昨夕、友人達と根室に移動した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/4a669a7e08e786ea4ed04b0d99408c15.jpg)
目的は「根室・かに祭り」である。
朝早くから会場では特産の花咲ガニが山積みされ、購買意欲を誘う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/8a4b8947bd00621d672e2d537e81318f.jpg)
価格は¥2500-から¥8000-まで色々と揃えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/48e4698df5add104fc78b9c262ae041a.jpg)
お店ごとに試食を進めるお姉さんたちが笑顔で迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/669f377f174bfea94cc4609f824072be.jpg)
その誘いに手を出すと、花咲ガニのむき身をひと切れ乗せてくれた。
試食の写真を撮らせて欲しいと言うと、一回り大きいむき身を追加してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/d7062036ce4aecb214305628325f8ae2.jpg)
良い気分になって戴くと、美味しさが口の中に広がった。
やはり蟹は美味しい!!
生の花咲ガニを目の前で茹で、60杯限定販売の企画が有った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/3d94397764ac653cf94156ef2fb5ff5b.jpg)
行列に並んで整理券を入手、やっと手に入れた花咲ガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/cf589a27731de0fda6c378ca9824f5de.jpg)
試食した味とは格段に違う美味しさだった。
生から茹でたばかりの蟹は、やはり美味しい!!
焼きガニも人気で行列が出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/380d577d904430e46c70d1e72a16a932.jpg)
焼ホッキガイも美味しそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/616e6cc1c8114c47020927b273e606e9.jpg)
焼ホタテ貝も良い匂いを漂わせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/e26669bceda381806d1031e7ad338f9b.jpg)
ステージでは演歌歌手や地元のダンスチームなどの踊りが披露されるなど、色々と賑やかだ。
そのステージの前では購入した花咲ガニなどを、ひたすら口に運ぶ人たちもいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/a83428bcc2d99df186fe12631b6e84d5.jpg)
大きな水槽には沢山の花咲ガニが、水ダコなどと共に動いている。
左隅には水色の花咲ガニが佇んでいたが、初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/462c05866b77deee1899799eea0a5380.jpg)
海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が公開されていたので、友人達と見学した。
船首側の凛々しい姿の甲板には20ミリ機関砲が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/169391fa717f023d7baf2dc18cd409fb.jpg)
後方からは機雷除去に必要な重機が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/1890fce8501cbd6d6ed2e38bfc1eceb2.jpg)
磁気を嫌って木で作られている掃海艇に水漏れがあると、最新機材を備えた船とは思えない話に思わず笑ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/c2e3f00c0391f5d99d2744332e79179e.jpg)
茹でたての花咲ガニと蟹飯、鉄砲汁などに舌鼓をうち、楽しいひと時を過ごした。
今日はゆったりした一日だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f5/4a669a7e08e786ea4ed04b0d99408c15.jpg)
目的は「根室・かに祭り」である。
朝早くから会場では特産の花咲ガニが山積みされ、購買意欲を誘う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/69/8a4b8947bd00621d672e2d537e81318f.jpg)
価格は¥2500-から¥8000-まで色々と揃えられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0f/48e4698df5add104fc78b9c262ae041a.jpg)
お店ごとに試食を進めるお姉さんたちが笑顔で迎えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ee/669f377f174bfea94cc4609f824072be.jpg)
その誘いに手を出すと、花咲ガニのむき身をひと切れ乗せてくれた。
試食の写真を撮らせて欲しいと言うと、一回り大きいむき身を追加してくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/d7062036ce4aecb214305628325f8ae2.jpg)
良い気分になって戴くと、美味しさが口の中に広がった。
やはり蟹は美味しい!!
生の花咲ガニを目の前で茹で、60杯限定販売の企画が有った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d0/3d94397764ac653cf94156ef2fb5ff5b.jpg)
行列に並んで整理券を入手、やっと手に入れた花咲ガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/00/cf589a27731de0fda6c378ca9824f5de.jpg)
試食した味とは格段に違う美味しさだった。
生から茹でたばかりの蟹は、やはり美味しい!!
焼きガニも人気で行列が出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/17/380d577d904430e46c70d1e72a16a932.jpg)
焼ホッキガイも美味しそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/616e6cc1c8114c47020927b273e606e9.jpg)
焼ホタテ貝も良い匂いを漂わせていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/e26669bceda381806d1031e7ad338f9b.jpg)
ステージでは演歌歌手や地元のダンスチームなどの踊りが披露されるなど、色々と賑やかだ。
そのステージの前では購入した花咲ガニなどを、ひたすら口に運ぶ人たちもいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c5/a83428bcc2d99df186fe12631b6e84d5.jpg)
大きな水槽には沢山の花咲ガニが、水ダコなどと共に動いている。
左隅には水色の花咲ガニが佇んでいたが、初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/462c05866b77deee1899799eea0a5380.jpg)
海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が公開されていたので、友人達と見学した。
船首側の凛々しい姿の甲板には20ミリ機関砲が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/169391fa717f023d7baf2dc18cd409fb.jpg)
後方からは機雷除去に必要な重機が並んでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/1890fce8501cbd6d6ed2e38bfc1eceb2.jpg)
磁気を嫌って木で作られている掃海艇に水漏れがあると、最新機材を備えた船とは思えない話に思わず笑ってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/c2e3f00c0391f5d99d2744332e79179e.jpg)
茹でたての花咲ガニと蟹飯、鉄砲汁などに舌鼓をうち、楽しいひと時を過ごした。
今日はゆったりした一日だった。