今週も信じられない出来事が。
6日
10時くらいから外がにぎやか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/cd979984c8ba2bd3d54d4ae0bf2a3ee0.jpg)
10:55 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」 空中警邏はかすみ網かな?
お昼休みになり、もしかして…と思いつついつもの防災場外へ向かうが何もなし。
とりあえずここでお昼を食べるかと持ってきていた弁当袋に手を伸ばす。
そういえば駐車場に入る前にメールが来たな、と思いメールを確認するとヨメから。
「がらがら滑り台の方にいるよ~」と入っている。
なぜこっちに来たのが分かったの?
そう思いつつ滑り台のある方へ移動。
すると次女がかくれんぼしている。
自分が近づくと気が付いて「おとうしゃんだ!」と言う。
口に指を当ててシーっとすると小さい声でまた「おとうしゃんだ!」とニコニコ。
最初の一声をヨメは聞いていたのか「え?どこ?」
そして自分を見つけて「え?今さっきメール送ったばかりだけど…」そりゃ困惑するだろう(笑)
そして一緒にお昼ご飯。おいしいね!
7日
工場内を走り回る一日。
物出しが多く、その確認に追われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/b4c27dfc77a4eb2e6657453160d3ddbc.jpg)
13:57 JA06CH Bell430 中日本航空/メーテレ取材機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/7100edbe360b8ef349ef45b7c28375a1.jpg)
自販機の新商品、物は試しだ。
さて、この「サムゲちゃん!」なる商品。
うん、不味くはない。
しかし、これをワンカップ飲み干すには結構大変。
飲んでいるうちに「ご飯かラーメンが欲しい」
普通に飲むにはちょっと味が濃すぎるものかと。
8日
15時過ぎから妙にお腹が痛くなる。
我慢して仕事を一区切りさせてから何度も鳴るスマホを見る。
すると信じれないようなニュースが入っていた。
JA9672が墜落し、搭乗者全員が死亡したというものだった。
先日10月30日に撮影したばかり。
亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに事故原因の究明がされることを願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/60bc7a854519a2c3f5f33d1176c75408.jpg)
10月26日撮影のもの。亡くなられたお二方の姿がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/f12eb99924fafb9d2062a8c4f6f93685.jpg)
10月30日撮影のもの。これが最後の姿になってしまった。
上記日時の仕事風景の記事は年明け以降に公開できればと考えています。
9日
会社全体としては慰安旅行へ。
その間に用事等があり抜けれない人は通常出勤となる。
自分はというと11日に予定を作ったので行かないことに。
というか、今回のルートの中に大涌谷温泉が入っている。
安全宣言が出されたとしても以前、阿蘇山で硫化水素にやられかけた身にとっては怖いところ。
大事な今後の行事のために体調を崩してなんていられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/2bd6b5616b472fa4f36406b76103cc34.jpg)
朝食の後のデザートに出て来たものに思わず吹き出す。こんなカントリーマアムがあるんだ。
会社に着くと駐車場所が変更され誘導される。
なんで?と思っていたら観光バスが駐車場へ入って来る。
そりゃ移動せなあかんわな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/92038dc40d374e28cdb41ec2ed1019f3.jpg)
平和観光バスのガーラで行ってらっしゃい。残った人たちで見送る。
さて、残った者たちは通常業務。
自分も上司からあちこち行くよう指示が出ておりまずは安城方面へ。
安城、岡崎での用事を済ませたところでようやくお昼ご飯。
今日はもう「ここ」と決めていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/e3b0ad5de319d03cf459ad138879be04.jpg)
つけ麵舎一輝にて鶏二郎野菜増しと二郎メシ。ニンニクもしっかりと(笑)
さて、それでは帰りますか。
高速は混んでいるようだし、とりあえず豊田東インターを目指すか。
その道中にFR24を確認。
お、定期便がこっちへ向かっている。
これからあそこへ行けば間に合うかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/13eb4c1a296fb0f5ccc6c5c05bfa350b.jpg)
14:29 間に合いました。てか真正面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/264b1712cf6864f1930b76f452656dfc.jpg)
