写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

雪道走行後のルーティーン

2016年02月29日 | キャンピングカー その他
今日は高圧洗浄機で足回り・車の下を洗浄しました。
雪道を走ると融雪剤の洗礼を受ける事になります。
その為、帰宅してからの洗車は大変重要な作業になります。
特に背面の汚れは酷く、着いた汚れにはブレーキディスクなどから削り取られた鉄粉が混じっており、赤い点々になってこびり付いています。
真冬の北海道で45日以上過ごした時、帰宅してからの洗車で背面にこびり付いた赤錆の除去に大変苦労した事がありました。
この場合、洗車・ワックスがけ程度では落ちなくてコンパウンドで根気よく削り取りました。
もう一つ重要な事は足回り、車体の下です。
着いた泥には同じく融雪剤が混じっていて、錆の原因になります。
車検毎にシャーシーブラックで車体の下周りを塗装し防錆対策を強化していますが、錆を防ぐためには融雪剤を除去する事が大切です。
雪道走行後の高圧洗車はルーティーンになっています。





甘酒作り

2016年02月28日 | 食べ物
私は今日もキャンピングカーのワックスがけで一日が終わりました。
家内は洗濯、掃除は昨日で終わり、今日は甘酒作りです。。
発酵食品である麹が体に良いと、最近麹を使った食品に注力しています。
先ずは炊飯器でおかゆを作りますが、普通はうるち米ですが今回は甘さが強いと言われるもち米を使いました。

出来上がったおかゆは熱いので、水につけて60℃に冷やしてから麹を投入。




良くかき混ぜて炊飯器の保温機能を使って8時間~10時間発酵させますが、その間に2~3回かき混ぜ温度にむらが出ないようにします。


保温機能をそのまま使うと温度が高すぎるので、菜箸を蓋に挟み隙間を作ると適温になり、大変甘い甘酒が出来上がります。


甘酒の出来上がりです。


出来上がった甘酒は容器に移し冷蔵庫で保管します。


これをお湯で薄めて飲んだり、牛乳で薄め温めると栄養満点の酵素飲料になります。
あるいはヨーグルトに入れたりアイスにして食するも良し。
また、べったら漬けに使ったりと使い道は色々とあります。
年を重ねるごとに健康への関心が高まって、健康商品の一つとして甘酒が加わりました。
今では味噌、黒ニンニク、ヨーグルトとすべて手作りしています。
市販されている物より甘さもコクも有り、味が良いと自負しています。(自己満足ですが・・・!?)(笑)

旅の後始末「洗車」

2016年02月27日 | キャンピングカー その他
昨夜、子供達に無事帰宅の連絡をメールで入れておいたら、娘から「今回は意外と短かったね!」と返信があった。
今までは一ヶ月前後の旅が多かったので18日だと短いと感じるようだ。

今日は天気も穏やかで洗車日和になった。
圧雪道路だと車は汚れませんが、雪解け道路を走ると写真のように泥だらけになります。
助手席側のドア近くの汚れ具合ですが、拡大すると…!見たくないですね!




後ろはもっと酷く全体が泥パック状態になっています。
反射シートで可愛い雀を作り張り付けていますが、可愛そうですね!




先ずは泥パック状態の車を水で軽く洗った後、シャンプー洗車を行いました。
洗車機ではなくすべて手洗いで、脚立を使った作業になります。
シャンプー洗車で一見綺麗に見えますが、染み着いたバーコード状の汚れは落ちていません。


その後はワックスがけですが、これが大変な重労働です。
ワックスは一日では終わらなく、今日は屋根の半分ほどで止めました。
残りの作業は明日にします。

冬の気まま旅 18日目 無事帰宅

2016年02月26日 | 車旅紀行
昨夕、那須の元湯・鹿の湯で知り合ったご夫婦としばし歓談した後、道の駅・那須高原友愛の森で今回最後のP泊。
朝、出発する前にキャンピングカー仲間のご夫妻に連絡し、我が家から30分ほどの道の駅で落ち会う事になった。
キャンカー仲間はフットワークが良く、気楽に会って気楽に分かれる事が出来るのが良い!
結露対策の結果と材料にについても意見交換し、お互いに良い材料探しをして情報交換する事にした。
2時間半ほどキャンピングカーでおしゃべりを楽しんでから別れ、18時頃に無事帰宅。
寝具、衣類、食料など荷物を降ろし終わって改めてその量の多さにびっくり!!
自分で積み込んでおいて今さらビックリする事もないはずだが・・・(笑)
今回の冬の気まま旅18日間の走行距離は1930kmでした。
初日は東北道を370kmほど走りましたが、その後は一般道で一日平均の走行は90㎞余りで、疲れることもなく快適な車旅でした。
ただし遊んだ後、私は泥パック状態の洗車・ワックスがけ、家内は降ろした荷物の整理、洗濯、掃除の仕事が待っています。
楽有れば苦ありです。(笑)


冬の気まま旅 17日目 結露対策の結果

2016年02月25日 | 車の快適化
気温が低い結露対策のテスト環境を求めて訪れた裏磐梯の道の駅で昨夜はP泊。
日が沈んで-6℃に、寝る時間には-8℃になりテスト環境は整ってきました。
入浴後は早々に就寝し、朝を迎えて直ぐに布団の裾をめくり結露状態を確認。
壁面に接している蒲団の裾は冷たく、一瞬結露したのかと疑ったが湿っていなく単に冷えているだけでした。
断熱材として窓際の壁にはめ込んでいるソフトマットの表面をなぞると、幾分湿っぽい感じはしましたが指に結露が着くことは有りませんでした。
この結果から結露対策の効果は有ったと考えます。
結露状態を写真でお伝えできないのが残念です!
帰宅してから資材を変えるなど、もうひと工夫してみたいと思っています。
キャンピングカー仲間の皆さんで同じ悩みをお持ちの方の参考になれば良いのですが!

裏磐梯を後にし下郷経由で那須湯元に立ち寄り、久し振りに「湯元・鹿の湯」でゆったりと過ごしました。






浴槽は温めの41℃が二つ、すこし熱めの43℃が二つ、熱い46℃が一つ、最もあつい48℃が一つ有ります。
昔、48℃に挑戦したことがりますが、お湯が揺れると痛くて1分ほどでギブアップしました。
今日は温めの41℃にゆっくり浸かってきました。





.風景写真

四季の風景写真