エンジンがアイドルになったのを見計らって病院内から人がぞろぞろと出てくる。
当初5分ほどの病院内視察を予定していたそうだが長引いてこの時間に。
これが後々尾を引くことになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/4286612c5737e4ad60083b961e4d144d.jpg)
9:12 先頭は阿部守一長野県知事。他数名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/353b0c20b5daba9ca48e568663e8b9d7.jpg)
「まんなか」の受託運航を行っている中日本航空の整備士の誘導で機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/e2c63fc30a26e9a0189d65eefc45167b.jpg)
9:16 ドアクローズチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/6a1b855aaa67fe3741d81cd9c611f048.jpg)
9:18 機体準備よし、場外準備よし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/25d0621a065b93e22fdb54388ae4df40.jpg)
上がれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/1adec6f147bdc192d0c8fbc861377e2b.jpg)
ある程度高度を取って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/1ec31e1c2b3e745c6a0ef3dfb8bc3368.jpg)
前進開始。久しぶりのヨンイチニダウンウオッシュ!
それではこちらも病院内の取材へ。
今回、飯田市立病院が災害時基幹病院となりDMAT受け入れ等の訓練を行う。
その中には広域医療搬送訓練も含まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/98eb99f6c87e3ee4130a98cbcac68a46.jpg)
トリアージ赤タグは相沢病院等が担当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/5bf8dcf0821cce21e62d3d6f112537c2.jpg)
現場指揮本部は日赤グループが担当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/1a30b35bb43ab05cbf7105fdb7c6f890.jpg)
こちらが今回の仕掛け人たち。傷病者役、DMAT隊員が暴走しないようコントロールする。
まだ傷病者が運ばれてきていないため、まだまったりムード。
傷病者が運び込まれると戦場と化すのだろう。
その前に色々と説明を聞き、この後の取材活動に生かそうと考える。
問題はこのときすでに15分ほどスケジュールより押していること。
この後の動きが心配だ。
運動公園場外には松本ドクターヘリが飛来、待機しているはず。
そちらに寄ってから主会場へ向かうこととした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/9a70b1828cbcdf669662fc5ac212568c.jpg)
9:44 出動指令はまだ。それまでは気を抜いていても大丈夫。
こちらにはMさん、HMさん、izumisweetさんが張り込み中。
場外管理の人からOKもらっていれば問題ないよね(笑)
では主会場へ向かいましょう!
主会場である飯田市川路多目的広場に到着するも駐車場渋滞で10分ロス。
その間にこちらの場外で待機していたJA6817を撮り逃がしたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/100fd15898bf3c5ef9606a6b0da897d2.jpg)
これだけの規模の訓練を行うにはちょっと狭かったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/2e713a5ef30428113c94ba7ce3d651b7.jpg)
10:10 JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」 映像伝送訓練中、てか高過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/eb36e345b1167ed4e5350fd24e343507.jpg)
近くには川路駅があり、沿線からも訓練がよく見えただろう。知事たちが歩いて車へ向かっている。
今、プログラムのどこを進行しているのかわからない。
場内アナウンスを聞いていてもアナウンサーがどのプログラムが行われているのか把握できていないようだ。
ヘリの飛行するタイミングや車両が場内に進入するのを見て大体20分遅れと判断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/cc8c1393272d9256d532fce0e3b81c12.jpg)
10:18 あれ?もっとプログラムは遅れていたのか。予定では9:40着だったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/df4b3647cbcbf1917de7e23972ae7e1b.jpg)
43138 UH-60JA 第12ヘリコプター隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/e0cac3345f9d01a862aceba12ca778e2.jpg)
着陸。DMATの隊員とともに傷病者が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/9f425ef6f83e846bc5faf49a627a9186.jpg)
陸自隊員の誘導に従って搭乗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/89a901c202256ed2d35f3acf9f52c1f8.jpg)
10:20 離陸して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/5458ce2c0662ffcca8dd1637c72071aa.jpg)
10:21 向きを変えて場外を離脱。飯田女子短大場外へ。
その3へ続きます
当初5分ほどの病院内視察を予定していたそうだが長引いてこの時間に。
これが後々尾を引くことになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/4286612c5737e4ad60083b961e4d144d.jpg)
9:12 先頭は阿部守一長野県知事。他数名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/25/353b0c20b5daba9ca48e568663e8b9d7.jpg)
「まんなか」の受託運航を行っている中日本航空の整備士の誘導で機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/20/e2c63fc30a26e9a0189d65eefc45167b.jpg)
9:16 ドアクローズチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/49/6a1b855aaa67fe3741d81cd9c611f048.jpg)
9:18 機体準備よし、場外準備よし!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/25d0621a065b93e22fdb54388ae4df40.jpg)
上がれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/48/1adec6f147bdc192d0c8fbc861377e2b.jpg)
ある程度高度を取って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/98/1ec31e1c2b3e745c6a0ef3dfb8bc3368.jpg)
前進開始。久しぶりのヨンイチニダウンウオッシュ!
