今日はCT検査がありました。
午後一番の検査だったので、絶食が気になることもなく
ちょっと遅めのお昼かな?ぐらい。
CTの造影剤といえば吐き気がつきもので苦手なのですが
吐き気が出るということを申告するようになってからは、
お薬が変わったので、すごく楽になりました。
もしかしたら薬価高いのかも!?だけど。
電子カルテになって以来、フィルムを現像する時間が短縮できたようで
検査後、診察まで1時間も待たなかったです。
電子カルテも良いことあるのね。
で、肝心の結果。
「今現在激しい炎症を起こしている様子はないけど、全体に肥大しているよね。」
とまず言われました。
前回は萎縮していると言われたのに、どういうことなんだろう?
そこで、今までの画像を見比べていたら、摩訶不思議な現象発覚。(笑)
2年前ぐらいから見比べると、前回まではだんだん萎縮してきてました。
これは、普通の(?)アルコール性慢性膵炎等と同じような経緯だそう。
前回の画像を改めて見たら萎縮ぶりにびっくり。
(入院中で具合悪いから、あまり記憶がなかったのかな。)
殿曰く、
「これは血管突き刺してしまうから生検できない厚さだよ。」
なのに、今回は前回の倍ぐらいの大きさになってました。
今までで大きさ最大。
『こういう経緯を辿るのは、自己免疫性膵炎の可能性も否定しきれない。』
だって。
ここへきて、またもや自己免疫性説浮上!
すっかり忘れてたのに。
シェーグレン症候群特有の抗体がじわじわ上がっているのも気になるそう。
そんなわけで、
膵生検をすることを目的に大学病院に紹介されることになりました。
胃カメラで膵臓の細胞を突き刺すと仰っていたから
EUS下膵生検になるみたい。
おおっ、憧れwのEUSだぞ。
あれ、PSTIも膵生検では?
と後で気づいたわ。
来週、受診して紹介状を貰うので、その時に聞いてみよう。
本日の採血結果は、アミラーゼ225(基準値30~120)
久々の200越えになってしまったぁ。
でも、白血球は正常だから
『あんまりアミラーゼの値はアテにならないよね。白血球のほうが症状とリンクしてる。』
とのことで、今日は点滴もなく終了。
この白血球も普通の人は基準値越えが異常なわけですが
私の場合は基準値割れが膵炎増悪の判断基準だったりするので
正常の意味合いが違う。。。
色んな意味で教科書があてはまらないから
肥大と萎縮についても、こんな例もあるのではないのかしらと思ったり。
エレンタールを飲んでいたら痛みが楽になるというお話をして
殿も是非アミノレバンのフレーバーで飲んでください!
とお勧めしておきました。
で、投薬。
フォイパン
セブンイー・P
パンクレアチン
パリエット
ビソルボン
ブスコパン
エレンタール
ボルタレン
レンドルミン
・・・と9種類になります。
殿がちょっと困ったように
『9種類かあ・・・7種類を越えると処方しすぎって怒られるんだよね。』
多剤処方で処方箋代を削られる話なのか
保険から返戻される話なのかわからないけど
何かとややこしい保険制度です。
なので、ボルタレンはまだ残っているので、来週に処方して貰うこととしました。
それでも8種類。
『1種類ぐらいなら削られてもいいっか。』
と殿がつぶやくので
いやいや、レンドルミンも来週でいいですよ、となんとか7種類に収めました。
病院の内情を打ち明けられると、
こっちも協力できることならしなきゃと思います。
そうでなくても赤字患者だし。
民主党政権になっても結局診療報酬削るとか言ってるし、
医療はこのまま崩壊していくしかないのでしょうか。
そして、慢性疾患患者が路頭に迷うと。
今日のお薬。
薬剤師さんが、前回アミノレバンのフレーバーを希望したことを覚えてくださっていて
「アミノレバンにしますか?」
と向こうから聞いてくれました。
さすがに持てなかったので
エレンタールは車まで運んでくださいました。
午後一番の検査だったので、絶食が気になることもなく
ちょっと遅めのお昼かな?ぐらい。
CTの造影剤といえば吐き気がつきもので苦手なのですが
吐き気が出るということを申告するようになってからは、
お薬が変わったので、すごく楽になりました。
もしかしたら薬価高いのかも!?だけど。
電子カルテになって以来、フィルムを現像する時間が短縮できたようで
検査後、診察まで1時間も待たなかったです。
電子カルテも良いことあるのね。
で、肝心の結果。
「今現在激しい炎症を起こしている様子はないけど、全体に肥大しているよね。」
とまず言われました。
前回は萎縮していると言われたのに、どういうことなんだろう?
そこで、今までの画像を見比べていたら、摩訶不思議な現象発覚。(笑)
2年前ぐらいから見比べると、前回まではだんだん萎縮してきてました。
これは、普通の(?)アルコール性慢性膵炎等と同じような経緯だそう。
前回の画像を改めて見たら萎縮ぶりにびっくり。
(入院中で具合悪いから、あまり記憶がなかったのかな。)
殿曰く、
「これは血管突き刺してしまうから生検できない厚さだよ。」
なのに、今回は前回の倍ぐらいの大きさになってました。
今までで大きさ最大。
『こういう経緯を辿るのは、自己免疫性膵炎の可能性も否定しきれない。』
だって。
ここへきて、またもや自己免疫性説浮上!