14:30 JA6960 S-76D 朝日航洋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/343c285a351a9ebf26007c734d4045a5.jpg)
もう夕方のような色合いになる。日の入りが早くなったよな~。
会社に戻って通常業務…と言いたいところだがなんだか疲れてしまった。
明日は本気出そう(笑)
10日
社員旅行組が出て二日目。
今日はゆっくりやろう、なんて思っていたら親会社から電話がガンガンかかってくる。
さらに旅行へ行っている上司からもかかってくる。
それらに時間がかかり、慌てて協力会社へ行って頼んでいたものを受け取りに行ってくる。
そこで午前中が終わってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/5749e3451ad4ad383302947b359dc5aa.jpg)
今日は皆でいつもとは違うお弁当を注文。美味しかった。
午後からはワイヤー加工を頼まれていたのでそちらへ。
夕方からは想定外の製品計測まで。
結局帰りはいつもと同じような時間となってしまった。
11日
さて、旅行に行くのを止めてどうしようか。
行こうと思っていて行けなかった場所へ行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/d680cc5980e0a30163e0eae21442494a.jpg)
各務原にある淡水魚専門の水族館「アクア・トト岐阜」
入館してすぐにいたのは大きなリクガメ。
その後、順路は最上階の4階へとエレベーターで上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/986c5146540140ce423f19de82e661a4.jpg)
4、3階は岐阜の河川の生き物を展示。これは中流域を再現している。ここにはコサギまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/26fac91658467d3634e15ceb00d5b383.jpg)
2階からは世界の淡水魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/01eb125f4f46b95b19f1ced561f27759.jpg)
でもアシカだけは海に住むカリフォルニアアシカだった。
意外と楽しめ、館内を早足で(というか長女のペース)で見たが2時間半ほどかかった。
ちゃんと足を止め、説明書きもしっかり読めばほぼ一日過ごせるかもな。
12日
次女の七五三をようやく迎える。
今日の大事な日を前に次女の眉間には大きな黒あざが。
10日に転び、こたつの天板にぶつけたとか。
年賀状で見えるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/32b41c75bad460dfb0dd1cad2c7024ae.jpg)
今日もしのやで着付け。ワンタッチ式だから非常に楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/3546a8483bf4433b59222b676762065b.jpg)
お宮参りに行くために「車に乗って~」と声掛けしてもこの状態。着物でそこ行くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/bfa1a4ef4dd67dbdf2b343bdf2104732.jpg)
いつもの天瀑山でお参り。次女も玉串奉奠。
帰って来てからこの二日間の緊張が一気に解けたのか痒みに襲われる。
今日の夕飯は自分の出番なんだからこのまま寝込むわけにはいかない。
なんとか気力でカバーして持ちこたえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/3e750b5ceda10f53a75bcbcf1c0c7572.jpg)
今日はお祝い。ステーキを焼くのは自分の役目。ちょうどミディアムで美味しかった。
さて、今週はスタミナ付けて乗り切るぞ!
6日
10時くらいから外がにぎやか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/cd979984c8ba2bd3d54d4ae0bf2a3ee0.jpg)
10:55 JA110G Bell412EP 岐阜県警「らいちょうII」 空中警邏はかすみ網かな?
お昼休みになり、もしかして…と思いつついつもの防災場外へ向かうが何もなし。
とりあえずここでお昼を食べるかと持ってきていた弁当袋に手を伸ばす。
そういえば駐車場に入る前にメールが来たな、と思いメールを確認するとヨメから。
「がらがら滑り台の方にいるよ~」と入っている。
なぜこっちに来たのが分かったの?
そう思いつつ滑り台のある方へ移動。
すると次女がかくれんぼしている。
自分が近づくと気が付いて「おとうしゃんだ!」と言う。
口に指を当ててシーっとすると小さい声でまた「おとうしゃんだ!」とニコニコ。
最初の一声をヨメは聞いていたのか「え?どこ?」
そして自分を見つけて「え?今さっきメール送ったばかりだけど…」そりゃ困惑するだろう(笑)
そして一緒にお昼ご飯。おいしいね!
