旅行、ときどき車弄り

「カテゴリ」から旅行の内訳に入れます。宿泊料は、@とあれば2名様です。妻の「ゆるみくじ」も随時UPしております。

省スペースPCの熱対策(究極!外出し)(3/3)

2010年08月11日 | PC・カメラ・家電製品etc
DISKを外に出します。

○熱対策はバッチリ
△DISKの速度が30%程落ちる
×カード(USB3またはeSATA)と外部ケースが必要(私は持ってるので関係なし)
×休止後の電源再投入では、eSATAが認識できず再起動が必要。
×C1E等の省電力モードは利かないし、外付けケースも電気を食う。

以上です。
私は、これをテスト機にしました。(かつてのテスト機はメイン機に流用)
「さっと使って、ぱっと電源を切る」使い方なら○×は以下となります。

○熱対策はバッチリ
×DISKコピーが遅くなる
 (OSは2セットもってBIOSの起動順で使うDISKを指定します。レジストリ等が汚れたOSでテストはしたくありません。
  使い終わったら、残ったクリーンインストールしたOSのDISKからドライブコピーします。)

<我家の環境>

eSATAカード:RATOC REX-PE30S 約¥4000 売れ筋商品です。後継は32Sで価格も同じ。¥2000のカードは遅いしホットスワップが不安定です。



ドライブ:ロジテック LHR-DS02SAU2BK 約5000 これも売れ筋商品。堅牢な作りで丈夫、確実に作動します。安いケースは速度が出ませんよ。
このセフティーシールドをオープンのまま駆動しましょう。DISKの温度は人肌程度に収まります。



BIOSで外付けDISKを起動に指定する。
ケースの電源スイッチを「AUTO」に。 

これで外付けから起動します。外付けDISKのドライブの電源も連動。この組合せでのDISKMARKです。Windows7エクスペリエンスは5.9、使えるレベルの速度です。



注意)eSATAカード:RATOC REX-PE30S用のWindows7標準ドライバは、8/7現在でバグってます。
   勝手にインストールされますが、削除してメーカー添付を入れ直してください。

   症状:電源ONで、接続機器の認識不可多発。
コメント