それではこちらも病院内の取材へ。
今回、飯田市立病院が災害時基幹病院となりDMAT受け入れ等の訓練を行う。
その中には広域医療搬送訓練も含まれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dc/98eb99f6c87e3ee4130a98cbcac68a46.jpg)
トリアージ赤タグは相沢病院等が担当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/5bf8dcf0821cce21e62d3d6f112537c2.jpg)
現場指揮本部は日赤グループが担当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/1a30b35bb43ab05cbf7105fdb7c6f890.jpg)
こちらが今回の仕掛け人たち。傷病者役、DMAT隊員が暴走しないようコントロールする。
まだ傷病者が運ばれてきていないため、まだまったりムード。
傷病者が運び込まれると戦場と化すのだろう。
その前に色々と説明を聞き、この後の取材活動に生かそうと考える。
問題はこのときすでに15分ほどスケジュールより押していること。
この後の動きが心配だ。
運動公園場外には松本ドクターヘリが飛来、待機しているはず。
そちらに寄ってから主会場へ向かうこととした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/9a70b1828cbcdf669662fc5ac212568c.jpg)
9:44 出動指令はまだ。それまでは気を抜いていても大丈夫。
こちらにはMさん、HMさん、izumisweetさんが張り込み中。
場外管理の人からOKもらっていれば問題ないよね(笑)
では主会場へ向かいましょう!
主会場である飯田市川路多目的広場に到着するも駐車場渋滞で10分ロス。
その間にこちらの場外で待機していたJA6817を撮り逃がしたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/100fd15898bf3c5ef9606a6b0da897d2.jpg)
これだけの規模の訓練を行うにはちょっと狭かったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/98/2e713a5ef30428113c94ba7ce3d651b7.jpg)
10:10 JA110E AS365N3 長野県警「やまびこ1号」 映像伝送訓練中、てか高過ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/eb36e345b1167ed4e5350fd24e343507.jpg)
近くには川路駅があり、沿線からも訓練がよく見えただろう。知事たちが歩いて車へ向かっている。
今、プログラムのどこを進行しているのかわからない。
場内アナウンスを聞いていてもアナウンサーがどのプログラムが行われているのか把握できていないようだ。
ヘリの飛行するタイミングや車両が場内に進入するのを見て大体20分遅れと判断。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/cc8c1393272d9256d532fce0e3b81c12.jpg)
10:18 あれ?もっとプログラムは遅れていたのか。予定では9:40着だったはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/06/df4b3647cbcbf1917de7e23972ae7e1b.jpg)
43138 UH-60JA 第12ヘリコプター隊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/e0cac3345f9d01a862aceba12ca778e2.jpg)
着陸。DMATの隊員とともに傷病者が来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/9c/9f425ef6f83e846bc5faf49a627a9186.jpg)
陸自隊員の誘導に従って搭乗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5b/89a901c202256ed2d35f3acf9f52c1f8.jpg)
10:20 離陸して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e8/5458ce2c0662ffcca8dd1637c72071aa.jpg)
10:21 向きを変えて場外を離脱。飯田女子短大場外へ。
その3へ続きます