今年はいつ、どこでやるのかわからなかった長野県総合防災訓練。
開催場所が分かった時からちょっとゴソゴソ。
参加機関と日時が分かったところで本格的に動いて当日は「中の人」として動けることになった。
前日に関係者にヘリが飛来する時間を確認。
さて、動くか。
現地に7時20分に到着するように移動。
運動公園場外には長野県防災航空隊の方と中日本航空の方、そして地元消防職員が待機。
活動の邪魔にならないように規制線を確認してからポジションへ着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/7070e5c4f63316c2d9427886bcae435b.jpg)
場外の確認をする防災航空隊の隊員。
無線交信が始まり、しばらくしてヘリの音が聞こえてくる。
さて、仕事の始まりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/9c3a73dbce7a35d501a420096530ef44.jpg)
7:37 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」 本日の訓練参加機だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/f90e12773532901c188d7128aa8f426e.jpg)
7:39 時計回りで場外上空を一周してファイナルアプローチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/2347b33eb98af65dbe25c9061847c0fc.jpg)
着陸よし!エンジンカット。
すぐに次の場外へ向け移動開始。
渋滞等も無く予定通りに飯田女子短期大学に到着。
こちらにも防災航空隊と地元消防隊が待機。そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/62c53f744cd9a51d9ffce73b6a9af94f.jpg)
今回の訓練の「要救役」達。一応緊張しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/2027abb5edd32f1838f0dd75a8ae9278.jpg)
ちょうど半年ぶりに見るこの車。場外を確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/0e0a98e25d7b99bc0709f581c5e67de1.jpg)
8:09 間もなく飛来するとの連絡を受け地元消防隊と防災航空隊の方が再確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/a84bdd1c9d3a8289d3caf0c649752caa.jpg)
8:18 場外上空に到着し、時計回りで高度処理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/7931eb018c58638d59ddf7689ab8b041.jpg)
8:20 ちょっとホバリングして落ち葉を吹っ飛ばす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/2c1cc46305072a4be7a70dbaf3e080d1.jpg)
8:21 着陸。航空隊の方とちょっと打ち合わせ。
大きな音を聞きつけて大学周辺の掃除をしていた地元の人たちがやって来る。
周知していなかったのか、関心が無くスルーしていたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/fb1940bb8220d0224a855baf7b4bbe3a.jpg)
8:27 DMATの現場投入に備え各病院の隊員が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/344a1919bb30b68d58309554492fb2ab.jpg)
8:29 誰が、どこへ、の指示がされているんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/6a778cf1b0e2dee0a46faff9fed1578f.jpg)
8:33 被害状況調査(知事と市長のお迎え)のため主会場へ向け離陸。
現場投入されるDMAT隊員の準備が終わったころに再びヘリの音。
自衛隊機と「まんなか」も飛んでいるから音の聞き分けをしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/a2e58f62ec844a287f7ee4aea81fa9db.jpg)
8:51 ノーズアップして後輪から接地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/b1641d20d45ee96684588d704c9ab371.jpg)
「次は自分達か…」とでも思っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/c22268de869b5c0460fde5e3ece7d2a8.jpg)
8:52 降機した人を自衛隊員が敬礼で迎える。県知事と市長、消防長のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/135cbd0bd30ae3f6ef64f7dcafea92e2.jpg)
場外担当の消防隊員に誘導され車へ向かう一行。
自分もこれにてこちらを離脱。
すぐ北側にある飯田市立病院へ向かう。
土地勘があるからここら辺は迷いが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/c197c9834f7d7f073bc751bfd5eb3238.jpg)
8:59 病院場外に到着。誘導は地元消防隊、場外管理は病院職員だ。
ここで今度はお偉いさんが「まんなか」に乗って主会場へ戻る。
しかし、時間になってもなかなか動きが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/818b8af3f90ea6b46ef4c59efd688d1d.jpg)
9:09 ようやくアプローチ開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/a5618191e124008ba6f24c07d05649ce.jpg)
9:10 ゆっくり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/28180830956112e8040ad06aeb1659f8.jpg)
着陸よし!
