写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

初めて見た農機具・この様に使われていた

2020年05月24日 | 機械
バラの根元の変化に注目。
これはこの機械を使う前の状態。


使った後のバラの根元はこの様になっている。
地面にひび割れが多数みられる。


農機具の先端に取り付けられた曲がった刃が振動しながら前進し、バラの畝の下を掘り起こしていた。
掘り起こすと言うより、根元を掬っていた。
出荷する為バラを掘り起こすが、それをこの農機具で行っているそうだ。
とげがあるバラを手作業で掘り起こすのは大変な重労働だが、この機械のおかげで随分と楽になったそうだ。
掘り起こされたバラは揃えられ、出荷を待つばかりになる。




かなり古いマシンだそうだが、初めて見た農機具だった。
説明を受けるまで使用目的が分からなかった。
その後、たまたまテレビで新生姜を掘り起こす映像が流れたが、同じものが使われていた。
色々な作物に使えるようだ!
つらい、時間が掛かる、汚い・・・・等、周りを見渡すと発明の種は尽きない。
時間が有り余っている私は、コツコツと対応するばかりで発明には至らない。








初めて見た農機具・何をしているのでしょうか?

2020年05月23日 | 機械
身の回りには便利な機械が溢れている。
農業においてもご多分にもれなく便利な農機具が沢山ある。
今やトラクターは無くてはならない農機具で、農家では必需品である。
しかし、中には初めて見るような農機具もある。
数か月前だが、これもその一つだった。
ここはバラを栽培している畑である。


使っている状態をみたが、最初は何をしているのか理解さえできなかった。


この様に使っているが、説明をしてもらう迄分からなかった。


機械はこの様な形をしている。


正面からはこの様になっている。


その先端に付いている物は、この様な形をしています。


何をする為の農機具でしょうか?

二階の部屋のリニューアル(完了・卓球部屋の壁紙張り)

2020年05月18日 | DIY
卓球部屋の天井のペンキ塗りから大分日時が空きましたが、漸く卓球部屋の壁紙の張替えが終りました。
小道具の準備や壁紙張りも慣れ、作業は順調だった。


先ずは入り口の壁が完了。


全ての壁面を貼り終わり、床に敷いていた養生シートを撤去。


リニューアル前はカーテンボックス内を這わしていたオーディオ関係のケーブルを天井裏に這わす事にした。
狭くて埃だらけの天井裏に潜り込み、何とか配線が終った。
天井から剥き出しのケーブルは美しくない。


白いモールに納めスッキリと。


取り外していた照明やスピーカーや家具などを元の位置に配置。


卓球台も作業台から本来の姿に復帰。


家事室も奇麗な部屋になった。


新型コロナウイルス問題で外出が出来ない事から始まったペンキ塗りと壁紙張替えのリニューアルでした。
壁紙を張替えたい部屋がもうひとつありますが、取り敢えず一段落です。


エアコンをスチームクリーナーで掃除

2020年05月13日 | メンテナンス
注文していた洗剤が届いた。
洗剤にスプレーと共に汚れた洗浄液を受ける大きなビニール袋3枚。
それにスチームクリーナーを使ったクリーニング手順書が入っていた。


17の手順が写真付きで細かく説明されており、素人でも出来るようになっている。
先ずはエアコンのカバーを外す。
カバーとフィルターの掃除は家内の仕事。


同梱の大型ビニール袋をエアコン本体の下にセットする。
洗剤を指定の20倍に薄め、スプレーで熱交換器と送風ファンに満遍なく吹き付ける。
セットしたビニール袋に垂れるほど多めに吹き付ける。
吹き付け終わってから、10分間放置となっていたが、もう少し待った。
その間にスチームクリーナーに1リットル注水し、スイッチを入れておく。
6分ほどで139℃まで上がり、ノズルから100℃のスチームなって吐出する。
スチームレバーロックを外し熱交換器に吹きつける。


汚れた水はドレンパンに集まり外に排水される。


送風ファン部分は樹脂製なので高温のスチームは吹きつけられない為、乾電池で動くスプレーで洗浄した。
送風ファンの汚れた水はセットしたビニール袋に溜まる。


気になるクリーニング結果は写真を見てください。
後側熱交換器の掃除前


後側熱交換器の掃除後
埃の様に白く見えているのは熱交換器の薄いアルミの変色で、汚れではありません。


掃除前の拡大写真


掃除後の拡大写真
綺麗になっています。


送風ファンの掃除前で、羽根に着いた汚れの一部が剥がれている(丸印で囲んだ)所を見ると、埃が厚くついているのが分かる。


ある程度は綺麗になったが、完全には取れていない。
スチームクリーナーが使えない為、これが限界かも!
送風ファンの洗浄に、もう少し圧力の強いポンプが欲しかった。


それなりに綺麗になりましたが、他の洗剤や機械との比較が出来ていませんので評価は出来ません。
でも、自分で出来る事が分かりましたので、残りのエアコンも掃除したいと思っている。

二階の部屋のリニューアル(その4・卓球部屋の天井ペンキ塗り)

2020年05月11日 | DIY
今は卓球部屋として使っているが、その昔娘たちが使っていた当時にDIYでカーペットをフローリングに替え、天井のペンキ塗りと壁紙の張替えを行っている。
今回は二度目のリニューアルである。
作業する前に、この部屋の荷物を隣の家事室他に移動。
卓球台はそのまま残し、作業台として使う。


照明、コンセント・スイッチ類のカバー、姿見の鏡やカーテン等を撤去。
続いて壁紙剥がしを行った。


剥がし終わった後は、パテで補修。


パテをサンドペーパーで平らにすれば下地作業は終わり。
本当はこの時点でエアコンの室内機の洗浄を行いたいが、洗剤が届いていないので天井のペンキ塗りを行う事にした。
先ずは布ポリマスカーで四方を覆う。


後はローラー刷毛で丁寧に塗れば良い。


苦手なペンキ塗りだが、あっと言う間に終わった。


.風景写真

四季の風景写真