しいです。