続きます。
開催場所が分かった時からちょっとゴソゴソ。
参加機関と日時が分かったところで本格的に動いて当日は「中の人」として動けることになった。
前日に関係者にヘリが飛来する時間を確認。
さて、動くか。
現地に7時20分に到着するように移動。
運動公園場外には長野県防災航空隊の方と中日本航空の方、そして地元消防職員が待機。
活動の邪魔にならないように規制線を確認してからポジションへ着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/7070e5c4f63316c2d9427886bcae435b.jpg)
場外の確認をする防災航空隊の隊員。
無線交信が始まり、しばらくしてヘリの音が聞こえてくる。
さて、仕事の始まりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/9c3a73dbce7a35d501a420096530ef44.jpg)
7:37 JA6817 Bell412EP 中部地方整備局「まんなか」 本日の訓練参加機だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/f90e12773532901c188d7128aa8f426e.jpg)
7:39 時計回りで場外上空を一周してファイナルアプローチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/2347b33eb98af65dbe25c9061847c0fc.jpg)
着陸よし!エンジンカット。
すぐに次の場外へ向け移動開始。
渋滞等も無く予定通りに飯田女子短期大学に到着。
こちらにも防災航空隊と地元消防隊が待機。そして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0a/62c53f744cd9a51d9ffce73b6a9af94f.jpg)
今回の訓練の「要救役」達。一応緊張しているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5b/2027abb5edd32f1838f0dd75a8ae9278.jpg)
ちょうど半年ぶりに見るこの車。場外を確認中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4d/0e0a98e25d7b99bc0709f581c5e67de1.jpg)
8:09 間もなく飛来するとの連絡を受け地元消防隊と防災航空隊の方が再確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0f/a84bdd1c9d3a8289d3caf0c649752caa.jpg)
8:18 場外上空に到着し、時計回りで高度処理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8b/7931eb018c58638d59ddf7689ab8b041.jpg)
8:20 ちょっとホバリングして落ち葉を吹っ飛ばす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/2c1cc46305072a4be7a70dbaf3e080d1.jpg)
8:21 着陸。航空隊の方とちょっと打ち合わせ。
大きな音を聞きつけて大学周辺の掃除をしていた地元の人たちがやって来る。
周知していなかったのか、関心が無くスルーしていたのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e6/fb1940bb8220d0224a855baf7b4bbe3a.jpg)
8:27 DMATの現場投入に備え各病院の隊員が到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5c/344a1919bb30b68d58309554492fb2ab.jpg)
8:29 誰が、どこへ、の指示がされているんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e6/6a778cf1b0e2dee0a46faff9fed1578f.jpg)
8:33 被害状況調査(知事と市長のお迎え)のため主会場へ向け離陸。
現場投入されるDMAT隊員の準備が終わったころに再びヘリの音。
自衛隊機と「まんなか」も飛んでいるから音の聞き分けをしないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/a2e58f62ec844a287f7ee4aea81fa9db.jpg)
8:51 ノーズアップして後輪から接地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dd/b1641d20d45ee96684588d704c9ab371.jpg)
「次は自分達か…」とでも思っているのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/60/c22268de869b5c0460fde5e3ece7d2a8.jpg)
8:52 降機した人を自衛隊員が敬礼で迎える。県知事と市長、消防長のはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/135cbd0bd30ae3f6ef64f7dcafea92e2.jpg)
場外担当の消防隊員に誘導され車へ向かう一行。
自分もこれにてこちらを離脱。
すぐ北側にある飯田市立病院へ向かう。
土地勘があるからここら辺は迷いが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/c197c9834f7d7f073bc751bfd5eb3238.jpg)
8:59 病院場外に到着。誘導は地元消防隊、場外管理は病院職員だ。
ここで今度はお偉いさんが「まんなか」に乗って主会場へ戻る。
しかし、時間になってもなかなか動きが無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bb/818b8af3f90ea6b46ef4c59efd688d1d.jpg)
9:09 ようやくアプローチ開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/22/a5618191e124008ba6f24c07d05649ce.jpg)
9:10 ゆっくり~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/28180830956112e8040ad06aeb1659f8.jpg)
着陸よし!
続きます。