写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

パンジーと葉ボタン

2017年11月29日 | 動物・植物
プランターに植えたベコニアも終わりを迎えており、次の花に植え替えの時期になっていた。


その為、今日は花卉農家からパンジーの苗と葉ボタンを買ってきた。


先ずはプランターのベコニアを取り払い、パンジーの苗を植え付けた。


道路に面した小さな花壇には葉ボタンを隙間なく植え付けた。
隙間があると猫のトイレ場となり、臭いが酷く大変な事になる為、この様に密植している。


毎年の恒例行事になっいて、この作業が終わると年の瀬を感じる。

那須とりっくあーとぴあ・2日目

2017年11月25日 | 家族
道の駅・那須友愛の森の朝、直売所で白菜や黒豆など農産物を色々と購入。
全国の道の駅で地域の特産物を購入するのも楽しみの一つです。
今日は残りの「トリックアート迷宮?館」と「トリックアートミケランジェロ館」を回った。
いきなり、にっこり笑っている家内の生首が!!


跳ね上がってきた怪魚に、ビックリ!


人魚になっちゃった!


ガオー! 食べちゃうぞー!


UFOに乗って、宇宙へ!


豆の木を皆で協力して切り倒さなくては!


絵の中で描いてるのは誰?


鼻をくすぐるのは止めてぇー!


あ~ン!!


リンゴの皮むき、上手でしょ!


ミケランジェロが描いた壁画や天井画のシスティーナ礼拝堂が実物大で再現され、大迫力で迫ってくる!


色々なドレスが無料で提供されていて、親子で変身して回ることもできる。


礼拝堂で一緒に座って、一休み!


イルカと一緒にサーフィン・・・上手でしょ! 将来はサーファーに?


おっとっと!、危ないよ!


トリックアート以外に隠し絵やクイズなどが有り、色々と楽しめます。
皇太子御夫妻が何度か訪れているイタリアンレストランでランチを頂いた後、帰路に!
今回は一泊二日と、今までで一番短い車旅になりました。



孫娘とトリックアートの館へ

2017年11月24日 | 家族
5歳の孫娘からトリックアートを見たいとのリクエストを受けていた。
その孫娘が昨日から来ていて、今日は「那須とりっくあーとぴあ」に向けて出発。
東北道で2時間弱、お昼前に到着。
JTBで前売りチケットを販売しており、近くのコンビニ端末から購入。
那須とりっくあーとぴあは「トリックアートの館」「トリックアート迷宮?館」「トリックアートミケランジェロ館」と3館あり、料金は1館より2館、2館より3館全部を見た方がより割安になっていて、全館見たくなるようになっている。
その値段のトリックに引っ掛かり、3館セットチケットを購入。
先ずはトリックアートの館に入館。

可愛い画家のお出迎えを受ける。


杭の上でバランスがとれるかな?


ゴリラに食べられちゃうよー!


恐竜なんかに負けないぞー!


お母さんが便器に吸い込まれてしまうよー!・・・引っ張って助けなくちゃ!!


猫に見つからないよう隠れたよ!


お姉さんがこっちにおいでよと、洋服を引っ張られちゃった!


疲れたので椅子で一休み。
でも、椅子が大きすぎです。


マンホールからの脱出、成功!!


これら以外にもたくさんの作品が有り、全て床と壁の平面に描かれているだけですが、写真に撮ると不思議な空間に変わります。
孫も大人も十分に楽しめます。

お昼も過ぎお腹がすいたので、ランチと温泉がセットになっているホテル・自在荘でランチタイム。
写真の花籠御膳と温泉がセットになっていて、¥1500-はうれしい価格です。
高価な食材ではないが、丁寧に手数を掛けた料理は全て美味しくて、コーヒーとデザート迄ついて、お勧めです!
昼食後ゆっくり休んでから温泉に浸り、充実した一日となりました。


温泉に入った後、那須岳ロープウエー迄ひとっ走りすると、そこは雪景色!
今年初めて見る雪を握り、孫娘と雪合戦に・・・!!、


外気温はマイナス3.5℃と、一足早い真冬を体感。


今夜は「道の駅・那須友愛の森」でP泊。
残り2館のトリックアートは明日の楽しみにして、就寝。






雪用ワイパーに取り換え

2017年11月23日 | 車・維持メンテナンス
今日はキャンピングカーのワイパーを雪用に取り換えた。
写真の上段が普段着けているワイパーでトーナメント方式と呼ばれているブレードで、ワイパー・ゴムを均等に押さえる構造になっている。
雨の時は問題ないが、雪の時はブレードに雪が凍り着き、ワイパーゴムを均等に押さえられなくなり、フロントガラスを奇麗にぬぐえなくなってしまう。


写真下段のワイパーはフラット式で、ブレードとワイパー・ゴムが一体化構造で、ブレードに雪が凍り付くことが少なく、雪道の必需品です。
先日のタイヤ交換と今日のワイパー交換で、冬対策はほぼ終わり何時でも出かけられる。

断熱カバー・結露防止ボードの取り付け

2017年11月19日 | 車の快適化
壁には高断熱の硬質ウレタンを張り付け防寒対策はしている。
しかし、ベッドには二つの小窓があり、そこから冷気が入り込む。
足元の小窓。


頭側の小窓。


今日はその二つの小窓に断熱カバーと、昨年作った結露防止ボードを取り付けた。
壁の形に合わせてカットした、ソフトマット製のカバー2枚。


その裏に防寒・保温用のサバイバルシートを張り、断熱を強化。


それを壁に取り付けたアングルの枠にはめ込む。
こちらは足元側。


頭側。


いくら断熱カバーを取り付けても、足元側は布団が壁にくっつき換気が悪く、最後は布団の裾が結露で湿っぽくなる。
その為、換気出来るよう穴開きボードを取り付けた。
2枚の穴開きボードを蝶番で繋いでいる。


その裏側には壁との隙間を空けるため沢山の突起物を張り付け、直角に折れる。


足元の壁と戸棚下のレールに差し込む。


これで取り付け完了。
壁と戸棚下の隙間から換気され、結露しなくなる・・・はず!?


昨年、厳寒期の数日間使用では結露しなかったが、長期間での使用実績は無く成果は不明!?
来週ちょこっと出かける予定はあるが、真冬の長期の気まま旅は今のところ予定なし。
証明できるのは何時になることやら!?




.風景写真

四季の風景写真