東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

津波救命艇を使用した水難救出救助訓練(2021年3月6日その2)

2021年06月21日 07時03分50秒 | 航空機
訓練開始は9時半から。
〆があるかと思ったけど、どんどん状況が進んでいく。
そして静岡防災ヘリにも出動指令が入る。


9:22 電源接続


9:23 NO.2エンジンスタート


9:25 NO.1エンジンスタート。


回して~


9:26 エンジンスタートよし。外部電源切り離し。


チョーク外し。きびきびとしたハンドサインはどこかで見たことあるな…


 エンジンスタートだけでもカッコいいのは機長のせいだろうか。
 機体外周で安全管理についていた隊員が集合する。



9:28 装備等確認。


搭乗。


9:29 んじゃ上がるよ~


9:30 時間ぴったりに離陸。


場外上でホバーターンして


お尻!


前進開始。


それなりの高度を取る。


 どうやら状況はもう開始しているみたい。
 いつの間にか津波救命艇は港湾内に出ているのだった。



9:32 救命艇上にいるのが要救助者で左は操作員かな?


9:33 進入タイミングを待っている。


9:34 GOサインが出たのか、右へターンして


JA139R AW139 静岡県消防防災航空隊「オレンジアロー」 頭上通過。


9:35 海に出たところでフレアをかけてホバリングへ。


1名がステップへ


ホイスト降下開始。


9:36 惜しい、行き過ぎた。


9:37 ちょっと届かないか。


 救命艇は軽いところに、AW139はパワーがある。
 そのためダウンウォッシュで救命艇が流される。
 こりゃM機長、難しいぞ…



9:39 だいぶ遠いところからちょっと勢いをつけて


救命艇に張り付く!


要救助者と接触。



続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする