あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

悲しみよ、こんにちはしたくなかった

2019-07-19 | from:amo
昨日はショックすぎてなんとも如何ともしがたい気持ちでいたsachiakiです。

憎しみが沸くほど当事者意識はないけれど、
それでも昨日は『京都アニメーション』さんが爆発した
というニュースをお昼頃に発見し、
ポカンとしてから、次々と入ってくる残酷極まる情報に
唖然とするやらうろたえるやらで、
泣くことも後からになるくらいパニクっていたんですよね。
自分の感情を後ろに回すクセがついているからか、
オロオロするし何も作業が手につかない感じなど
全然理解が追いつかなくて、
夕方ぐらいにやっと腑に落ちたのか
泣いたりすることができました。

泣くと少しだけ落ち着くというか、
体が納得するというか、
なんか妙に情報に対する向き合い方が変わりますね。
それまではついつい情報を追っかけて、
何これ何これナニコレ……

ってパニックになるだけだったんですけどね。

そうそう、あもさんは制作会社・京都アニメーションなんて
ポカーンとするかもしれないですね。
もうテレビでもニュースになっていると思うけれど、
京都アニメーションは手塚治虫さんの虫プロさんにいらしたスタッフさんが
京都で創業した会社さんで、
もともとは主婦などの時間の隙間でお仕事を請け負うという
セル画の仕上げ作業をしていた下請け会社さんだったそうです。
仕事が丁寧ということで、あもさんが好きな『あたしんンち』なんかも
作業をしているんですよ。

代表作には『AIR』『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』『けいおん!』などがあります。
近年は『映画 聲の形』で一般的にもウケたんじゃなかったかな。
Netflixでは『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』が海外でも高い人気を博していました。

小説が好きなら『氷菓』も京アニさんのお仕事だって言えばわかるかな?
(アニメは別として米澤穂信さんの推理小説はオススメです。
 人が死なないっていいよ)

そんな代表作溢れる近年アニメ制作会社では代表格の会社さん
もともとの伝統からか、保育施設も併設されていたそうで
かなり女性にとって働きやすい会社さんだったでそうです。
だから必然的に女性が多い職場。

そんなところに狂人が一人ビルに潜り込んで
社員にガソリンをかけ、社屋にも液体をばら撒き火をつけた。

こんな惨状到底想像ができない……。

ガソリンは気化する燃料なので液体をばら撒いたら
その時点で少しでも火の種があれば燃えるのではなく爆発するのだそうです。
燃えている燃料は黒い煙をあげ簡単には鎮火しないもので
ほとんどの人は一酸化炭素中毒で亡くなったのではないか、とのことでした。

男性か女性かなんて関係ないことはわかっているけれど、
それでも腕力では敵わない女性を対象に
よくそんな凶暴を働けるなと残念極まりないし、
そんな暴虐をした理由が「小説を盗んだから放火した」というものだったけれど、
どうやら被害妄想の可能性が高いというし、
そうだったとしても、社員さんはちょっとターゲットにするのは違うだろ
ってこれまたやり切れない気分でいっぱいになるのです。

とりあえず自分の脳内に収めているにはシンドイので書き出してみたけれど、
やっぱまだシンドいですね。。

とにかもかくにも失われた人命とその人が携わるはずだったろう名作たちと
これまで築いてきた資料も歴史も全て失われてしまった。
このやるせなさは相当精神的にキます。
許すも許さないもなく、ただただ悲しい。

ともかく少しでも残った資料たちや人材となる方達が
これ以上辛い目に遭わないように
それだけを祈ります。
募金なども始まっているし、
応援のためのDVDやグッズは売れまくっているそうです。
それでも失ったものたちは帰ってこない。

この悲しみをどうしたら良いのか。。




はぁ。。



まだまだ悲しみが癒えないのでこの辺にて。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする