写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

つばめ初見参

2024年03月28日 | 四季を感じる

曇り空の下、何時ものコースを散歩した。

散歩道の桜は蕾も固く、開花は1週間以上先のようだ。

丁度1年前のブログを見ると桜は満開で、菜の花と一緒に撮った写真が載っていた。

今年の桜は遅れているが、つばめの飛来は早かった!!

今にも雨が降りそうな空を見上げていると、目の前を何かが横切った。

それを確認するとつばめだった。

しかも一匹ではなく5~6匹ほどが飛び交っている。

高く飛んでいるかと思うと次は地面すれすれを勢いよく飛んでいく。

コンパクトカメラで撮影しようと追いかけシャッターを押すが、フレームから外れ中々撮れない。

流し撮りで何とか撮れた写真がこれである。

つばめの飛来は何時もより早い気がする。

季節感がまちまちで良く分からない!

でも、間違いなく季節は進んで、春がやって来た!!

 

 


キャンピングカーのエンジンオイル交換

2024年03月24日 | 車・維持メンテナンス

懸案だったキャンピングカーのエンジンオイル交換を行った。

旅の途中で交換する時以外は自分で行う事にしている。

昨年の秋、エンジンオイルを交換してから北海道へ出掛けたが、この旅で丁度5000kmを走った。

その為オイル交換をしなくてはと気に掛けていたが、そのままになっていた。

漸く今日オイル交換する事が出来た。

真っ黒な廃油が交換時期だった事を物語っている。

新しいオイルを注入!!

前回の時にオイルフィルターの交換を行ったので、今回はフィルター交換は無し。

その為、作業は簡単に終わった。

右下の丸で囲ったのが、先日修理した排ガスを吸気側に戻す弁である。

そこだけが新しく目立ち、修理したのがすぐに分かる。

取り敢えず気になっていたエンジンオイル交換が終わった。

これで春の車旅に向けての作業が一つ終わった。

次は車のヘッドライトカバー磨きと、洗車・ワックス掛けの大仕事が待っている。

今年の春の車旅出発は何時もより遅くなる予定なので、その作業は少し先になる。

 


キャンピングカー仲間とバーベキュー

2024年03月20日 | キャンピングカー仲間と

遠来のキャンピングカー仲間を迎えて、バーベキューを楽しんだ。

場所は茨城の道の駅のバーベキュー施設で、4ファミリーが集合した。

最初にコンロの上に並んだのはUさんが持って来た大きな蛤!

「美味い!」と舌鼓を打ったのは言うまでもない!

テーブルに並べた食材を次々と焼いて行く

バーベキューにはビールが合う!!

焼き鳥は食材だけでなく煉瓦も持参、ベテランの技を見せてくれた。

ほど良い厚さでサシの入った牛肉も柔らかく焼き上がる。

肉だけでなく野菜類もたっぷりとあり、食べ切れない量だった。

全てが美味しくて満腹に・・・大満足!!

最後に蕎麦打ち名人のUさん手打ちの蕎麦が出た。

前日に挽いたばかりのそば粉を今朝一番に打って持参し、目の前で茹で上げてくれた。

不味いわけがない。

お腹一杯でもう食べられないと言っていたが、美味しくてあっと言う間に無くなった。

別腹に収まったようだ!

終わる頃になると風が強くなったが、何とか無事終える事が出来た。

同好の仲間との集いは楽しい。

 


アルカリイオン整水器取り換え

2024年03月16日 | 修理

20年位前に設置したビルトインタイプのアルカリイオン整水器が壊れて1年程経つ。

かなり前になるが修理した時、次に故障した時は部品が無いので修理はこれが最後ですと言われていた。

取り外すと取付穴が開いた状態になるので、そのままにしていた。

息子の家で今まで使っていたアルカリイオン整水器を水素整水器に入れ変えたので不要になったと、取り外したアルカリイオン整水器を持って来た。

併せて混合水栓も取り換えた様で、それも持って来た。

今取り付けている混合水栓より使い勝手が良さそうである。

ついでにこれも取り換える事にした。

これは今取り付けているビルトイン対応のアルカリ整水器と混合水栓である。

操作盤はここにあり、扉を開けて操作をしていた。

古い物を取り外し新しい整水器本体を取り付けた。

アルカリイオン整水器の水栓と混合水栓を取り付け、通水テストを行った。

アルカリイオン水と酸性水に別れて吐水し、使い分ける事が出来る。

操作盤は整水器の水栓に設置されていて、吐水レバーが無くワンタッチでコントロールできるようになっている。

アルカリのpH調整も簡単である。

それにカートリッジの交換タイミングが表示されるので、管理しなくても大丈夫である。

そしてドアを開けて操作する必要も無くなった。

アルカリイオン整水器が復活した。

アルカリイオン水は胃腸状態の改善が有ると言われ、医療用物質生成器として認証されている。

今まで長年使用してきたが、実感するほどの効果は・・・!?

 

 


キャンピングカーの不具合

2024年03月13日 | キャンピングカー・トラブル

車にはセンサーが付いていて、異常を検知すると警告ランプが点灯する。

エンジンキーをACCにすると、この様に沢山のランプが点灯する。

でも、これらが走行中に点灯する事は殆ど無い。

ところが昨年の秋、北海道からの帰り道に黄色いランプが点灯した。

右端の下にある、エンジンの形をしたランプが点灯した。

マニュアルで調べると・・・警告灯でエンジンの電子制御システム関連の不具合のようだ!

エンジンを一度切るとリセットされるのか、その後は消灯し何事もなく走る事が出来た。

それ以降は点灯しなかったので忘れていたが、キャンピングカー仲間の集いに出掛けた時に再度点灯した。

その後3回出掛けたが、1時間あまり走ると毎回点灯するようになった。

度々点灯すると心配である。

車検を依頼した整備工場に持ち込み調べて貰った。

ハンドルの根元近くにあるコネクターにテスターを接続すると、直ぐに原因が分かった。

排気管と吸気管を繋ぐ弁の不具合と分かった。

この弁を開閉することにより、排気ガスを吸気側に戻す量を調整しているそうです。

それにより光化学スモッグの原因である窒素酸化物(NOx)を抑えているそうだ!!

直ぐに車が動かないと言う事は無いが、弁が閉まったままになるとエンジンがストップする恐れがあると言う。

春の車旅には安心して出発したいので、修理する事にした。

私の体と同じく、後期高齢の車も労わりが必要だ!!

出発する前に諭吉が6枚ほど先行出発する事になった!( ノД`)シクシク…

でも安全・安心が第一である。

 

 

 

 


.風景写真

四季の風景写真