写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

初めての竹細工教室

2021年12月04日 | 木工・竹細工

今日の午前中は先日見学し入会を決めた竹細工教室でヒゴ作りを教わった。

自分で竹割・幅・厚さを整える一連の作業を教わったが、これが一筋縄ではいかなかった。

鉈で真直ぐに割るだけだから簡単と、舐めていたがこれが大間違いだった。

竹細工の良し悪しを決めるのは、ひご作りが8割だと言われて思わず納得!!

必死で割っていた為、写真を撮り忘れた。

午後は初めての作品作りに挑戦。

必要なヒゴと出来上がった作品の見本は先生が準備してくれていた。

この教室で指導されている先生に、マンツーマンで基本から教わった。

一番簡単な籠だそうだが、これも中々そうではなかった。

隣で手本を見せてもらい真似て組み上げていくのだが、これも思っていた以上に苦労した。

正六角形に組み上げて行くのだが、出来るのは歪んだ六角形ばかり!

何とか底の部分が出来上がった。

次は籠周りだが、ヒゴを曲げて立ち上あげるのが難しい!

立ち上げは先生がコツを説明しながら組み上げてくれた。

その後は自分で見よう見真似で組んでいく。

今日の作業はここ迄!

途中でコーヒータイムが有り談笑しながら一休み!

この時間に必要な器具と使い方などを教わったが、大部分はヒゴ作りに関するものだった。

色々とある竹割鉈の一つ。

ニッパーの様なペンチ。

これも必需品で大・中・小と色々ある。

ここで使っている工具も準備したい工具である。

厚さ調整器具だけでは削り切れない時に切り出しナイフで少しずつ削るが、節を台の開いている所に入れて削るのがポイント!

今日紹介した工具は一部であり、これから順次揃えて行く予定である。

我が家の物置にはDIY工具が沢山有るが、工具がまた増える!!

ヒゴ作りと作品作りの両方とも難しいが、その分やりがいも有る。

必要な器具を取りそろえ、次の教室までは青竹割とヒゴ作りの練習をしたい。

時間はあっと言う間に終了の16時になった。

次回の教室予定と先日竹伐りした青竹の油抜き日程などの連絡があり、掃除・机のアルコール滅菌等を行い解散!

 

 

 


.風景写真

四季の風景写真