1/8-9に行ってきました。当日は体調が良くなかったのですが宿を予約済でした。無理やりGO!片道2時間掛からないので助かりました。
例によって水上は大丈夫なのですが、谷川温泉への道は雪です。8日の晩も10cmくらい積もりました。

宿は、「別邸 仙寿庵」特別室@¥56,634 円 久々の高級宿です。最低が@¥37000~なので草津の「つつじ亭」より高いですね。この辺りではTOPクラスでしょう。
構えと駐車場は普通ですが、館内は豪華です。【間取り】12.5帖+8帖+茶室+岩盤浴室・トイレ2ケ所・半露天ですが、廊下や玄関も広いです。
部屋の半露天です。写真を見て外とは遮蔽されていると勘違えしました。適温で湯量も十分です。

洗面と露天の間に見える黒いタイルは、「岩盤浴室」です。これはGOOD♪

露天からの景色は良いです。水上山荘と同じですね。ちょうど川の反対側かな。全室に露天があるので大浴場はガラガラでした。心臓病の私は、露天を避けて内湯を独占状態でした。

食事は、素材が良く価格相応と思います。創作は今一歩。量は少ないのですが、華鳳より美味いですね。

読書室です。ここは駄目。室内は1分で目と喉が痛くなりました。管理できないなら閉めておくべきです。春・秋なら良さそうです。

<水上山荘との比較>
○ 食事が美味しい
○ 加湿器がある
○ 設備が新しく清潔
○ 全館内が暖かい。夜の大浴場も快適
○ 会計始め、サービスは良い。
△ 土産に水と杯を貰った。杯は貰っても困りますね。
△ このクラスとしては焼酎の種類が少ない。ワインと日本酒は多かった。
× 布団酷過ぎ。この価格であの硬さは無い。2万の宿以下。妻立腹w
× 妻より「このクラスは夕食時に迎えに来る」とのこと。確かに。でも来なくても良いけどね。
3万円代の部屋との差別化は出来ていると思います。悪くは無いのですが、"冬のコスパ"は水上山荘にあると感じました。妻は布団が硬くて頻繁に目が覚めたそうです。
例によって水上は大丈夫なのですが、谷川温泉への道は雪です。8日の晩も10cmくらい積もりました。

宿は、「別邸 仙寿庵」特別室@¥56,634 円 久々の高級宿です。最低が@¥37000~なので草津の「つつじ亭」より高いですね。この辺りではTOPクラスでしょう。
構えと駐車場は普通ですが、館内は豪華です。【間取り】12.5帖+8帖+茶室+岩盤浴室・トイレ2ケ所・半露天ですが、廊下や玄関も広いです。






部屋の半露天です。写真を見て外とは遮蔽されていると勘違えしました。適温で湯量も十分です。

洗面と露天の間に見える黒いタイルは、「岩盤浴室」です。これはGOOD♪

露天からの景色は良いです。水上山荘と同じですね。ちょうど川の反対側かな。全室に露天があるので大浴場はガラガラでした。心臓病の私は、露天を避けて内湯を独占状態でした。


食事は、素材が良く価格相応と思います。創作は今一歩。量は少ないのですが、華鳳より美味いですね。








読書室です。ここは駄目。室内は1分で目と喉が痛くなりました。管理できないなら閉めておくべきです。春・秋なら良さそうです。




<水上山荘との比較>
○ 食事が美味しい
○ 加湿器がある
○ 設備が新しく清潔
○ 全館内が暖かい。夜の大浴場も快適
○ 会計始め、サービスは良い。
△ 土産に水と杯を貰った。杯は貰っても困りますね。
△ このクラスとしては焼酎の種類が少ない。ワインと日本酒は多かった。
× 布団酷過ぎ。この価格であの硬さは無い。2万の宿以下。妻立腹w
× 妻より「このクラスは夕食時に迎えに来る」とのこと。確かに。でも来なくても良いけどね。
3万円代の部屋との差別化は出来ていると思います。悪くは無いのですが、"冬のコスパ"は水上山荘にあると感じました。妻は布団が硬くて頻繁に目が覚めたそうです。