花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

グレタさんに叱られる

2023年01月24日 | 学校
これは教室についている暖房装置のコントローラー。
目的とする温度に設定すると教室の暖房装置から温風が出てきます。
ところでこの設定温度をご覧ください。
なんと25℃。世の中のエネルギー高騰対策にそぐわない高めの設定で
世界中の環境活動家からお叱りを受けそうです。
でもご存知のように現在、大陸からの冷たい空気が列島を覆っています。
特に今日からは-40℃以下の寒気が南下してくるので
記録的寒波と強風に見舞われると数日前からニュースが騒いでいます。
その影響なのか教室が暖まらないのです。
朝からずっとこの設定ですが、結局放課後まで20℃あるかないか。
さすがの名農生も教室が寒いと話しています。
さてこんな寒さの中、昨日は最後の課題研究が行われました。
卒業論文、ポイントダービーの集計など最後なのにやることがいっぱい。
その結果、慌ただしく時間がすぎ、
本来なら各メンバーから一言もらうのですが
あっという間に終わってしまいその時間も取れませんでした。
幸いFLORAは最後の最後にビッグタイトルを受賞するため
来月はみんなで関西方面に遠征する予定。
反省会という名の送別会はどうやら大阪になりそうです。
コメント

大逆転なるか

2023年01月23日 | 研究
先週行われた校内プロジェクト発表会。
口頭発表部門に出場した草花班と環境班の結果はこれまた驚き。
3チームに「名農賞」という嬉しい賞をくださったのです。
副賞は一人一人にショートケーキ。これにはびっくりです。
今年のFLORAには生クリームやチョコが苦手なメンバーがいますが
彼女らも大切に持ち帰り、お母さんに食べてもらうと話していました。
きっと子供たちからのサプライズプレゼントにきっと喜んだはずです。
しかしこの結果は、春から熾烈なポイントダービーを繰り広げてきた
FLORA各メンバーにとっては、なんとも微妙な判定。
意気込んでいたポスターでもパワーポイントの発表でも同点なのです。
ということは唯一差がつくのは、ポスターセッションで急遽決めた
ディスカッションした回数だけ。今回は最後なのでポイントは高配点。
鼻の差で、逆転の可能性もあります。ディスカッションの回数は
各自すでにFLORA事務所に自己申告済み。
馬娘どころか自分が馬になって走ってきたポイントダービーですが
今日の課題研究でドキドキワクワクの最終集計が行われる予定です。
2年次部門、3年次部門、そして2年間のトータル部門はもちろん、
課題研究での移動した距離部門、日本一を受賞した回数部門など
FLORAの流儀にしたがって各賞の発表も行われます。
ところで卒業論文はできているでしょうか。
こちらも今日締め切りとなります。
授業のような遊びのような
不思議なFLORAの課題研究も今日が千秋楽です。
コメント

見たかったもの

2023年01月23日 | 学校
クリスマスローズの原種のひとつであるヘレボルス・ニゲル。
今年は雪が少なかったので、ちゃんとクリスマスに咲いてくれました。
いつもは雪の下になってしまうので、
この風景を見ることができたのは、意外にも今回が初めてです。
するとどうでしょう。寒に入って少し雪が降ったせいか
今は雪の中で咲いているニゲルを見ることができます。
調べてみるとイタリアなど原産地のクリスマスは
青森に比べるとまだ暖かく、雪の中で咲くことはあまりないようです。
つまり雪とニゲルの組み合わせも、そう簡単に見ることができない風景。
偶然ながら今年は2つの見たかったクリスマスローズの姿を
目にすることができました。
3年生は今週の木曜日から学年末考査が始まります。
最後のテスト。もうひと花咲かせて卒業してほしいものです。
さて名農の1〜2年生は今週からスケート教室が始まりました。
南部町にはスケートリンクがあるのですぐ体験できるですね。
ところで冬の国体が八戸市とこの南部町のスケートリンクを使って
28日から開催されます。先日はスピードスケートの高木選手が
八戸市で滑っていましたが、今度はフィギュア選手も来ます。
ニュースでは坂本さん、三原さんなど世界フィギュアに出場する選手も参加するとのこと。
世界チャンプが国体に出場するのは極めて珍しいので静かな話題となっています。
嬉しいことに国体なので入場料はなし。これだって見たい風景のひとつ。
この機会に観戦してはいかがでしょうか。
コメント

朝練

2023年01月22日 | 研究
これは校内プロジェクト発表会の当日。
なんとFLORAは土肥実験室に集まって、こっそり発表練習をしています。
実はポスターセッションの後にパワーポイントを使った
口頭発表部門に草花班とともに出場することになっているからです。
FLORAは結成時から大会ごとに原稿が変わります。
つまり何回も発表していますが、すべて1回限りの使い捨て。
その大会だけのオリジナルなのです。
今回はかつて1度発表した原稿を、少しアレンジしたものを使いますが
農業クラブ東北大会まで勝ち進み
何度も発表を積み重ねている草花班と違って、原稿が身についていないのです。
冬休みに一度練習したとはいえ、もう忘れてしまっている可能性があります。
さらに今回の部門は環境班FLORAが2つのユニットに分かれ
仲間同士で戦うという熾烈なバトルロイヤル。
そこで集まって朝練をしたというわけです。
さあ体育館に全校生徒が入り、いよいよ口頭発表部門の開始です。
いざ体育館へ!
コメント

Hello, Goodbye

2023年01月22日 | 研究
校内プロジェクト発表会。
第2体育館でのポスターセッションの後は
大きな第1体育館でパワーポイントを使った口頭発表。
時間の関係上、今回は外部の大会でいろいろな賞を受賞している
草花班と環境班2グループが発表を行うことになりました。
せっかく練習したポスターセッションがオープン参加となってしまった彼らは
この発表で決着をつけるしかありません。
最初に火蓋を切ったのは沖縄の赤土流出抑制グループ。
年末、仙台の環境系発表会で披露した発表を再現してみました。
発表者は4名。最後なのでみんなでマイクの前に立ち、緊張を楽しみました。
次は塩害抑制チーム。昨年の夏、ストックホルムで披露した研究の概要と
国際大会の様子を紹介しました。もちろんちょっぴり英語も披露。
あれから4ヶ月以上経つのにまだ頭の中に入っているようです。
そしてしんがりはFLORAの本家である草花班。
披露したのは年数が過ぎて廃棄される太陽光発電パネルを再加工した
人工軽石を使った水質浄化などの研究。すでに市販されている資材ですが、
メーカーの協力でさまざまな可能性を探った先進的な取り組みです。
この大会は3年生にとって最後の発表会なので、これにてさよなら。引退です。
もちろんFLORAも同じですが、実は名農生と先生方の前で発表するのは
なんとこれが初めて。いろいろ受賞している彼らが実際どんな研究をしているのか
最後に知ってもらうことができました。まさにハロー&グッバイ。
名農にこんな研究班があったんだと知ってもらえ、彼らもきっと満足でしょう。
ところでハローグッバイといえばみなさんは、誰の歌を思い出しますか。
ビートルズ?柏原芳恵さん?その他にも同名の歌はたくさんあるようです。
コメント