続きです コーティング剤の選定理由はコチラです。
"水垢落し"から2日経ちましたので、一応スタンドでシャンプー洗車しました。コーティング自体は、割と楽です。昼休憩の1時間程で終了。12時間は濡らせないので天気に注意です。しかし気温の高い真夏日では蒸発が早くて大変かも知れません。私は屋根付ガレージで作業しました。

●スポンジは3個付属します。3回に分けて施工できますね。コペンは小さいので私は一気にやりました。
●カーシャンプーのオマケ付です。
●よく伸びる液体ですが、あまり伸ばしすぎると直に固まるので、厚めに塗って拭き取りました。
●軽自動車用ですが、コペンでは1/4程余りました。
●施工後12時間は濡らさないこと。2週間は洗車禁止です。ちなみにゼロウォーターは2ヶ月間無洗車でいけましたね。
●樹脂製ヘッドライトにも塗ってみました。"ガラス禁止"ですがフォグにも施工してみました。
●仕上がりは、特にピカピカって感じではないです。
●洗車機は"高圧流水洗車"指定ですが、私は"普通の洗車機"を使います。この辺は先に使用したゼロウォーターと同様です。
●後日、ボンネットのみ2回目の施工予定です。
¥6000ですのでゼロウォーター3回分=約2年分と同じコストです。下地作りの手間を考えた場合、1年持てば「まあまあ」、1年半で「上出来」でしょう。
同じ駐車場の車達です。有り得ない綺麗さです。WAXしているのは見たことないので、コーティングかなー。

<"初回の洗車"に続く>
"水垢落し"から2日経ちましたので、一応スタンドでシャンプー洗車しました。コーティング自体は、割と楽です。昼休憩の1時間程で終了。12時間は濡らせないので天気に注意です。しかし気温の高い真夏日では蒸発が早くて大変かも知れません。私は屋根付ガレージで作業しました。

●スポンジは3個付属します。3回に分けて施工できますね。コペンは小さいので私は一気にやりました。
●カーシャンプーのオマケ付です。
●よく伸びる液体ですが、あまり伸ばしすぎると直に固まるので、厚めに塗って拭き取りました。
●軽自動車用ですが、コペンでは1/4程余りました。
●施工後12時間は濡らさないこと。2週間は洗車禁止です。ちなみにゼロウォーターは2ヶ月間無洗車でいけましたね。
●樹脂製ヘッドライトにも塗ってみました。"ガラス禁止"ですがフォグにも施工してみました。
●仕上がりは、特にピカピカって感じではないです。
●洗車機は"高圧流水洗車"指定ですが、私は"普通の洗車機"を使います。この辺は先に使用したゼロウォーターと同様です。
●後日、ボンネットのみ2回目の施工予定です。
¥6000ですのでゼロウォーター3回分=約2年分と同じコストです。下地作りの手間を考えた場合、1年持てば「まあまあ」、1年半で「上出来」でしょう。
同じ駐車場の車達です。有り得ない綺麗さです。WAXしているのは見たことないので、コーティングかなー。


<"初回の洗車"に続く>