今年、創業130周年を迎える南海電鉄は「懐かしの緑色」の特急サザンの運行を本日から開始しました。
今秋運行を終える7000系4連とペアを組む10000系4連をグリーン基調の旧塗色に復刻し
『創業130周年』のヘッドマークを掲出しての特別運行です。
OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
Avモード f6.3 1/1000sec ISO200 (150mm)
年寄りだ!懐古趣味だ!と言われても構いません。
やはりこの色の方が10000系、いや『サザン』らしいと思います。
写真を見ればお解りだと思いますが一般汎用車と料金が必要な車両が違うカラーリングとなってます。
鉄道ファンからしてみれば色・形の違いが一目瞭然の異形式が併結して走る所に大きな魅力を感じるのです。
それでは反対側の一般車、7000系を見てみましょう!
OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
Avモード f6.3 1/1250sec ISO200 (74mm)
“この色、懐かしい!”
懐かしの緑の濃淡カラーは関西私鉄らしい無骨なスタイルをより一層引き立てています。
ジャンパ栓やクーラーキセの形状、片開き4扉の車体を持つ7000系の魅力、渋さがこのカラーで
倍増されたと言っても過言では無いでしょう。
ちなみに現行塗色の7000系も撮影出来ましたのでどの様に違うか?並べてみましょう。
OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
Avモード f6.3 1/1000sec ISO200 (74mm)
既に見慣れた現行の南海カラーですがこうして見較べるとやはり違和感が有ります。
例えは悪いですが年配の女性が厚化粧で若い子に対抗している様な感じですね。
梅雨時に運行初日を迎えた訳なんですが、運良く?の中休みで午前から昼過ぎまでは太陽が出ていましたので
旧塗色の編成を綺麗に撮る事が出来ました。
『南海電鉄創業130周年&さようなら7000系記念企画 』という特別な企画を
実施してくれた南海電鉄に鉄道ファンの一人として感謝の気持ちを送りたいと思います。
《おまけ編》
今年、開創1200年を迎える世界遺産・高野山。
これを記念して、南海電鉄では特急こうや 高野山開創1200年特別仕様」を期間限定で運行しています。
今日はその中から30000系“紫こうや”を撮る事が出来ました。
OLYMPUS OM-D E-M10+M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R
“りんかん”の11000系を併結しています。
こういった特別なカラーリングも楽しいですが30000系に関してはオリジナルの
赤白カラーが一番似合っていると思います。
でも今の南海は多彩で被写体としては面白いかも知れませんね。
まさか鉄板の『松ノ浜』まで行かれて撮影して、まだ南へ行かれるとは脱帽です。
最近、このまま関空へ行ってヒコーキを撮ることが多い私なので、本当に田尻、泉南から南へ行かないとリベンジできないかなあ…って思ってきました。
この激マブな編成美。
色塗り替えの7000系もいいですが、やっぱり京阪と同じように原色の方が素敵で、いっそもう一つの7000系や7100系も塗り替えて!と思った私でした。
やっぱり南海は原色の緑が良いですね☆
拝見して早く撮りに行きたくなりました。
緑はかつての南海ホークスのユニの色と同じなので,
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/24/gazo/G20140324007839090.html
南海=緑が本来の姿ですね♪
あるいは本線と高野線と色を分けても良いかも。
その方が紺のラピートが映えて目立つような^^。
ただ,
それだけの撮影に終わらず「紫こうや」までも抑えられるのは流石です。
鉄板の撮影地だったとは知りませんでした!
いつもの如く、普通電車に乗り込んで運転室背後に立って状況を伺いながら
撮影出来そうな場所と感じたら一度降りてみるという事を繰り返してました。
やはりオリジナルカラーと言うのはその時代のスタイルに相応しいものだと
個人的には思いますしマッチングと言う面からも一番の組み合わせなんでしょうね。
とりあえず運行初日が休みだったんで出撃して来ました。
余り馴染みの無い南海の撮影でしたが運行時間もちゃんとHPに掲出されてたので
それなりに効率良く動けたのかな?と思っています。
10000系はもちろんの事、7000系はそのスタイルと原色がちゃんと
マッチしておりシブさすら感じました。
新塗装よりこちらの方がずっとしっくりきます。
サザン(10000系)にしろ、77000系にしろ南海に馴染みの無い私でも
やはりそのスタイルにはこの色だと思ってしまいます。
緑の濃淡と言えば京阪の一般車の旧塗色も同じなんですが
ちゃんとその差が有るんですよね(笑)。
また機会が有れば旧南海カラーを楽しみたいと思います。