少し前に友人から沢山のニンニク送って貰ったが、雑用に追われそのままにしていた。
黒ニンニクにすると長期保存が出来、体にも良い!!
専用の炊飯器を取り出し、準備したのは一昨日だった。
底にはステンレスの針金で手作りした簀の子を入れる。
それにキッチンペーパーを敷き詰める。
ニンニクをギッシリと詰め込む。
約2kgほど収まる。
ニンニクが乾燥していないと柔らかく”ベチャ”とした黒ニンニクになってしまう。
でも、その反面甘くて美味しい黒ニンニクに仕上がる。
頂いたニンニクは十分に乾燥していたので、少し水を注いだ!!
吉と出るか?
凶と出るか?
出来上がる迄分からない!?
キチンペーパーを上に被せて蓋を閉める。
専用の箱に収め、スイッチを保温にセットする。
出来上がりまで12日から15日ほど掛かる。
猛暑日が続くこの時期は黒ニンニク作りに適している!
クーラーを利かせた部屋に閉じこもる為、スタート直後の強烈なニンニク臭が部屋にまで入って来ない!(笑)
車庫の片隅で熟成がスタート。
出来上がりが楽しみである!