まずは下記リンクをご覧ください。
100年先も、ここから電気を送り届ける。
中部電力としても約20年ぶりに建設する流れ込み式の水力発電所。
この発電所で発電した電気を下流側にある、
昼神発電所に併設されている変電所までの約4.5キロを12本の鉄塔で結ぶ。
これまで塔体工事にかかる物輸の様子は何度か紹介してきた。
今回は総まとめであるヘリ延線の様子をお送りします。
この工事関係の情報は阿智村のHPに逐一アップされていた。
工事日は曇り時々雨で午後からの方が天気が悪そう。
仕事の都合をつけて午前中に施行と予想して場外へと向かう。
寒気が流れ込んでいることもあり山の方は雪が積もっている感じ。
現地到着。やっぱり雪が積もっていた。
車で場外に到着する寸前に関係者からまじまじと見られる。
なんで?と思ったらその理由は後ろにあった。
8:44 げ、アプローチ開始!
8:45 フレアをかけて減速。
降ろして~
着陸よし!
エンジンカット。機内にある資機材を降ろす。
関係会社である東新エンジニアリングがボビンを準備。
何とか作業が出来そう、と現場監督の顔が一瞬緩む。
天気やコロナの関係で予定よりだいぶ遅れているとか。
ヘリ延線も本線である電線を延ばすわけでなく、ナイロンロープを延ばす。
ナイロンロープ→ワイヤ→導体
と入れ替えていく。
その後も
・緊線(規定力まで引っ張る)
・碍子取付
と作業をしてようやく電線関係は終わり。
その後の片づけや植樹等もあるためその後半年はかかるそうだ。
9:00 本日の作業のKY開始。
地上員の配置が確認できたところで監督たちから作業開始OKと伝えられる。
機長も飛行に支障なしと判断し機体に乗り込む。
9:19 電源オン
9:20 NO.1エンジンスタート
OK
9:23 NO.2エンジンスタート
OK。
9:25 後席のブレーキマンと作動状態の確認。上がるよ~
9:26 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター 離陸
反転して
まずは下見へ。
こちらも移動開始。
ここの営業担当者も延線現場へと向かったそうだ。
場外から一番近いのは発電所側。
ここで砂袋の投下が行われるという。
これは撮らねば…
しばらくしてヘリの音が近づいてくる。
昼神変電所から順に確認していたようだ。
9:36 鉄塔一番上に待機しているラインマンがいた。
発電所へと接近。
もっと近づいて…
あまりにも近くてスマホで撮影。国道端でこんな作業が見られるとは。
上昇しつつ再び1番鉄塔へ接近。
滅多にない経験なので中部電力の人もいっぱい見学に来ている。
さあ、いよいよ本番だ。
100年先も、ここから電気を送り届ける。
中部電力としても約20年ぶりに建設する流れ込み式の水力発電所。
この発電所で発電した電気を下流側にある、
昼神発電所に併設されている変電所までの約4.5キロを12本の鉄塔で結ぶ。
これまで塔体工事にかかる物輸の様子は何度か紹介してきた。
今回は総まとめであるヘリ延線の様子をお送りします。
この工事関係の情報は阿智村のHPに逐一アップされていた。
工事日は曇り時々雨で午後からの方が天気が悪そう。
仕事の都合をつけて午前中に施行と予想して場外へと向かう。
寒気が流れ込んでいることもあり山の方は雪が積もっている感じ。
現地到着。やっぱり雪が積もっていた。
車で場外に到着する寸前に関係者からまじまじと見られる。
なんで?と思ったらその理由は後ろにあった。
8:44 げ、アプローチ開始!
8:45 フレアをかけて減速。
降ろして~
着陸よし!
エンジンカット。機内にある資機材を降ろす。
関係会社である東新エンジニアリングがボビンを準備。
何とか作業が出来そう、と現場監督の顔が一瞬緩む。
天気やコロナの関係で予定よりだいぶ遅れているとか。
ヘリ延線も本線である電線を延ばすわけでなく、ナイロンロープを延ばす。
ナイロンロープ→ワイヤ→導体
と入れ替えていく。
その後も
・緊線(規定力まで引っ張る)
・碍子取付
と作業をしてようやく電線関係は終わり。
その後の片づけや植樹等もあるためその後半年はかかるそうだ。
9:00 本日の作業のKY開始。
地上員の配置が確認できたところで監督たちから作業開始OKと伝えられる。
機長も飛行に支障なしと判断し機体に乗り込む。
9:19 電源オン
9:20 NO.1エンジンスタート
OK
9:23 NO.2エンジンスタート
OK。
9:25 後席のブレーキマンと作動状態の確認。上がるよ~
9:26 JA6412 Bell412EP 新日本ヘリコプター 離陸
反転して
まずは下見へ。
こちらも移動開始。
ここの営業担当者も延線現場へと向かったそうだ。
場外から一番近いのは発電所側。
ここで砂袋の投下が行われるという。
これは撮らねば…
しばらくしてヘリの音が近づいてくる。
昼神変電所から順に確認していたようだ。
9:36 鉄塔一番上に待機しているラインマンがいた。
発電所へと接近。
もっと近づいて…
あまりにも近くてスマホで撮影。国道端でこんな作業が見られるとは。
上昇しつつ再び1番鉄塔へ接近。
滅多にない経験なので中部電力の人もいっぱい見学に来ている。
さあ、いよいよ本番だ。