昨日だったか、今日だったか、雑巾を洗っていて思い出した昔話です。
私が会社に入ったウン十年前。
まだまだ男女差別が当たり前な時代でした。
男の子は委員長、女の子は副委員長という習わしだったり、
名簿は男が先というふうにはなってはいましたが
それでも大学までは基本的に男女平等だと思っていました。
学生時代は勉強のできる人間が基本的に上と見做されるからです。
それが会社に入った途端に、そうじゃないことを突きつけられました。
何かがあると
「女のくせに。」とか
「女だから無理。」などと言われ、
同じ女性からは
「大学を出ていると思ってえらいと思うな。」
などと言われたり。
(これは私に限らず、大卒の同期はみんな経験していた。)
特に衝撃だったのが、上の雑巾の話です。
当時、私のいた事務所には一人だけ女性の管理職の方がおられましたが、
管理職でも女性だから掃除とお茶汲みはやらされていたのです。
男性社員はペーペー(笑)でも掃除もせずに座っていたのに!!
それが当たり前の時代ではありましたが、
なぜ仕事をして負けると思えない同期あるいは後輩男性社員の下につかされるのか
当時の私は今よりもっともっと尖っていたこともあり、
到底受け入れられませんでした。
結局、それが遠因となって、ストレスから病気を発症したような気がします。
今の若い子を見ていると、すでに男女差の意識もないようで
随分と良い時代になったなあと思うのです。
今、私が新卒で入るぐらいだったら、
変なストレスも感じずに済んだのかもなぁ・・・
生まれるのが20年ほど早かったかも。
その当時、組合の執行委員と言うのもやっていて、
組合を代表して、外部の会社の人と一緒に「女性委員会」に参加していましたが、
今は「女性委員会」なんて必要ないですよね。
「女性委員会」があるのこそ、女性差別の典型だったと言えるでしょう。
もっとも、その女性委員会のおかげで
東京だの九州だのに行かせてもらったので、
個人的には良いこともあったのですけどね。
占星術の方面から見ると、2024年には冥王星も水瓶座に入り、
本格的にリベラルな時代がやってきます。
年取ったおっさんが権力を握る時代は間もなく終わります。
と同時に、能力のない人は、生き残れない時代もやってきます。
うーん、会社に入れば安泰という時代の方がある意味、優しいのかも。
どうなっていくかは、今後の流れに要注目、ですね。
>昨日だったか、今日だったか、雑巾を洗っていて思い出した昔話です。
私が会社に入ったウン十年前。
まだまだ男女差別が当たり前な時代でした。
そうですね。
私の若い時は、会社に管理職の女性は皆無でした。
今は女性も管理者がいます。
でもうちの会社の体質が古く、重役は一人もいません。
>男の子は委員長、女の子は副委員長という習わしだったり、
名簿は男が先というふうにはなってはいましたが
それでも大学までは基本的に男女平等だと思っていました。
学生時代は勉強のできる人間が基本的に上と見做されるからです。
勉強が出来るのは女性だと思います。
日本は男社会なので、男が大きな顔をしていますが、中身は女性の方が優秀だと思います。
政治家を見ればよく分かります。
中身が薄いのに大きな顔をしている男性議員の多いこと。
学歴は良くても中身は空っぽで幼稚さが目立ちます。
世襲制の影響もあるのかな?
>特に衝撃だったのが、上の雑巾の話です。
当時、私のいた事務所には一人だけ女性の管理職の方がおられましたが、
管理職でも女性だから掃除とお茶汲みはやらされていたのです。
男性社員はペーペー(笑)でも掃除もせずに座っていたのに!!
考えられない。😅
失礼ながら、あゆさんが務められた会社の体質は古いですね。
私も女性と一緒に働きましたが、彼女たちは優秀でしたが結婚して専業主婦になってしまいました。
公務員の女性なら、結婚して出産しても辞めなくてもいいですが、民間の会社だとそうはいきません。
考えて見ますとやる気のある女性の足を引っ張っているのも女性なのでは?