すっかり忘れてたのに。
シェーグレン症候群特有の抗体がじわじわ上がっているのも気になるそう。
そんなわけで、
膵生検をすることを目的に大学病院に紹介されることになりました。
胃カメラで膵臓の細胞を突き刺すと仰っていたから
EUS下膵生検になるみたい。
おおっ、憧れwのEUSだぞ。
あれ、PSTIも膵生検では?
と後で気づいたわ。
来週、受診して紹介状を貰うので、その時に聞いてみよう。
本日の採血結果は、アミラーゼ225(基準値30~120)
久々の200越えになってしまったぁ。
でも、白血球は正常だから
『あんまりアミラーゼの値はアテにならないよね。白血球のほうが症状とリンクしてる。』
とのことで、今日は点滴もなく終了。
この白血球も普通の人は基準値越えが異常なわけですが
私の場合は基準値割れが膵炎増悪の判断基準だったりするので
正常の意味合いが違う。。。
色んな意味で教科書があてはまらないから
肥大と萎縮についても、こんな例もあるのではないのかしらと思ったり。
エレンタールを飲んでいたら痛みが楽になるというお話をして
殿も是非アミノレバンのフレーバーで飲んでください!
とお勧めしておきました。
で、投薬。
フォイパン
セブンイー・P
パンクレアチン
パリエット
ビソルボン
ブスコパン
エレンタール
ボルタレン
レンドルミン
・・・と9種類になります。
殿がちょっと困ったように
『9種類かあ・・・7種類を越えると処方しすぎって怒られるんだよね。』
多剤処方で処方箋代を削られる話なのか
保険から返戻される話なのかわからないけど
何かとややこしい保険制度です。
なので、ボルタレンはまだ残っているので、来週に処方して貰うこととしました。
それでも8種類。
『1種類ぐらいなら削られてもいいっか。』
と殿がつぶやくので
いやいや、レンドルミンも来週でいいですよ、となんとか7種類に収めました。
病院の内情を打ち明けられると、
こっちも協力できることならしなきゃと思います。
そうでなくても赤字患者だし。
民主党政権になっても結局診療報酬削るとか言ってるし、
医療はこのまま崩壊していくしかないのでしょうか。
そして、慢性疾患患者が路頭に迷うと。
今日のお薬。
薬剤師さんが、前回アミノレバンのフレーバーを希望したことを覚えてくださっていて
「アミノレバンにしますか?」
と向こうから聞いてくれました。
さすがに持てなかったので
エレンタールは車まで運んでくださいました。
なかなか、膵ちゃんのご機嫌は難しいようで。。
せめて、痛みが少しでもとれるといいですね。
なんとなく痛くなりそう?って予感はあっても
なんともなかったり急に雲行きが怪しくなったり
本当に不思議です。
私も以前の病院ではCT画像を見て説明してもらったことがありますがちんぷんかんぷんで・・・。
勉強せんといかんですね!
私も来週病院です。検査結果と言っても血液検査
だけですが、言われそうなことは予想がついています。
決して楽観できる状態ではありませんが、受け入れ
前向きに付き合って長生きしたいと思っております!
前回、消化剤を実質35日のところ、50日分処方して
くださったのですが、通院日を待たずしてなくなり
そうです。飲みすぎたかな??と思いつつ、
先生が、「たくさん飲んでもいいよ!って言いったもん」
と思いながら、追加分を明日貰いに行ってきます♪
あゆさんが快適に過ごせるよう願っています。
お大事になさってください。
大学病院での検査、大変ですね、頑張ってください。
薬の事、少し前から厳しくなったみたいで、フオイパンも、2~3ヶ月朝昼晩1回2錠は出せなくなり、『旦那さんに薬屋さんから買ってもらってのんでね』と主治医にいわれました。 病院では間隔の長い患者さんには、1回1錠しか出せなくなったそうです。
あゆさんのお薬、すごい量ですね、毎回。
膵臓の腫れが引くといいですね。
お大事に。
レセプトは高いお薬から撥ねますから
消化剤なんかは余分に処方して貰っても問題ないと思います。
飲んで調子が良いのなら、どんどん貰っちゃいましょう。
CT画像も見慣れないと
どれが正常で異常がわからないですよね。
(見慣れるのもどうなんだろうと思ったりもしますけど。)
膵臓は気むずかしい臓器ですが、騙し騙しいたわりつつ
つきあっていきましょう。
フォイパンは高いお薬なので、余計目を付けられるのでしょうね。
レセプトは1ヶ月ごとに点検するだけなので
毎月2ヶ月分処方しているのは通ると聞いたことがあります。
私も眠剤などはかかりつけ医で貰うようにしたほうがいいのかなと思いました。
色々ややこしくて大変です。
大学病院はまず受診しないとどうなることやら?です。