7日
工場内を走り回る一日。
物出しが多く、その確認に追われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/34/b4c27dfc77a4eb2e6657453160d3ddbc.jpg)
13:57 JA06CH Bell430 中日本航空/メーテレ取材機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/7100edbe360b8ef349ef45b7c28375a1.jpg)
自販機の新商品、物は試しだ。
さて、この「サムゲちゃん!」なる商品。
うん、不味くはない。
しかし、これをワンカップ飲み干すには結構大変。
飲んでいるうちに「ご飯かラーメンが欲しい」
普通に飲むにはちょっと味が濃すぎるものかと。
8日
15時過ぎから妙にお腹が痛くなる。
我慢して仕事を一区切りさせてから何度も鳴るスマホを見る。
すると信じれないようなニュースが入っていた。
JA9672が墜落し、搭乗者全員が死亡したというものだった。
先日10月30日に撮影したばかり。
亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに事故原因の究明がされることを願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4a/60bc7a854519a2c3f5f33d1176c75408.jpg)
10月26日撮影のもの。亡くなられたお二方の姿がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5e/f12eb99924fafb9d2062a8c4f6f93685.jpg)
10月30日撮影のもの。これが最後の姿になってしまった。
上記日時の仕事風景の記事は年明け以降に公開できればと考えています。
9日
会社全体としては慰安旅行へ。
その間に用事等があり抜けれない人は通常出勤となる。
自分はというと11日に予定を作ったので行かないことに。
というか、今回のルートの中に大涌谷温泉が入っている。
安全宣言が出されたとしても以前、阿蘇山で硫化水素にやられかけた身にとっては怖いところ。
大事な今後の行事のために体調を崩してなんていられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/2bd6b5616b472fa4f36406b76103cc34.jpg)
朝食の後のデザートに出て来たものに思わず吹き出す。こんなカントリーマアムがあるんだ。
会社に着くと駐車場所が変更され誘導される。
なんで?と思っていたら観光バスが駐車場へ入って来る。
そりゃ移動せなあかんわな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/92038dc40d374e28cdb41ec2ed1019f3.jpg)
平和観光バスのガーラで行ってらっしゃい。残った人たちで見送る。
さて、残った者たちは通常業務。
自分も上司からあちこち行くよう指示が出ておりまずは安城方面へ。
安城、岡崎での用事を済ませたところでようやくお昼ご飯。
今日はもう「ここ」と決めていたのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/de/e3b0ad5de319d03cf459ad138879be04.jpg)
つけ麵舎一輝にて鶏二郎野菜増しと二郎メシ。ニンニクもしっかりと(笑)
さて、それでは帰りますか。
高速は混んでいるようだし、とりあえず豊田東インターを目指すか。
その道中にFR24を確認。
お、定期便がこっちへ向かっている。
これからあそこへ行けば間に合うかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fa/13eb4c1a296fb0f5ccc6c5c05bfa350b.jpg)
14:29 間に合いました。てか真正面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/264b1712cf6864f1930b76f452656dfc.jpg)
14:30 JA6960 S-76D 朝日航洋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cb/343c285a351a9ebf26007c734d4045a5.jpg)
もう夕方のような色合いになる。日の入りが早くなったよな~。
会社に戻って通常業務…と言いたいところだがなんだか疲れてしまった。
明日は本気出そう(笑)
10日
社員旅行組が出て二日目。
今日はゆっくりやろう、なんて思っていたら親会社から電話がガンガンかかってくる。
さらに旅行へ行っている上司からもかかってくる。
それらに時間がかかり、慌てて協力会社へ行って頼んでいたものを受け取りに行ってくる。
そこで午前中が終わってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d8/5749e3451ad4ad383302947b359dc5aa.jpg)
今日は皆でいつもとは違うお弁当を注文。美味しかった。
午後からはワイヤー加工を頼まれていたのでそちらへ。
夕方からは想定外の製品計測まで。
結局帰りはいつもと同じような時間となってしまった。
11日
さて、旅行に行くのを止めてどうしようか。
行こうと思っていて行けなかった場所へ行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/d680cc5980e0a30163e0eae21442494a.jpg)
各務原にある淡水魚専門の水族館「アクア・トト岐阜」
入館してすぐにいたのは大きなリクガメ。
その後、順路は最上階の4階へとエレベーターで上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ef/986c5146540140ce423f19de82e661a4.jpg)
4、3階は岐阜の河川の生き物を展示。これは中流域を再現している。ここにはコサギまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/26fac91658467d3634e15ceb00d5b383.jpg)
2階からは世界の淡水魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/01eb125f4f46b95b19f1ced561f27759.jpg)
でもアシカだけは海に住むカリフォルニアアシカだった。
意外と楽しめ、館内を早足で(というか長女のペース)で見たが2時間半ほどかかった。
ちゃんと足を止め、説明書きもしっかり読めばほぼ一日過ごせるかもな。
12日
次女の七五三をようやく迎える。
今日の大事な日を前に次女の眉間には大きな黒あざが。
10日に転び、こたつの天板にぶつけたとか。
年賀状で見えるかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ba/32b41c75bad460dfb0dd1cad2c7024ae.jpg)
今日もしのやで着付け。ワンタッチ式だから非常に楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/78/3546a8483bf4433b59222b676762065b.jpg)
お宮参りに行くために「車に乗って~」と声掛けしてもこの状態。着物でそこ行くか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/86/bfa1a4ef4dd67dbdf2b343bdf2104732.jpg)
いつもの天瀑山でお参り。次女も玉串奉奠。
帰って来てからこの二日間の緊張が一気に解けたのか痒みに襲われる。
今日の夕飯は自分の出番なんだからこのまま寝込むわけにはいかない。
なんとか気力でカバーして持ちこたえた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/77/3e750b5ceda10f53a75bcbcf1c0c7572.jpg)
今日はお祝い。ステーキを焼くのは自分の役目。ちょうどミディアムで美味しかった。
さて、今週はスタミナ付けて乗り切るぞ!