>今の若い子を見ていると、すでに男女差の意識もないようで
随分と良い時代になったなあと思うのです。
そうなんだ。
日本もようやく男女差がなくなったんですか。
私の感覚では、ちょっと信じられないですが。
>占星術の方面から見ると、2024年には冥王星も水瓶座に入り、
本格的にリベラルな時代がやってきます。
年取ったおっさんが権力を握る時代は間もなく終わります。
と同時に、能力のない人は、生き残れない時代もやってきます。
能力のない私は、早く生まれて来てよかったです。😁
ワタクシがはじめて入った会社(事務職)では
朝,業務時間がはじまる前に,女子が机ふきなど
お掃除しておかなければいけませんでした。
正直セクハラもパワハラも激しかったっし・・・
職場が変わったこともありますが
いまはセクハラまがいのことはほとんどゼロです。
(おばちゃんになったしな←こういうこと言ってもダメなんですよね^^;)
いまはコンピュータにかかわる仕事をしているのですが,いまでこそ女性のエンジニアさんも増えましたが,ワタクシがこの仕事をはじめたときは,女子はほとんどゼロ状態で,逆に周りが気を遣ってくれることもありました(^^;)
だから,自分がうまくできなくて「だからオンナは・・・」的なことを言われないように,と勝手にプレッシャーを感じていた時期もありました。
いまは性別で職業の幅が狭まることもだいぶ少なくなりましたねー(宝塚は狭まってますね^^;)
自由で平和な世界になってほしいです。
まずは周りから,地道にこつこつと
おじゃましました。
>失礼ながら、あゆさんが務められた会社の体質は古いですね。
男性の人数が少ない職場だったので
男性=エリート、何もしなくていい
という悪き風習がありました。
ただし、女性は同じ学歴でもエリート扱いはされませんでした。
これが男性ばかりの職場だったり、
男女比率が半々ぐらいだったりすると、ここまで極端ではないのかもしれません。
>考えて見ますとやる気のある女性の足を引っ張っているのも女性なのでは?
それはよく言われますね。
女の敵は女だと。😅
>日本もようやく男女差がなくなったんですか。
>私の感覚では、ちょっと信じられないですが。
政治家や企業のトップにはまだまだ男女差別は残っていると思いますが
子供を見ていると、男女差がどうという感覚は全くないですよ。😃
なので、今の子供たちが大人になった時が
本格的に男女差別のなくなる時代だと思います。
>能力のない私は、早く生まれて来てよかったです。😁
みんなが仕事ができるわけもなく、
できない人だって真面目にやっていればいいと私は思うのですけど
最近は成果主義が蔓延りすぎて、世知辛い世の中になりました。💦
>朝,業務時間がはじまる前に,女子が机ふきなど
>お掃除しておかなければいけませんでした。
そうですよねー。
同世代だと経験してますよね。💦
私は基本的に従業員に対するお茶汲みはなかったのでまだ良かったのですけど、
姉は同じ医療資格を持って就職したのに
新人の女性だけが1年間お茶汲みのために1時間早くサービスで出勤させられていました。
しかも!!
無償でお茶入れをさせられているのに
ぬるいだの、砂糖が足りないだの、甘いだのと文句を言う人が少なからずいたそうで。
流石にこういう人は今では許されないでしょうから
良い時代になったと思います。
>女子はほとんどゼロ状態で,逆に周りが気を遣ってくれることもありました(^^;)
男性ばかりの職場だと余計な人間関係がないし
男性陣が気を遣ってくれるので働きやすかったりしますよね。
>いまは性別で職業の幅が狭まることもだいぶ少なくなりましたねー
歌舞伎と宝塚。
いつまで男だけ、女だけが通用するのかなあ・・・と思うことがあります。😅